提供:ママスタセレクト

<春の味覚>菜の花を使ったオススメ料理を教えて!ポイントを押さえれば使い勝手良し

2022.02.23 15:20
61144DC4-DE56-4308-B2C8-0CD1B4AB91B6
みなさんは春らしい食べ物といったら何を思い浮かべますか? 春になると咲きだす菜の花は、花を見て楽しむことはもちろんですが、菜種油の材料になったり、食用にも利用されたりと重宝されている植物ですね。筆者は、たけのこや菜の花が店頭に並んでいるのをみると「春が来たなぁ」と嬉しくなります。
『菜の花の美味しい食べ方を教えてください』
ママスタコミュニティには、菜の花について質問がありました。菜の花は良質のタンパク質やビタミン、ミネラル類を含んでおり高い栄養価があります。特に和種菜花は、生の状態100グラムあたりの比較で、カルシウムがホウレン草の約3倍も含まれています。
参考:農林水産省「菜の花の由来と料理についておしえてください」
ママスタコミュニティのママたちが勧める菜の花の美味しい食べ方は、どんな料理なのでしょう。

菜の花といったらおひたし



おひたしは茹でてしょう油やだし汁に浸して食べるシンプルな料理。おひたしを勧めるコメントは、いくつもありました。菜の花のおひたしは、美味しい定番料理の1つといっても良さそうですね。またコメントを寄せたママたちは菜の花を茹でたあと、しょう油やだし汁ではないものでひたすパターンも紹介してくれました。
『めんつゆも美味しい』
『ポン酢にひたして焼き海苔をたっぷりふりかける』
『うちはしょう油とマヨネーズで食べる。マヨネーズだけのこともある』
おひたしはシンプルな料理なので、ちょっとアレンジするだけで味がずいぶんと変わります。定番の味だけではなく、たまには違うものに浸してみるのもおもしろそうですね。

炒めても焼いても和えてもGood


菜の花はサッと茹でるだけでもおかずの1品になりますが、他の野菜や肉との相性も良い野菜です。ほかの食材と組み合わせて、こんな料理も楽しめるようですよ。
茹でて和えるならコレ
『やっぱり辛子和えでしょ。いりゴマを入れるとさらに美味しい』
『辛子酢みそで和えるのが最高』
『胡麻和え。ツナマヨ和え』
炒める、焼く
『ちょうど今、菜の花とにんじんのソテーを食べている。美味しいよ』
『さっと茹でて、ニンニク・ベーコン・塩コショウで炒めたらめっちゃうまかった』
『ベーコンとチーズと菜の花で炒める。「苦いのがイヤ」と言う子どもも食べてくれる』
『菜の花の肉巻き』
菜の花には独特の苦味があるので、ちょっと苦手と感じるお子さんもいるかもしれませんね。しかしベーコンや豚肉などの肉類と一緒に炒めると、菜の花に肉の旨味がよく馴染んで、食べやすくなるのではないでしょうか。また鍋料理にも合うし、天ぷらも美味しいとのコメントもありました。ママたちが勧めてくれる料理をみてみると、菜の花は何と合わせても相性が良さそうな万能野菜かもしれませんね。

ご飯や麺類に混ぜるのも美味しい


最後に紹介するのは、ご飯類や麺類に混ぜ、主食として食べる料理です。
麺類
麺類ではパスタとの組み合わせが紹介されています。なかでもオリーブオイルとニンニクと鷹の爪を炒めるペペロンチーノに、菜の花を組み合わせるペペロンチーノ風がお勧めされていました。
『菜の花とベーコンと舞茸でペペロンチーノにする』
『アサリと菜の花でペペロンチーノ』
『菜の花は塩茹で。塩麹漬けにした豚肉を焼いて、菜の花と合わせて春パスタ!』
菜の花とパスタの組み合わせも美味しそうですね。うどんや蕎麦に、菜の花を添えるのもよいですよ。温かいうどんや蕎麦を作り丼に盛り付けたら、最後にさっと茹でた菜の花を添えるだけで春らしさが加わります。
米飯
『菜飯。菜の花は細かく切って塩揉みにする。水分を切り、炊いたご飯に混ぜるだけ。仕上げに白ごまをふって食べるとなお美味しい』
『ちらし寿司』
春にちらし寿司を作るなら、絹さやの代わりに菜の花を使うのはどうでしょう。菜の花は塩茹でにしておき、錦糸卵やでんぶなどと一緒に盛りつけるのです。菜の花が入ることで春らしい雰囲気をより楽しめますよ。

菜の花はつぼみのうちが食べ頃



ママスタコミュニティに寄せられた菜の花を使った料理。どれも美味しそうで、明日にでも作ってみたいと思うものばかりでしたね。せっかく作るのなら、美味しい菜の花を購入したいですよね。以前、農家の娘さんから「出荷の余りだけれど……」と菜の花のおすそ分けをいただいたことがありました。そのときに「菜の花は、花が咲かないうちに食べてね。花が咲く前のつぼみの時期は、苦味が少なくて葉や茎が柔らかいので美味しいのよ」と教えてくれました。それ以来筆者も、スーパーや産直売り場などで菜の花を買うときは、花が咲いていないものを選ぶようにしています。新鮮で美味しい菜の花を食べて栄養満点、春を満喫してくださいね。

文・間宮陽子 編集・Natsu

関連リンク

関連記事

  1. 超時短ランチ!管理栄養士の「低カロリー&低糖質」スープジャーレシピ3選
    超時短ランチ!管理栄養士の「低カロリー&低糖質」スープジャーレシピ3選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 【目から鱗】フライパンで簡単につくれる「ブロッコリーの蒸し焼き」がおいしすぎると話題! 「大変有益な情報」「ビタミン流出も防げる」の声
    【目から鱗】フライパンで簡単につくれる「ブロッコリーの蒸し焼き」がおいしすぎると話題! 「大変有益な情報」「ビタミン流出も防げる」の声
    マイナビウーマン
  3. <飽きたら味変>揚げたてのフライドポテトと何を組み合わせると美味しい?意外に合う調味料とは
    <飽きたら味変>揚げたてのフライドポテトと何を組み合わせると美味しい?意外に合う調味料とは
    ママスタ☆セレクト
  4. <魚焼きグリル使わない派>魚を焼くときにフライパンは使う?焦げたりくっついたりしない方法は?
    <魚焼きグリル使わない派>魚を焼くときにフライパンは使う?焦げたりくっついたりしない方法は?
    ママスタ☆セレクト
  5. <優秀食材ブロッコリー>上手な洗い方や茹で方は?実は茎も葉も無駄なく食べられる!?
    <優秀食材ブロッコリー>上手な洗い方や茹で方は?実は茎も葉も無駄なく食べられる!?
    ママスタ☆セレクト
  6. <手間なしオムライスのコツ>オムライスはフライパンが2個必要で面倒。もっと簡単に作る方法は?
    <手間なしオムライスのコツ>オムライスはフライパンが2個必要で面倒。もっと簡単に作る方法は?
    ママスタ☆セレクト

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 濃厚でぜいたくな香りがたまりません! 【カルディ】売り切れ必至の人気「トリュフ」フード3選
    濃厚でぜいたくな香りがたまりません! 【カルディ】売り切れ必至の人気「トリュフ」フード3選
    All About
  2. 大丸心斎橋で2年ぶりにバレンタイン催事開催!世界的ブランドが集結するプレミアムな会場の様子をレポート♡【大阪】
    大丸心斎橋で2年ぶりにバレンタイン催事開催!世界的ブランドが集結するプレミアムな会場の様子をレポート♡【大阪】
    anna
  3. 自分へのご褒美に!独り占めしたくなる至福のバレンタインチョコレート
    自分へのご褒美に!独り占めしたくなる至福のバレンタインチョコレート
    CuCu.media
  4. 「旨すぎ」「取り合い勃発!」と今話題。一目置かれる絶品手土産
    「旨すぎ」「取り合い勃発!」と今話題。一目置かれる絶品手土産
    Sheage(シェアージュ)
  5. サーティワン新作「ディズニープリンセス / パレット6」ラプンツェルら6人をイメージしたアイスケーキ
    サーティワン新作「ディズニープリンセス / パレット6」ラプンツェルら6人をイメージしたアイスケーキ
    モデルプレス
  6. 【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベント
    【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベント
    anna
  7. 買えるのは大丸京都店だけ♡ バレンタインにぴったりな「ゴディバ」のショコラアソートが登場
    買えるのは大丸京都店だけ♡ バレンタインにぴったりな「ゴディバ」のショコラアソートが登場
    anna
  8. ローソンがさすがにやりすぎてる…!今回は過去最大♡高コスパなキャンペーンが帰ってきたよ~!
    ローソンがさすがにやりすぎてる…!今回は過去最大♡高コスパなキャンペーンが帰ってきたよ~!
    michill (ミチル)
  9. 【サンリオ】男のコキャラ大集合! 「はぴだんぶい」のピクニックカフェが期間限定オープン
    【サンリオ】男のコキャラ大集合! 「はぴだんぶい」のピクニックカフェが期間限定オープン
    anna

あなたにおすすめの記事