

セブンの人気サラダが好きなだけ食べられる!たことブロッコリーのバジルサラダ再現レシピ
管理栄養士のkannaです。セブンイレブンのあの美味しいサラダを身近な材料で再現しました。材料を揃えれば、あとは混ぜるだけなのでとっても簡単。あのバジルサラダを好きなだけ食べられますよ~!お好みの具材を入れてアレンジしても◎ぜひ作ってみてください。
このレシピを試すのにかかる時間
約20分たことブロッコリーのバジルサラダ
材料(3~4人分)
たこ 1本(70g)
じゃがいも 1個
ブロッコリー 1/2株(130g)
枝豆 20g (正味15個)
オリーブオイル 大さじ2
◆粉チーズ 大さじ1
◆レモン汁 小さじ2
◆バジル(乾燥) 小さじ2
◆鶏ガラスープの素 小さじ1/2
◆にんにくチューブ 2cm
◆塩 2つまみ
下準備
・たこは食べやすい大きさに切る。
・じゃがいもは3cm大に切って水にさらし、水気を切ってラップをし、電子レンジ(600w)で3分加熱しておく。
・ブロッコリーは小房に切り分け、下茹でする。
・枝豆は下茹でし、中身を取り出しておく。
作り方
① ボウルに◆の材料を入れて混ぜ合わせる。
② たこ、じゃがいも、ブロッコリー、枝豆を加えてよく和える。
③ オリーブオイルを加え、具材の形がやや崩れるくらいまでよく和える。
④ 全体に馴染んだら冷蔵庫に入れ、しっかりと冷やしてから器に盛る。
※出来立ては味が馴染んでいないので、必ず冷やしてください!
再現レシピのメリット・デメリット
今話題のコンビニごはんの再現レシピ。美味しいものを自宅で食べられるのは嬉しいですが、なぜ敢えてお家で作るのか疑問に思う方もいらっしゃいますよね。私が考える再現レシピのメリット・デメリットをお伝えします!
メリット①: 一度にたくさんの量を作れる!
大好きなメニューをたくさん食べられると嬉しいですよね。家族や友達と一緒に食べるのも、とっても盛り上がります。メニュー次第では作り置きも可能ですので、お好きな味をいつでも楽しむことができますよ!
メリット②:塩分量を調整できる
コンビニごはんはとっても美味しいですが、たくさんの人に好まれる味付けにするため、どうしても濃い味付けで、塩分量が多くなりがちです。おいしいものを食べたいけれど健康面が気になるという方は、ぜひ再現レシピを試してみてください。ご自身のお好みの塩加減に調整できますよ。
デメリット:少量であれば購入した方が安いかも?
今回のバジルサラダもそうですが、たこ、ブロッコリー、バジルなど様々な食材が少しずつ入っているメニューも多くあります。それが美味しさの秘訣でもありますが、スーパーで1つずつ食材を揃えると意外と高価になることも…。1人分など少しの量で良い場合は、購入した方がお安い場合もあります。
メリット、デメリットがありますが、あの味に似てる~!と言いながら食べるごはんは楽しいですよね。今回は身近な食材で再現しているので、作りやすくなっています。ぜひお試しください!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催anna
-
マクドナルドがレジ袋の素材を変更、有償化を終了。SNSでは「素晴らしい」「マックさすが!」などの声All About
-
リュウジさんのバズレシピ「豆腐のスパゲッティ」を作ってみたら簡単なのに美味しすぎた!michill (ミチル)
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」濃厚な果肉使用&異国情緒漂う“リゾートフラペ”モデルプレス
-
シャトレーゼさんコレ3日間限定なの!?あまりにも可愛すぎる…♡食べ逃し厳禁な限定スイーツmichill (ミチル)
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About