

成城石井の新作中華レトルトを食べ比べ。その完成度に「まるで専門店の味」「これはありがたい」
2023.10.29 05:41
成城石井オリジナル商品「desica」シリーズから、中華レトルト2品が新登場!2023年10月12日(木)より魯肉飯(ルーローハン)と酸辣湯(サンラータン)の販売が開始されました。本記事では、成城石井最高峰と言われる「desica」ならではの味わいを、詳しく実食レポートします♪
職人の技と調達力が結集!成城石井「desica」の中華レトルト2種
成城石井・desicaシリーズに仲間入りしたのは、「魯肉飯」と「酸辣湯」の2種の中華レトルト。なかなか家庭では作ることができない本格中華料理を、いつでもどこでもで手軽に食べられるよう開発されました。どちらもセントラルキッチンの職人さんの技とバイヤーさんの商品調達力が光る、成城石井ならではの逸品。店舗でも麻婆豆腐や焼売などの中華総菜が大人気なだけに、いったいどんな味わいなのか期待も膨らみます♪
1. 五香粉香る本格台湾料理!「魯肉飯」
431円(税込)
台湾のローカルフードとしてお馴染みの「魯肉飯(ルーローハン)」は、国産の豚バラ肉やたけのこ、きくらげなどを甘味のある味付けで煮込んだ具材入りの餡。ごはんにかけて、丼物のようにしていただくのが定番です。沸騰した湯で3分ほど温めるか、器に移して電子レンジで加熱(500Wで2分)するだけで食べられるレトルトパウチ入り。 具材は国産の豚肉、たけのこ、きくらげ、しいたけの4種類。杉木桶で熟成した国産丸大豆濃口醤油や砂糖、紹興酒、黒蜜などで濃厚に調味してあります。
特筆すべきは、陳皮、フェンネル、八角、花椒、クローブによる五香粉の香りが豊かなこと。封を開けたとたんに特有の香りがして、まるで専門店に来たみたいです♪
味が染みた豚肉とシャキシャキの野菜がたまらない!
ゴロゴロとたくさん入った豚バラ肉は、やわらかくて中までたれの味が染みています。野菜がまるで作り立てのようにシャキシャキ食感を保ち、具材の大きさもとても食べやすいですね。なにより甘味のあるソースにコクや旨みがあり、ごはんとの相性も抜群です。とてもレトルトとは思えない仕上がり。お好みでチンゲン菜やゆで卵を添えて召し上がれ♪ 焼きそばやラーメンの餡かけ具材としてもおすすめですよ。
商品情報
魯肉飯の購入はこちら | 成城石井オンラインショップ
2. 貝柱のだしで旨みたっぷり!「酸辣湯」
431円(税込)
中華スープとして有名な「酸辣湯(サンラータン)」は、国産豚もも肉やたけのこ、ぶなしめじなどを貝柱だしのスープで煮込んだスープ。酸味と辛味があるのが特徴で、そのままいただくほか、ごはんにかけて丼物のようにすることもできます。温め方は前出の魯肉飯と同様で、沸騰した湯で3分ほど温めるか、器に移して電子レンジで加熱(500Wで2分)するだけ。 具材は国産豚肉のほか、たけのこ、ぶなしめじ、えのき茸の4種類。味つけに有機玄米黒酢を使用することで、酸味がとてもまろやかに仕上がっています。
貝柱だしは、エキスだけでなく身も入れて引き出したもの。旨みがたっぷりでコク深く、酸味との味バランスも絶妙に調整されていますよ。
旨み・辛み・酸味のバランスが良い
まず驚かされたのが、その具材の多さ。切りたてのようにシャキっとした野菜とやわらかくほぐれた豚肉がゴロゴロ入っています。それらにしっかりととろみのあるスープが絡まり、具材の旨みを逃すことなく堪能できます。ラー油がしっかりと利いていて、ピリっとした本格的な辛味あり。甘味は少な目であと味がさっぱりしていて、貝柱入りのだしの旨みやコクと相まって飽きないおいしさです。
濃いめの味付けなので、ごはんやラーメンとも相性よし。食べ終わるころには、じんわりと体の中が温まりますよ♪
商品情報
酸辣湯の購入はこちら | 成城石井オンラインショップ
おうちですぐに作れる “専門店の味わい”
「desica」の中華レトルトは、とてもレトルト食品とは思えない本格度。風味がよく、厳選された素材や調味料の組み合わせも格別です。疲れて帰ってきてもこんなに手軽に本格中華をいただけるなら、こんなにうれしいことはないですね。常温で長めに保存できるところもありがたい。ちょっとしたプレゼントやアウトドアにも使えそうです♪
スーパーマーケット成城石井|公式サイト
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼成城石井のレトルト食品おすすめランキングTOP10!最新の人気商品は?
【成城石井】人気コーヒー豆4種を飲み比べ!焙煎度・特徴の違いなどを元バリスタが解説
成城石井の2023年「秋の福箱」6選。オードブルや焼き菓子、自家製総菜セットなどおすすめ一覧
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選All About
-
\関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!anna
-
「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】anna
-
えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選michill (ミチル)
-
【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡anna
-
ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品michill (ミチル)
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna