

スーパーやコンビニで売れている「人気スイーツ」ランキングTOP10、14年不動の1位は…?
株式会社モンテールが2007年より毎年公開している「スイーツ白書2021」より、スーパー・コンビニのスイーツ人気ランキングを紹介します。
コロナ禍でコンビニスイーツが好調
新型コロナウイルスの影響によるリモートワークやおうち時間の増大により、自宅の近くで気軽に購入できるスーパーやコンビニのスイーツが好調です。
例えばローソンでは、2021年1月に発出された緊急事態宣言以降、全国のローソン店舗におけるスイーツの売上が、前年比約15%増を記録しました(2021年1月8日~2月28日までのチルド和洋菓子合計販売高と、前年同期間との比較)。
そこで、株式会社モンテールが2007年より毎年公開している「スイーツ白書2021」より、スーパー・コンビニスイーツ人気ランキングを紹介します。
スーパーやコンビニで売れている14年不動の1位は?

「スイーツ白書2021」によると、「よく買うスイーツランキング」の1位はシュークリームで、74.8%。2位以下に圧倒的な差をつけてのトップとなっており、同調査ではなんと14年連続の首位を獲得しています。

新商品が続々と発売されるコンビニスイーツでも、年間を通じてシュークリームの売れ行きはトップクラス。1個100円台というリーズナブルな価格帯に加え、子どもから年配層まで、幅広い年代に好まれるスイーツであることが大きな理由として挙げられます。
さらに、スプーンやフォークを使わず、どこでも手に持って食べられる気軽さも大きな魅力。持ち歩いても型崩れしにくいためケーキに比べてテイクアウトしやすく、手土産に買い求めやすいという利点もあります。
フードライターが選ぶ、1回は食べておいたほうがいいシュークリームは?
コンビニでは、シュークリームは定番のスイーツとして通年販売されていますが、年に1回ほどリニューアルが行なわれ、品質も年々アップ。各社それぞれの個性を放つシュークリームは、どれも甲乙つけがたい美味しさです。
「シュー・ア・ラ・クレーム」という商品名に、本気度を感じるセブン‐イレブンのシュークリーム。
まず着目すべきは、専門店のような香ばしいシュー皮。スーパーやコンビニのシュークリームというとふんわりとした生地が多い中、この商品では発酵バターを配合した生地を重ねて焼き、バターの風味と歯切れのよい食感を実現しています。噛むごとに味わい深く、ほんのりきいた塩気が生地の美味しさをさらに引き立てます。
一方、こだわりの卵「エグパティシエール」を使用したカスタードクリームはなめらかな口どけで、バニラの風味がより本格的な味わいを楽しませてくれます。3社の中で一番小ぶりなシュークリームですが、生地、クリームともに味わい深く、満足感の高い商品です。
ローソンの定番シュークリームは、「大きなツインシュー」。120円とは思えないボリュームでお値打ち感が高く、ヒット商品の多いローソンのスイーツの中でも不動の人気商品です。
特徴的なのは、3社の中では唯一、ホイップクリームとカスタードクリームのWクリーム仕立てである点。こぼれんばかりにクリームが詰まっていて、断面の迫力も満点です。ホイップクリームは、ミルキーなコクのある味わい。カスタードクリームはクセのない味わいで、ちょっと懐かしさのあるポテッとした口当たりです。
ふんわりとして歯切れのよい生地が、やさしくクリームを受け止めてくれます。カスタードクリームもホイップクリームも両方食べたい!というワガママも満たしてくれる商品です。
ファミリーマートのシュークリームは、お店でも販売している「コクと旨みのこだわりたまご」を使用したカスタードシュークリーム。生地は、さっくりとした食感で、ちょうどセブン‐イレブンとローソンの中間くらい。香ばしさもあって、濃厚なカスタードクリームとよく合います。
カスタードクリームは黄色味を帯びていて、とろりとなめらかなテクスチャー。たまご感のあるコクのある味わいで、ほのかにバニラの粒も見え隠れします。こちらも先の2商品同様、こぼれるほどクリームが入っていて、価格以上のお値打ち感! カスタードクリームが好きな人におすすめしたいシュークリームです。
バリエーション広がるコンビニのシュークリーム
紹介した定番のシュークリーム以外に、期間限定でチョコレートや抹茶、いちごといった様々なフレーバーのシュークリームが登場するほか、近年では、もちもち、ザクザクなど多彩な食感のシュークリームも増えています。
また、コロナ禍ならではの特徴として、10個入りのプチシューといった大容量の商品の売れ行きが好調だといいます。味わいや食感のバリエーションが豊富で選ぶ楽しみがあるのも、シュークリームの根強い人気を支えているのでしょう。
執筆者:笹木 理恵(コンビニスイーツガイド)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna