

「さつまいもプリン」レシピ 材料4つのお手軽スイーツ
「さつまいもプリン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。さつまいものやさしい甘さと濃厚な味わいがたまらないスイーツです。スイートポテトのようなしっとりなめらかな口溶けがやみつきに。材料4つで手軽に作れるひと品です。さつまいもを消費したいときにもおすすめですよ。
【材料】さつまいもプリン(直径8cm×高さ5cmのプリン型4個分)
・さつまいも … 150g・卵 … 2個・グラニュー糖 … 40g・牛乳 … 300ccトッピング・さつまいも … 40g・生クリーム(八分立て) … 適量・黒いりごま … 適量【下ごしらえ】さつまいもプリン
・さつまいもは皮をむきます。
・トッピング用のさつまいもは5mm角に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、レンジ600Wで1分30秒〜2分加熱します。
【作り方】さつまいもプリン
1
さつまいもは輪切りにし、5分ほど水にさらしてアクを抜き、水気を切ります。

2
ふんわりラップをかけ、レンジ600Wで5〜6分加熱します。取り出したらマッシャーで軽く潰し、粗熱を取ります。

3
ミキサーにさつまいも、半量の牛乳、砂糖を入れ、なめらかになるまで撹拌します。

4
ボウルに③、卵、残りの牛乳、バニラエッセンスを加えてよく混ぜ合わせます。

5
耐熱容器に注ぎ入れてアルミホイルをかぶせ、バットまたはホーロー容器に並べます。

6
カップの底から2~3cmの高さまで、お湯(50~60℃)をはります。

7
160℃に予熱したオーブンで30〜40分湯せん焼きにします。※竹串を刺してプリン液がついてこなければ大丈夫です。

8
生クリーム、トッピング用のさつまいも、黒いりごまをのせたら完成です。
コツ・ポイントご家庭のオーブンやご使用になる型の素材によって火の通り方が異なります。レンジやオーブンの加熱時間は様子をみながら調整してください。
プリン液はザルなどで濾すとよりなめらかな口当たりに仕上がります。
よくある質問
・保存期間・保存方法についてすぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・グラニュー糖は他の砂糖で代用できますか?
ご家庭にある砂糖で代用できます。
餃子の皮とトースターで!スイートポテトタルト
ミキサーなしで!濃厚さつまいもチーズケーキ
牛乳で作るスイートポテト
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)
-
【ウェスティンホテル大阪】贅沢メロン尽くしに感激♡ 「メロンアフタヌーンティー」で爽やかな初夏を堪能しようanna
-
外でアフタヌーンティーが楽しめる♡ エースホテル京都に「ピクニックティー」が登場anna
-
ホットケーキミックスとフライパンで失敗知らず!初心者さんでも簡単!キャラメルバナナケーキmichill (ミチル)