

冷めてもザクザク!アコーディオンポテト
2023.11.29 17:02
「アコーディオンポテト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。じゃがいもを蛇腹切りにし、薄力粉をまぶしてカリッと揚げるザクザクのやみつきポテトです。チリパウダーをかけてピリッとした辛さに仕上げました。おやつにはもちろん、おつまみにもぴったりですよ。
【材料】アコーディオンポテト(2人分)
・じゃがいも … 3個(550g前後)・薄力粉 … 大さじ2杯・サラダ油 … 適量・塩 … 少々・チリパウダー … 小さじ1/2杯・ガーリックパウダー … 小さじ1/2杯トッピング・パセリ … 適量【作り方】アコーディオンポテト
1
じゃがいもは皮をむいて厚さ1〜1.5cm幅の輪切りにします。

2
両側を割り箸で挟み、切り落とさないように縦に切り込みを入れていきます。

3
裏返し、斜めに切り込みを入れていきます。

4
たっぷりの水に5分ほどさらします。

5
ザルにあげて水気をよく拭き取り、薄力粉をまぶします。

6
サラダ油を170℃に熱し、⑤を入れて揚げます。

7
キツネ色になったら取り出し、油を切ってボウルに入れます。

8
塩、チリパウダー、ガーリックパウダーを加え、全体にまぶします。

9
器に盛り付けて完成です。

動画ではメークインを使用しております。男爵に比べて芋の風味が少ないため、チリパウダーの他にカレーやコンソメ、青のりなどで味付けすることをおすすめします。
男爵でも同様にお作りいただけます。
じっくりと揚げることでザクザクした食感に仕上がります。
よくある質問
・保存期間・保存方法について当日中が目安です。出来上がってからはなるべくお早めにお召し上がりください。
トースターで揚げずに簡単♪ アンチョビポテト&チーズポテト
揚げずに簡単!のり塩コンソメポテト
ガーリックポテトチップス
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna
-
韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?CuCu.media
-
サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介モデルプレス
-
カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピmichill (ミチル)
-
【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!anna
-
辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときをanna
-
京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!anna