

カリカリもっちり!切り干し大根チヂミ
2022.04.02 12:00
「切り干し大根チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ねぎと切り干し大根を使って、カリもち食感のチヂミを作りました。切り干し大根を使うことで、甘くボリュームたっぷりに仕上がりますよ♪混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!
【材料】切り干し大根チヂミ(3人分)
・切り干し大根 … 60g・小ねぎ … 30g・a. 溶き卵 … 1個分・a. 切り干し大根の戻し汁 … 100cc・a. 小麦粉 … 60g・a. 片栗粉 … 30g・a. 鶏ガラスープの素 … 小さじ1杯・a. 塩 … 少々・サラダ油 … 大さじ1杯・ごま油 … 大さじ1/2杯たれ・しょうゆ … 大さじ1杯・酢 … 大さじ1杯【下ごしらえ】切り干し大根チヂミ
・小ねぎは5cm幅に切ります。
【作り方】切り干し大根チヂミ
1
ボウルに切り干し大根、水(分量外)をかぶる程度いれて戻し、しっかり水を切ります。※戻し汁は100cc取っておきます。

2
ボウルに(a)を入れて混ぜ合わせ、切り干し大根、小ねぎを加えて混ぜ合わせます。

3
卵焼き器にサラダ油を引いて熱し、②を入れて中火で3分焼きます。

4
裏返し、フタをしてさらに3分焼きます。

5
ごま油を回し入れ、強火で表面がカリッとするまで焼きます。お好みの大きさに切って、たれにつけてお召し上がりください。

切り干し大根はしっかり水気をしぼってください。
ごま油は鍋肌に回し入れ、表面がカリッとするまで強火で焼いてください。
切り干し大根が長い場合は、食べやすい大きさに切ってください。
よくある質問
・保存期間、保存方法について粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
卵なしで!納豆ニラチヂミ
基本の和副菜。切り干し大根の五目煮
さっぱり副菜!切り干し大根の塩昆布サラダ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始anna
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna