

100円ショップの型で混ぜて焼くだけ!簡単カップチーズケーキ
100円ショップの紙型を使った、食べきりサイズの小さなチーズケーキのレシピをご紹介します。作り方は、材料を順に混ぜて焼くだけなのでとっても簡単♪お家でのおやつにはもちろん、お弁当のデザートやプレゼントにもおすすめです♡濃厚でクリーミーな口溶けが美味しいチーズケーキを早速作ってみましょう♪
どれが好み?チーズケーキの種類
チーズケーキは大きく分けて3タイプあります。オーブンできつね色に焼き上げたベイクドチーズケーキを始め、ゼラチンで冷やして固めて作るレアチーズケーキ。
フワフワ食感のスフレチーズケーキは湯煎焼きして作ります。今回は、コンビニスイーツでもおなじみのベイクドチーズケーキの作り方をご紹介します♪
カップチーズケーキのレシピ
材料(カップ7個分)
・クリームチーズ 100g
・砂糖 45g
・卵黄 1個
・薄力粉 10g
・生クリーム 50cc
・レモン汁 大さじ1
下準備
・クリームチーズは耐熱容器に入れレンジ500Wラップなしで20秒加熱する
・薄力粉は網で振るっておく
・オーブンを180度に予熱する
作り方
① ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ泡立て器でよく混ぜる。
② 卵黄を加え泡立て器でよく混ぜる。
③ 薄力粉、生クリーム、レモン汁の順に加え泡立て器でその都度よく混ぜる。
④ 天板に紙型を置き、生地を型の5分目まで入れる。オーブンで約25分、表面がきつね色になるまで焼く
カップチーズケーキの完成です!小さな可愛らしいカップケーキはちょっとしたおやつにもピッタリの食べきりサイズ。
濃厚でクリーミーな舌触りと甘酸っぱいチーズ味は1個でも満足感を得られるボリュームです。
大きなホールケーキだと、カットしたりお皿を使ったりなど手間がかかりますが、使い捨てカップだと好きな時に気軽に食べることができ、洗い物が出ないのも嬉しいですね♪
100円ショップの紙型これがお勧め!
100円ショップの製菓コーナーには、いろんな種類の紙型が取り揃えられています。
パウンドケーキ型やマフィン型、シフォンケーキ型などいろいろありますが、今回おすすめするのがこちらの2点。
左はダイソーのイタリア製ケーキカップ。右はセリアのチーズケーキカップです。
どちらも10枚入りで110円と大容量でコスパが良く、シンプルでとても使いやすいです。
他にも、可愛らしい柄の物やキャラクター物、シーズンごとのイベントデザインの物など次々新しい商品が発売されています。
100円ショップに行った際は、ちょっと製菓コーナーを覗いて、気に入った物があればストックしておくのもいいですよね♪
今回は、100円ショップの紙型を使って作る小さなサイズのカップチーズケーキのレシピをご紹介しました。
材料を順に混ぜて焼くだけなのでとっても簡単♪お菓子作り初心者の方にも気軽に作っていただけます。カップチーズケーキをぜひお試しくださいね♡
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「おいしくて私もリピートしています」【カルディ】店員さんも絶賛する「本格イタリア食品」3選All About
-
【グラングリーン大阪】コスパよし!南青山の絶品フレンチが堪能できるオールデイダイニングがオープンanna
-
全種類を実食!ファミマの「チーズスイーツだらけ!」ふわしゅわ、しっとり、のび~る食感が楽しい8品All About
-
ミスド、暑い季節に飲みたい「シャリっとフローズン」限定登場 ひんやり氷×ごろっとフルーツ食感モデルプレス
-
大阪・関西万博で8時間待ちの人気! 進化した未来先取り型のくら寿司で食べてきました!anna
-
「かけたいからサラダを買うようになりました」【カルディ】店員さんも絶賛の売れている「調味料」3選All About
-
高級感あふれる濃厚なおいしさに感動! 【ミスド】祇園辻利コラボの期間限定「宇治抹茶ドーナツ」3選All About
-
あべのハルカス近鉄本店の人気催事「春の大北海道展」はじまる!第1弾はオホーツクの食材が集結【天王寺】anna
-
阪急うめだ本店限定!「おさつどきっ」オープン2周年を記念した限定商品が登場anna