

市販のキャラメルで!塩キャラメルマーブルパウンドケーキ
混ぜて焼くだけ。「塩キャラメルマーブルパウンドケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。プレーンとキャラメル生地を混ぜ合わせたマーブル模様のパウンドケーキ。キャラメルの絶妙な甘みとほろ苦さが口いっぱいに広がります。ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるひと品ですよ。
【材料】塩キャラメルマーブルパウンドケーキ(18.5cmのパウンドケーキ型 1台分)
・キャラメル … 10粒・生クリーム … 小さじ2杯・塩 … 小さじ1/4杯・バター(無塩) … 100g・溶き卵 … 2個分・グラニュー糖 … 80g・薄力粉 … 100g・ベーキングパウダー … 小さじ1杯・ローストクルミ … 40g【下ごしらえ】塩キャラメルマーブルパウンドケーキ
・溶き卵、バターは常温に戻します。
・パウンド型にクッキングシートを敷きます。
・オーブンは170℃に予熱します。
・くるみは粗く砕きます。
【作り方】塩キャラメルマーブルパウンドケーキ
1
キャラメルクリームを作ります。少し大きめのボウルにキャラメル、生クリームを入れて、レンジ500Wで1分20秒加熱します。塩を入れて混ぜ合わせます。

2
ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで混ぜます。グラニュー糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜます。

3
溶き卵を少しずつ加え、その都度しっかりと混ぜます。

4
薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れさっくりと混ぜ合わせ、くるみを加えます。

5
①に④の1/3量を加えて、混ぜ合わせます。

6
④に加えて大きく2〜3回切り混ぜ、マーブル状にします。


7
クッキングシートを敷いた型に流し入れて平らにならし、中央にひと筋のくぼみを入れます。170℃のオーブンで40分焼きます。※10〜15分後にもう一度中央に切り込みを入れるときれいな割れ目が出来ますよ。

8
型からはずして粗熱を取り、食べやすい大きさに切り分けて召し上がれ。
コツ・ポイント
・卵は分離しやすいので、少しずつ加えてくださいね。・キャラメルソースを生地に入れたら、混ぜすぎずに型に流し入れると、仕上がりがきれいになりますよ。
HMで簡単。紅茶のパウンドケーキ
しっとりホクホク。さつまいものパウンドケーキ
チョコマーブルパウンドケーキ。プレゼントにぴったり♪
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)
-
【ウェスティンホテル大阪】贅沢メロン尽くしに感激♡ 「メロンアフタヌーンティー」で爽やかな初夏を堪能しようanna
-
外でアフタヌーンティーが楽しめる♡ エースホテル京都に「ピクニックティー」が登場anna
-
ホットケーキミックスとフライパンで失敗知らず!初心者さんでも簡単!キャラメルバナナケーキmichill (ミチル)