

どん兵衛、公式の炊き込みご飯アレンジが激ウマ 濃い味にもちもち食感が最高
日清食品が公式ページで紹介している、どん兵衛のアレンジが最高。実際に試してみたところ…。

だしの効いたスープが特徴的な『どん兵衛 きつねうどん』。日清食品が公式ページでアレンジレシピを紹介していたため、今回記者も実際に作ってみたぞ。
どん兵衛を使った炊き込みご飯

日清食品が公開しているアレンジレシピは、『どん兵衛 きつねうどん』を使った炊き込みご飯。一体どんな味になるのだろうか。
必要な材料は、『どん兵衛 きつねうどん』1つと、白米1合、水1合の3つのみ。特別な材料は一切必要ないので、自炊を始めたばかりの人でも気軽にトライできそうである。
まずは麺を砕いて...
作り方も至って簡単。まず、どん兵衛から麺を取り出し、ジップロックに入れる。
その後、麺棒を使って乾麺を砕いていくぞ。麺棒がない場合、手で力いっぱい潰せば、問題なく砕くことができた。これに、どん兵衛の粉末スープや具材を加えて、しっかりと全体を混ぜ合わせていく。
なお、油揚げはキッチンバサミ等を使って、このように適当な大きさにカットすることをオススメしたい。
その後、白米1合分をセットし、砕いた麺と油揚げを加え、米1合分の水を入れて炊飯を開始。あとは待つだけで完成だ。
もちもち食感が最高
こちらが完成した『どん兵衛 きつねうどん』を使った炊き込みご飯だ。ご飯からは、スープの出汁の香りが漂ってきて、かなり食欲がそそられる。
いざ食べてみると、米からカツオ出汁が染み出て口の中に溢れる。味は少々濃い味付けにしあがっていて、“ガッツリ系”の炊き込みご飯としてかなりおいしい。
また、ご飯の中に紛れている麺はもちもちとした食感で、かなり食べ応えがある。油揚げにもしっかりと味が染み込んでいてたまらない...。
水の分量に注意
ちなみに、今回記者が試した際には、若干水の量が少なかったようで、炊飯器の中をかき混ぜると下のほうにはおこげが。どうやら、どん兵衛の麺や油揚げが水を吸ってしまった模様。
もし、このアレンジに挑戦する場合は、水を少し多めに用意しておくといいかもしれない。
(取材・文/Sirabee 編集部・北田力也)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
シャトレーゼがしれっとやってる!あの人気商品がリニューアル♡間違いない激うまスイーツ5選michill (ミチル)
-
え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始anna
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna