

ダレにくくてサクサク♪マフィン型で作るカップメロンパン
「マフィン型で作るカップメロンパン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カップを使って焼き上げる、見た目もかわいいメロンパンです。クッキー生地が割れるので作るのが苦手…といった方にも、目立ちにくいひと工夫があります。中にはお子様が大好きなチョコ入りですよ♪
【材料】マフィン型で作るカップメロンパン(マフィン型1台分、メロンパン6個分)
クッキー生地・上白糖 … 30g・溶き卵 … 15g・薄力粉 … 70g・ベーキングパウダー … 2g・バター(無塩) … 20gパン生地・強力粉 … 100g・塩 … 2g・上白糖 … 10g・ドライイースト … 2g・ぬるま湯 … 68~75g・バター(無塩) … 6g成形用・チョコタブレット … 6枚・グラニュー糖 … 15g【下ごしらえ】マフィン型で作るカップメロンパン
・クッキー生地用の粉とベーキングパウダーは合わせてふるいます。
・およそ30度から35度ほど、温めのお湯を準備します。触ってぬるいと感じるくらいの温度が目安です。(こねる用)
・材料を全て計量し、常温に戻します。
・底が丸い10cmほどのボウルや器に、成形用のグラニュー糖を入れます。
・クッキー生地をのばす時に使うラップを15cmほどに切って2枚準備します。
・マフィン型にグラシン紙を入れます。
【作り方】マフィン型で作るカップメロンパン
1
クッキー生地を作ります。常温にもどして柔らかくなったバターに砂糖を加えて練り混ぜます。

2
溶き卵を少しずつ加え、その都度しっかり混ぜながら分離させないようにします。

3
準備した粉類を加えてしっかり馴染ませ、ラップに包んで12cmほどの棒状にします。

4
ぴったり閉じて冷蔵庫で一晩馴染ませます。

5
パン生地を作ります。ボウルにパン生地用の強力粉と塩を入れてあらかじめ混ぜた所に、砂糖とドライイーストを配置し、ドライイースト目掛けてぬるま湯を流し入れ、ヘラで混ぜます。

6
ボウルの中の生地がある程度馴染み、ひとまとまりになったら台に出してこね始めます。

7
初めはベタつきますが、手のひらですり伸ばしながらしっかりこねます。

8
生地がまとまってなめらかになってきたら、バターを加えてさらにこねます。

9
つながってある程度表面がつるんとし、なめらかになったらこね上がりです。油脂を薄く塗ったボウルにとじ目を下にして置き、固く絞った濡れ布巾を被せて35度で1時間ほど、約2倍の大きさになるまで発酵させます。

10
生地を一次発酵している間にクッキー生地の準備をします。冷蔵庫で一晩休ませた生地を冷蔵庫から取り出して5分ほど置いたら、均等に6個に切り分けます。

11
クッキー生地を1個ずつ丸めたらバットなどに置き(ベタつくようなら分量外の粉を薄く敷いておく)、使うまで冷蔵庫に入れます。

12
発酵させていたパン生地がしっかり2倍ほどの大きさに膨らんだら、粉をつけた指で中心部分をさしてみて、生地が戻ってこなければ発酵完了です。軽く握った手でやさしく押しながら生地に溜まったガスを抜きます。

13
6等分に切り分け、丸め直して10分ほど休ませます。この時、表面が乾燥しないようにラップや濡らしてかたく絞った布巾などをかぶせます。

14
パン生地を丸く、直径10cmほどに伸ばします。この時中心部分は少しふくらませ、周りを薄くします。

15
中央にチョコのタブレットを1つのせます。

16
向かい合わせの生地を集め、閉じます。

17
裏はつまんでとめます。

18
クッキー生地を1つ取り、ラップ2枚で挟んだらめん棒で直径10cmほどの大きさにのばします。

19
ラップから外し、パン生地をクッキー生地で包みます。

20
表面のでこぼこを手で馴染ませ、つるんとした表面にします。

21
グラニュー糖を入れておいた容器にクッキー生地側を入れ、全体にまぶします。

22
ドレッジで格子状に線を入れます。

23
グラシン紙を入れておいたマフィン型に、とじめを下向きにして入れます。

24
同じように6個、順番に成形しマフィン型に入れます。
25
上には何も被せず、35度で30~40分ほど二次発酵させます。カップ紙が圧迫されず、ぴったりの大きさに膨らんだら発酵終了です。

26
180℃に予熱したオーブンで10~12分ほど焼いて完成です。

二次発酵後にクッキー生地が割れてパン生地が少し見えていても、焼いている間にベーキングパウダーの力で膨らんで、目立ちにくくなります。
白く焼き上げる場合には、160度で13~15分ほどしっかり焼き、途中焼き色がつきそうになったら上にアルミホイルをかぶせて焼き上げてください。
よくある質問
・保存期間・保存方法についてひとつずつラップに包んでジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は翌日中を目安にお早めにお召し上がりください。
・上白糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
使用した材料はこちら | 富澤商店
レシピ提供 | erica さん
メロンパンクッキー
【トースト部】クッキー生地がサクサク♪メロンパントースト
ホットケーキミックスで。簡単クリームメロンパン
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選All About
-
\関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!anna
-
「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】anna
-
えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選michill (ミチル)
-
【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡anna
-
ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品michill (ミチル)
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna