

トライアルのケーキは大容量でコスパ抜群!おすすめ商品3選の味わいをレビュー
2022.07.19 19:41
食料品から日用品まで、暮らしのあらゆるものがそろうスーパーセンター「トライアル」。実は今、「ビッグサイズのケーキ」が話題になっているんです。本記事ではおすすめのビッグサイズのケーキ3選をご紹介!そのお味を詳しくレビューしていきます。
トライアルのケーキはコスパ最高!
福岡県発祥のスーパーセンター「TRIAL(トライアル)」は、株式会社トライアルカンパニーが運営元。生鮮食品や飲料、日用品、衣類まで、あらゆる商品を取り扱っていますが、なかでもちょっとした話題になっているのが“大容量のケーキ”なんです。この記事では筆者おすすめの3商品をピックアップし、実食しながら味わいを詳しくお伝えします!
1. チョコレートケーキ
「チョコレートケーキ」799円(税込)
トライアルに並ぶ大容量ケーキのなかで、まず目に飛び込んできたのが「チョコレートケーキ」。さまざまな形のチョコレート細工がトッピングされており、その下は一面チョコレートでコーティングされています。チョコレート細工がのったケーキって、見ているだけでなんだかワクワクしてきますよね。 原材料は乳等を主要原料とする食品、準チョコレート、液卵、砂糖、チョコレート、小麦粉など。カロリーは、なんと容器1個当たり2046kcalです。食べるときは、お皿に取り分けて食べるようにしましょう……!消費期限は購入日の翌日になっていました。しっとり濃厚、トッピングが食感のアクセントに
取り分けようとスプーンを突き立てると、割れていくチョコレートコーティングがまるでクレームブリュレのよう。厚みは平均で3ミリほどあり、これだけでもチョコ好きにはたまりません。チョコレート細工はシンプルなチョコの味ですが、粒が大きいチョコだけは別物。なんと中に焙煎したコーヒー豆が入っているんです!カリカリ食感とほろ苦い味わいが、甘いチョコレートとマッチして……なんともうれしいサプライズ♪ 構成は上からチョコレート細工、チョコレートコーティング、チョコスポンジ、ホイップクリーム、チョコホイップ、チョコスポンジです。
スポンジはしっとり口溶けがよく、カカオがしっかりと香ります。チョコ細工やコーティングと相まって、濃厚なチョコ感を楽しめますよ。全体的に甘めなので、1/8切れでも十分満足感のある味わいでした。
商品情報
■商品名:チョコレートケーキ■内容量:1個
■原材料:乳等を主要原料とする食品、準チョコレート、液卵、砂糖、チョコレート、小麦粉、マーガリン、果糖ぶどう糖液糖、油脂加工品、カカオマスなど。
■カロリー(1個あたり):2046kcal
2. 栗を味わうモンブラン
「栗を味わうモンブラン」699円(税込)
続いて目に留まったのは、筆者が愛してやまないモンブラン。その名も「栗を味わうモンブラン」です。一面にモンブランクリームが絞られ、粉砂糖で淑やかにおめかしされています。ちょこんとのっている栗の渋皮煮も、なんだかかわいらしいですね。 原材料は乳等を主要原料とする食品、液卵、砂糖、砂糖調製品、小麦粉、マロンピューレ、栗甘露煮、準チョコレートなど。カロリーは容器1個あたり1338kcal。チョコレートが使われていない分、チョコレートケーキよりはカロリーが控えめです。容器を持った感覚も、モンブランのほうが軽く感じます。消費期限は購入日の翌日でした。
軽い食感であっという間にぺろり♪
モンブランの構成は、上からモンブランクリーム、ホイップクリーム、スポンジ、ホイップクリーム、シロップが染みたスポンジの5層。モンブランクリームは、もはやマロンホイップで、ふわっと軽く口溶けもなめらか。渋皮煮ならではの風味がしっかりと感じられます。ほわほわ食感のスポンジと共に口へ含めば、あっという間になくなって、気づけば取り分けた分を食べ切っていました。甘さも濃厚で、1/8サイズでもスイーツ欲をしっかり満たしてくれますよ。
商品情報
■商品名:栗を味わうモンブラン■内容量:1個
■原材料:乳等を主要原料とする食品、液卵、砂糖、砂糖調製品、小麦粉、マロンピューレ、栗甘露煮、準チョコレート、麦芽糖、油脂加工品など。
■カロリー(1個あたり):1338kcal
3. 1kg バリでかいフルーツゼリー
「1kg バリでかいフルーツゼリー」699円(税込)
最後に紹介するのは、商品名がユニークな「1kg バリでかいフルーツゼリー」。インパクトに負け、ついつい購入してしまいました。名前に違わずかなりの重さで、3商品のなかでも群を抜いた重量級です。ちなみに商品名にある“バリ”は、“とても”を意味する福岡の方言なんですよ。 原材料は砂糖、みかんシラップ漬け、黄桃シラップ漬け、パイナップルシラップ漬け、グレープフルーツシラップ漬け、レモンジュース、もも風味清涼飲料水など。カロリーは容器1個あたり782kcalです。ゼリーなだけあり、重さの割にはカロリーが控えめ。消費期限は購入日の翌日まででした。
手作り感たっぷり!アレンジもおすすめ
ざっくりとすくってガラスの器に盛り付けたフルーツゼリーは、キラキラ輝いてなんとも涼しげ。フルーツの種類は原材料にもあったとおり、みかん、黄桃、パイナップル、グレープフルーツの4種類です。ゼリー部分は桃の風味がついており、しっかり甘めの味わい。フルーツはほろ苦さや甘酸っぱさがしっかりと感じられ、ジューシーな果汁感も楽しめます。サイダーや炭酸水を入れて、フルーツポンチのようにしてもおいしくなりそうです!
商品情報
■商品名:1kg バリでかいフルーツゼリー■内容量:1個(約1kg)
■原材料:砂糖、みかんシラップ漬け、黄桃シラップ漬け、パイナップルシラップ漬け、グレープフルーツシラップ漬け、レモンジュース、もも風味清涼飲料水など。
■カロリー:782kcal
トライアルは「なめらかティラミス」もおすすめ
「なめらかティラミス」699円(税込)
トライアルのケーキはビッグサイズで種類もいろいろ。特に注目されていのは「なめらかティラミス」です。なめらかなクリームとふんわり食感のスポンジ、ココアやコーヒーのほろ苦さが存分に味わえます。また残念ながら筆者は出会えなかったのですが、全長20センチ以上もあるロールケーキも販売されているのだそう。トライアルの「なめらかティラミス」については、以下記事で詳しくレビューしていますよ。
トライアル「なめらかティラミス」のレビューはこちら▼
トライアルの大容量スイーツ「なめらかティラミス」を徹底レビュー!冷凍方法は?売り場はどこ?
トライアルのケーキで夢のスイーツタイムを
1個約700〜800円で購入できるトライアルのケーキたち。容器ひとつで約8人分はあるので、ひとりあたり100円以下でケーキが食べられるのはかなり高コスパですよね。紹介した商品のなかでは、特に「チョコレートケーキ」が筆者のイチオシ。トライアルで見かけた際は、冷蔵庫や冷凍庫の容量と相談しつつ、ぜひ購入してみてくださいね♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
激安スーパー「ラ・ムー」の198円弁当が気になる!人気の3種類を実食レビュー
衝撃の安さ!ラ・ムーの “100円たこ焼き” は本当においしいの!?
激安スーパー「トライアル」の弁当がコスパ最強!おすすめTOP5をご紹介
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)
-
【ウェスティンホテル大阪】贅沢メロン尽くしに感激♡ 「メロンアフタヌーンティー」で爽やかな初夏を堪能しようanna
-
外でアフタヌーンティーが楽しめる♡ エースホテル京都に「ピクニックティー」が登場anna
-
ホットケーキミックスとフライパンで失敗知らず!初心者さんでも簡単!キャラメルバナナケーキmichill (ミチル)
-
【コンラッド大阪】自分好みのオリジナルパフェがつくれる♡ 初夏にぴったりの、ピーチ&ヨーグルトスイーツビュッフェanna
-
シャトレーゼがしれっとやってる!あの人気商品がリニューアル♡間違いない激うまスイーツ5選michill (ミチル)
-
「頭がまったく働かない!」 管理栄養士がすすめる意外なおやつAll About
-
え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始anna