

居酒屋『Jige(ジゲ)築地店』の本マグロが豪快すぎ! がっつりマグロを味わう超人気の海鮮居酒屋
2021.09.30 18:00

市場直送! 鮮度抜群の魚介類を気軽に楽しめる店
市場が移転してもなお海鮮料理の人気店がひしめく築地。その築地で、24年間、おいしい魚料理、とくにマグロ料理を食べるならここ! と周辺のオフィスワーカーから絶大な支持を得ている海鮮居酒屋が『Jige(ジゲ)築地店』だ。

地下は、靴を脱ぐスタイルで、座椅子とテーブル、カウンター席がある。


毎朝、市場に通う仕入れの達人がおいしさを支える
『Jige』の1号店が誕生したのは東中野。鮮度抜群の鶏肉や魚介類などの素材のうまみをじっくり引き出す炭火焼きメニューが評判を呼び、たちまち人気店となった。その後、築地に2号店をオープン。こちらでは、築地というロケーションを生かしてマグロ料理を新たな看板メニューとして登場させている。

「“シンプル イズ ベスト”がモットーなんです。市場が近いので、毎朝、仕入れ担当者が出向いて、仲卸しと直接、その日一番おいしい素材を仕入れるようにしています。その素材をシンプルにお客さまに楽しんでいただきたいですね」と店長の治下真舞(じげ まなぶ)さん。名物のマグロ料理や鶏の炭火焼きだけでなく、旬の野菜や魚介をシンプルに生かしたメニューも人気だ。
銀座一流店が仕入れるマグロの中落ちという贅沢

マグロの産地は、その時々で一番おいしいところのものを厳選。取材時は鳥取・境港のものだ。

サイズだけでなく、もちろん味も一流だ。
「最初は、なかなか中落ちだけを譲っては貰えなかったんです。20~30回、マグロの仲卸さんに通い詰めて、やっと売ってもらえるようになったんです。今では、『Jigeさん、いいものが出たよ』と向こうから連絡をもらえるくらいになりました」(治下さん)
市場で一番高値の、銀座の一流店が身の部分を仕入れたマグロの中落ちを分けてもらうこともあるのだそう。長年築き上げた信頼関係のたまものだ。

骨まわりの身は脂分の少ない赤身。大ぶりの貝殻で豪快にすくい、小皿にとって薬味と一緒にいただく。少しねっとりした身は、うまみの濃い味わいがたまらない。余った分はユッケやなめろうなどにアレンジしてもらえる。
名物! 脂がのったマグロのカマ焼きでご飯の進みが止まらない

マグロのカマとはエラの後ろにある部位で、マグロ1本あたり2個しかとれない希少なものだ。よく動く場所にあるため、身が締まり脂ものっている。この希少部位を、毎朝、市場中のマグロの仲卸しを回って、仕入れてくる。

プリップリの身は、まるで肉のように弾力があり、脂がじんわり溢れてくる。甘めの醤油ダレとたっぷりの大根おろしで食べれば、白いご飯が止まらなくなる。
まるで海岸で楽しむバーベキューのよう! 香ばしい海鮮刺焼

取材時は、コリッとした歯ごたえと濃いうまみが詰まった北海道産の活ホッキ貝と活ツブ貝、トロトロにやわらかいマグロの脳天。刺身で楽しんだ後は、七輪の炭火でいただきたい。

外がカリッ、中がジュワッ! もう一つの名物、鶏の炭火焼き
『Jige』のもう一つの名物が、炭火で焼く鶏の串焼きだ。使用しているのは、鳥取のブランド鶏「大山(だいせん)どり」。
ほどよい歯ごたえと、ジューシーさのバランスが取れた鶏肉だ。この鶏肉のササミ、砂肝、レバー、ハツといったさまざまな部位を炭火でじっくり焼いている。

マグロに合わせたい赤ワインからレアな日本酒まで
おいしい魚料理と焼き鳥には、おいしいお酒も欠かせない。同店では生ビールから日本酒、焼酎、ハイボールまで種類も豊富にそろっている。濃厚な味わいのマグロ料理にぴったりの赤ワインもぜひ試してみたい。
おいしい料理をとことん食べて、気分をリフレッシュ

「ああ、うまいなァ~」と思う瞬間、心が解きほぐされていく。そんなひと時を『Jige築地店』でぜひ楽しんでみてはいかがだろう。
【メニュー】
鮪中落ち 2,200円~/1人前
本鮪かま焼き 2,200円~(2人前より)
海鮮刺焼 5種 3,850円
串焼き レバー 300円
串焼き ポンジリ 240円
串焼き 正肉 310円
※本記事に掲載された情報は取材日時点のものです。価格は店舗メニューでのご案内となり、予告なく変更となることもあります。また、価格はすべて税込みです。
Jige 築地店
東京都中央区築地2-14-3 NIT築地ビル03-3248-6332(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~金
ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:30)
ディナー 17:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
土
17:00~22:00
(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/e800401/
この記事の筆者:小田中雅子(ライター)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス
-
今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミmichill (ミチル)
-
SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」Sirabee
-
マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか買えない!期間・数量限定の美味しくて華やかなスイーツ5選michill (ミチル)