話題のB級メキシコグルメ「ドリロコス」の作り方。食べてわかった2つのこと

2022.09.28 10:37

SNSで今注目されつつある「ドリロコス」なる食べ物。どうやらメキシコのストリートフードらしいのですが、かなりおいしいという噂です。簡単に作れるとのことで、さっそくチャレンジすることにしました。

メキシコのストリートフード「ドリロコス」とは?

最近注目を集めている「ドリロコス」という食べ物。ドリロコスとは、市販のトルティーヤチップス「ドリトス」と、スペイン語でクレイジーを意味する「ロコス」を掛け合わせた造語なのだそう。

ドリトスに直接具材やソースを加え、袋ごと混ぜてスプーンやフォークで食べるメキシコの屋台料理です。B級かつクレイジーなストリートフードとして、各SNSで話題になりつつあり、日本では今年テーマパークに専門店が登場するなどして、さらに注目を集めています。

どんな味なのか気になるのですが、今のところ専門店はその1軒のみとのこと。それならばと、近所のスーパーで材料を買い、自分で作ってみることにしました。

材料(ひと袋分)

調理時間:15分・ドリトス……ひと袋
・アボカド……1個
・きゅうり……1本
・ミニトマト……10個
・赤玉ねぎ……1/2個
・パクチー……1束
・ライム……1/2個
・シュレッドチーズ……大さじ5杯
・サルサソース……大さじ3杯

※お好みでハバネロやニンニクを加えてもOK

作り方

1. アボカドときゅうりをサイコロ状に切る

野菜は好きなものを好きなだけ加えていいそうですが、今回はメキシコ料理に使う食材で、基本のドリロコスを作ります。

まずは、野菜を水洗いして、キッチンペーパーで拭き取り、カットしていきます。どの野菜から切り始めてもOK。きゅうりとアボカドは、サイコロ状にカットしましょう。

2. トマトは1/4カット、玉ねぎはみじん切りにする

ミニトマトは1/4カット、赤玉ねぎはスプーンですくいやすいようみじん切りにしてください。面倒ならスライスでも構いません。

3. パクチーを刻む

パクチーは、メキシコ料理に欠かせない食材で、現地ではシラントロと呼ばれています。全体を2~3cmにカットするか、食感にこだわるなら、茎の部分を細かく刻み、葉の部分はざっくり大きくカットするといいでしょう。

4. ドリトスを開封する

野菜をカットし終えたら、ドリトスの準備にとりかかります。ポイントは袋を開ける方向。パッケージ袋を器にするので、食べるとき便利なように、横方向に開封してください。画像のように、袋の横脇をハサミでチョキチョキ切っていくと上手くいきますよ。

5. 具材を混ぜる

材料が準備できたら、あとは混ぜていくだけ。ドリトスの袋に、野菜類、チリソース、チーズをすべて投入し、スプーンでよく混ぜてくださいね。大胆で楽しいB級グルメっぽさ満点の工程ですよ♪

6. ライムを絞る

最後に登場したのはライム。これまたメキシコ料理になくてはならない食材です。料理に絞るほか、ドリンクやビールに入れたりしますよね。

ドリロコスの仕上げにも、ライムをギュッとひと絞り!爽やかな風味が加わり、現地再現度がグンとアップすること間違いなし。以上でドリロコスは完成です。

気になる味は?スプーンですくって食べてみると…

できあがったドリロコスは、野菜たっぷりでなんとなくヘルシーな感じ。野菜の水分とサルサソースでしっとりしたトルティーヤチップスは、そのまま食べるのとはまるで違う食感。そこへ、チーズやパクチーの風味が加わり、本格的なメキシカンフードさながらの味わいに仕上がっています。

ジャンクフードを進化させたような食べ物で、罪悪感を軽減しているのが大きなポイントです。とは言え、パッケージから直接スプーンですくうところは、いかにもB級屋台グルメらしくてワクワクします。両面を持ち合わせた新しい食べ物ですね。

実際に作ってみてわかった2つのこと

具材はなんでもOKとのことでしたが、できるならチーズは加えた方がいいでしょう。野菜とチップスのつなぎのような役割を果たしてくれるからです。

また、チップスが大きくてスプーンですくいにくく、やや食べにくさを感じたので、あらかじめ軽く崩しておくといいかもしれません。

キャンプやBBQなどアウトドアにもおすすめ!

具材を刻んで混ぜるだけで完成したドリロコスは、簡単に作れるうえ、味は完璧なメキシカン。何より、作るのも食べるのも楽しい食べ物ですね。

器を必要としないから、アウトドアクッキングにもおすすめ!キャンプやBBQのひと品にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. ついにファミマがやってくれた!食べ逃したら一生後悔しそう…♡アフヌン監修の新作商品
    ついにファミマがやってくれた!食べ逃したら一生後悔しそう…♡アフヌン監修の新作商品
    michill (ミチル)
  2. 「一生食べられる…」「ごはん泥棒!」おかずにもおつまみにもなる!ピーマンの超簡単レシピ6選
    「一生食べられる…」「ごはん泥棒!」おかずにもおつまみにもなる!ピーマンの超簡単レシピ6選
    michill (ミチル)
  3. 【5月28日から期間限定】マックの「ももシリーズ」に新作登場!ハートのマカロンが可愛すぎ♡
    【5月28日から期間限定】マックの「ももシリーズ」に新作登場!ハートのマカロンが可愛すぎ♡
    michill (ミチル)
  4. 【奈良】コーヒーもおいしいベーカリーカフェがオープン!奈良観光のひと休みに♡
    【奈良】コーヒーもおいしいベーカリーカフェがオープン!奈良観光のひと休みに♡
    anna
  5. 業務スーパーのコレ食べたことある?「コスパが抜群なのにめちゃうま♡」「何度リピしたことか」
    業務スーパーのコレ食べたことある?「コスパが抜群なのにめちゃうま♡」「何度リピしたことか」
    michill (ミチル)
  6. 「沖縄でオリオンビールが一番うまい」と地元民が推す【珠玉のビールスポット5選】
    「沖縄でオリオンビールが一番うまい」と地元民が推す【珠玉のビールスポット5選】
    All About
  7. 夏本番前にチェック!レモンでひんやりリフレッシュできちゃう初夏にぴったりスイーツ&ドリンク
    夏本番前にチェック!レモンでひんやりリフレッシュできちゃう初夏にぴったりスイーツ&ドリンク
    Emo! miu
  8. 【発見】新大阪駅のヘルシー弁当「茄子と唐揚の香味ソース和え弁当」に癒やされる【新大阪発/新幹線帰宅メシ #2】
    【発見】新大阪駅のヘルシー弁当「茄子と唐揚の香味ソース和え弁当」に癒やされる【新大阪発/新幹線帰宅メシ #2】
    anna
  9. ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場
    ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事