

鍋の素のプロが教える!「キッコーマンの鍋つゆ」おすすめランキングベスト5
いよいよ本格的な鍋シーズンに突入!この記事では、キッコーマンの開発担当者がおすすめする鍋つゆベスト5をご紹介します。珍しい発酵だしから、王道の豆乳ベースの鍋つゆまで……これからの鍋の素選びにきっと役立ちますよ。
キッコーマンの開発担当者が教える!鍋つゆベスト5
しょうゆ醸造メーカーとして長い歴史のあるキッコーマン。全国で発売されているしょうゆシェアの約3割はキッコーマンで、日本でナンバーワンなんですよ。知名度も抜群ですよね!最近、同社から発売されている鍋の素が、ほかとはひと味もふた味も違うと大評判。そこで、キッコーマン食品の開発担当である船橋さんにおすすめの鍋の素を伺いました!ランキング形式でご紹介していきましょう♪
5位 キッコーマン 発酵だし 海老だし鍋つゆ
360円(税別)
第5位は、ちょっと珍しい海老だしの鍋つゆです。キッコーマン独自の麹の力で海老粉末を発酵させた “発酵だし” が使用されていますよ。赤味噌仕立ての深い旨みとコクが特徴。水で溶いて使う濃縮タイプ、4人前入りで価格は360円(税別)。2人前ずつ小袋に分かれており、無駄がありません。
和風ブイヤベースのような海老の旨み
しっかりコクがあるのに、塩気はきつくなく、むしろまろやか。初めて口にしたとは思えない親しみある味わいです。発酵だしのおかげかもしれませんね。おすすめ具材は、豚バラ肉とキャベツ。しんなりしたキャベツに鍋つゆが絡んでどんどん箸が進みます!
開発担当・船橋さんのひと言!
「香ばしく風味豊かな海老だしの香りが食欲をそそります。鍋のシメやひと袋余った際には、中華麺を使って『海老だしラーメン』にするのがおすすめですよ」商品情報
■商品名:発酵だし 海老だし鍋つゆ■価格:360円(税別)
■内容量:2人前×2(170g×2)
■カロリー:49kcal(100gあたり)
冬の新作鍋の素!旨みMIX「発酵だし 海老だし鍋つゆ」のおいしい食べ方・シメはこれ!
4位 キッコーマン 発酵だし 鴨だし鍋つゆ
360円(税別)
料亭や蕎麦屋を凌ぐ味わいの「発酵だし 鴨だし鍋つゆ」が第4位。旨みが際立つ発酵だしシリーズのひと品です。原材料に国産の合鴨が使われており、鴨だしのなかでも本格的な仕上がり。化学調味料無添加なのも嬉しいポイントです。4人前ですが、中身は2人前ずつに分かれているので使い勝手抜群ですよ!
シメこそ主役!? 最後まで気を抜かずに楽しむべし
鴨と発酵だしのコクと旨みが濃い!しっかり味ですが丸みのある味わいで、思わず飲みたくなる鍋つゆです。具材には、鶏もも肉や淡泊な味わい野菜がおすすめ。弱アルカリ性のつゆなので、具材にしっかりと味がしみ、鶏もも肉がやわらかく煮えますよ。シメのひと品には断然蕎麦がおすすめです!「このための鍋のだったのでは?」と思わずにいられない、絶品鴨蕎麦が楽しめます。
開発担当・船橋さんのひと言!
「かつお節とおからを独自の技術で発酵させただしがポイント。鴨のほかに、鶏、かつお、昆布のだしも合わせ、濃厚な風味が特徴です」商品情報
■商品名:発酵だし 鴨だし鍋つゆ■価格:360円(税別)
■内容量:2人前×2(170g×2)
■カロリー:47kcal(100gあたり)
噂の絶品シメを作ってみた!「発酵だし鴨だし鍋つゆ」のおいしい食べ方
3位 キッコーマン 濃厚豆乳鍋つゆ まろやか担々
360円(税別)
3位にランクインしたのは「濃厚豆乳鍋つゆ まろやか担々」。「キッコーマン おいしい無調整豆乳」、豆板醤、すりごま、ごま油が使用された鍋つゆです。つゆに赤みはありますが、子供でも食べられるくらいのマイルドな辛さのため、家族みんなで楽しめますよ。価格は360円(税別)で、750g入り3~4人前。そのまま使用するストレートタイプです。
具材は餃子がおすすめ
メーカーおすすめの具材はなんと餃子。ちょっと驚きですが、これが鍋つゆと最高の相性なんです。焼き豆腐や豆苗もよく合って、いつもとは違う変化球な鍋を味わえますよ。豚肉も投入したのですが、つゆに脂の甘みが追加されてたまりませんでした♪
開発担当・船橋さんのひと言!
「香り高いごまの風味が食欲をそそるひと品です。シメは中華麺を入れた『豆乳担々麺』がいちおしですよ」商品情報
■商品名:濃厚豆乳鍋つゆ まろやか担々■価格:360円(税別)
■内容量:3~4人前(750g)
■カロリー:31kcal(100gあたり)
餃子に合う鍋の素!? 「濃厚豆乳鍋つゆ まろやか担々」のおいしい食べ方・シメはこれ
2位 キッコーマン 発酵だし あごだし鍋つゆ
360円(税別)
堂々の第2位は「発酵だし あごだし鍋つゆ」です。発酵だしシリーズのなかではトップにランクイン。高級なだしで知られるあごだしと、キッコーマン独自の発酵だしを組み合わせた最強鍋つゆです。2人前170gが2つ入っており、合計でたっぷり4人前。濃縮タイプのためコンパクトに収納でき、少人数家族でも気軽に使えますよ。
家庭の鍋とは思えない味わい。料亭の味を見事に実現!
上品かつコクのある鍋つゆで、その味わいは家庭料理の域を軽く超えています。まるで高級料亭のような仕上がり。だれからも好かれそうな味ですが、とくに通な大人に食べてほしい鍋ですね。日本酒と合わせたら最高ではないでしょうか。筆者のお気に入りのシメは雑炊です。卵を溶き入れたらもう……♪
開発担当・船橋さんのひと言!
「風味豊かな焼きあごだしが主役のまろやかでコク深い味わいです。ひと袋残ったら、炊き込みごはんにアレンジするのがおすすめですよ」商品情報
■商品名:発酵だしあごだし鍋つゆ■価格:360円(税別)
■内容量:2人前×2(170g×2)
■カロリー:22kcal(100gあたり)
おうち鍋の域を超えた!「発酵だし あごだし鍋の素」のおいしい食べ方・シメはこれ
1位 キッコーマン 濃厚豆乳鍋つゆ 香る鰹だし
360円(税別)
栄えある第1位は「濃厚豆乳鍋つゆ 香る鰹だし」です!キッコーマン自慢の「おいしい無調整豆乳」をたっぷり使った鍋つゆは、クリーミーな味わいで大人気!鰹だしが抜群の香りを放ち、最高の旨みを届けてくれます。ひと袋3~4人前入りですが、大量にストックしておきたい逸品ですよ。
おかわり連発!最速で完食した豆乳鍋
メーカーのおすすめ具材は、鶏もも肉・白菜・にんじん・油揚げと極めてシンプル。豆乳のまろやかでとろみのあるつゆが、しっかりと具材に絡むので、少ない具材でも充分おいしいんです。さすがはキッコーマン自慢の鍋つゆですね!家族に出したところ大好評!じつは豆乳が苦手な筆者の夫も「今までで一番おいしい豆乳鍋」とおかわり連発で、あっという間に完食してしまいました。もっとゆっくり味わいたかったのですが、時すでに遅し……。シメの豆乳リゾットを楽しんで終了しました。
開発担当・船橋さんのひと言!
「豆乳おからパウダーも合わせ、豆乳のまろやかなコクを引き立てました!シメは、ごはんと黒コショウを入れて豆乳リゾットがおすすめですよ」商品情報
■商品名:濃厚豆乳鍋つゆ 香る鰹だし■価格:360円(税別)
■内容量:3~4人前(750g)
■カロリー:23kcal(100gあたり)
豆乳苦手派もおかわり連発!「濃厚豆乳鍋つゆ 香る鰹だし」のおいしい食べ方・シメはこれ
明日すぐに役立つ納得のランキング!
キッコーマンの開発担当者さんが直々に教えてくださった、鍋つゆランキング。今からでも明日からでもすぐに役立つ情報なので、スーパーに行く前に頭に入れておきましょう♪キッコーマンの鍋つゆは、まろやかでだれからも好まれる味わいです。ほかとは違った特徴のあるだしですが、どれを選んでもおいしくいただけますよ。すべて実食した筆者としては、全種類コンプリートしてもらいたい気持ちです。ぜひ一度味わってみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)