母が作る唐揚げは偉大。外食好き編集部Mの「元気が出るごはん #1」【編集部員のリアルな食生活】

2021.01.12 12:00

コロナ禍の影響で、ストレスや疲れがたまりやすくなっている昨今。でも、おいしい料理があれば、みるみるうちに元気が出てしまうから不思議です。体力が落ちていたり気分が落ち込んでいたりするときに、編集部員たちが食べているおすすめのパワーフードをリレー形式で紹介します。

この記事を書いたのは……

macaroni編集部 おでかけ担当ディレクター / みっちー
食・植物・音楽など、フリーダムに企画を担当。持ち前の好奇心と胃下垂によって新店調査も欠かさない。好きなジャンルは、カレー・スイーツ・ビストロ。インスタでグルメ情報を地道に発信中。

僕にとっての「元気が出るごはん」とは?

こんにちは、編集部のみっちーです。

新企画「元気が出るごはん」のトップバッターを託されました!嬉しい、と同時にかなり悩みました(笑)

おでかけカテゴリー担当&都内ひとり暮らしということもあって外食多めな私。いろいろなお店にお邪魔するなかで、「エネルギーチャージしたい」ときに食べる料理がありすぎる!

なので原点に立ち返り、もっとも元気を得たごはんってなんだろうと考えた結果、たどり着きました……「実家の唐揚げ」だと! 私にとっての「元気が出るごはん」とは、心が満たされるもの。お店の料理ももちろんおいしいのですが、食べた瞬間にスッと心が満たされる母の味は、何にも変えがたい尊さがあります。

今でも実家に帰った際にリクエストしたり母親が作ってくれたりする「唐揚げ」。特に良い食材や器具を使っているわけではないのですが、ふと食べたくなるし、食べると自然に元気が出るんですよね。

実家の料理を紹介するなんてお恥ずかしい限りですが(笑)、温かい目でお付き合いください。

「実家の唐揚げ」のレシピ

材料(4人分)

・鶏もも肉……約500g
・酒、醤油……約大さじ3杯
・胡椒、ショウガ、ニンニク、マヨネーズ、片栗粉、小麦粉……適量

作り方

カットした鶏もも肉に、酒・醤油・胡椒・ショウガ・ニンニク・マヨネーズを和えて3時間ほど漬け込む。(撮影用にボウルを使用していますが、普段はポリ袋を使って洗い物削減) 片栗粉と小麦粉を混ぜたものを鶏肉にまぶし、160℃の油でカラッと揚げる。 適度に色付いたら一度取り出し、2〜3分休ませる。 180℃の高温で2度揚げし、良い色が付いたら完成!レタスを敷いて盛り付ければ、彩りアップと野菜補充になりますよ。

家や作り手によって個性が出やすい唐揚げですが、うちはなんてことはない至って普通の作り方。「これいいかも」と思ったポイントがあれば、ぜひ取り入れてみてください。

「元気が出る」ポイント

特徴は、サクッと軽やかな衣とジューシーな鶏肉。片栗粉と小麦粉を併用するため、竜田揚げと唐揚げのいいとこ取りをしたような食感でおいしいんですよねぇ。

また、しっかり染み込んだニンニク・ショウガと醤油のパンチが、ごはんにピッタリ。唐揚げとごはんを頬張るひとときは、幸せ以外の何物でもありません!

余談ですが、幼稚園から高校までサッカー小僧だった私、練習後に唐揚げを頬張りながら大盛ごはん3〜4杯を軽く平らげていた覚えがあります。すっかり運動しなくなった今でも、気が付いたら2〜3回おかわりしています(笑)

「元気が出るごはん」でパワーチャージ

外食好きの私が、あえて母の味を紹介しようと思ったのは、次のことを伝えたかったから。

「その料理、必ず誰かにとってかけがえのないものになっていますよ」

パートナー、子ども、友人……あなたの料理を食べる人は、あなたを信頼し、その料理を大事に食べています。そして忘れられない味となり、次の世代に受け継がれていくことも。

プロの味をマネするのも良いし、アリモノを組み合わせるのも良いですが、忘れて欲しくないのは「作り手はあなた」だということ。とびっきりのおいしさだけが、愛される味ではないのかもしれませんね。

次回の「元気が出るごはん」は、寿司マニアの編集部員もちこがお届け。お楽しみに!

写真・文/道岡直宏(macaroni 編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 本物感ハンパない…!カルディのバナナチップスはバナナ好き必見!
    本物感ハンパない…!カルディのバナナチップスはバナナ好き必見!
    lamire〈ラミレ〉
  2. おいしすぎる…《業スー》マニアが「本当に美味しいと思った」オススメ商品GETして!
    おいしすぎる…《業スー》マニアが「本当に美味しいと思った」オススメ商品GETして!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 傑作じゃん…《カルディ》の商品で作る「激うまアレンジ」方法3つ
    傑作じゃん…《カルディ》の商品で作る「激うまアレンジ」方法3つ
    lamire〈ラミレ〉
  4. 1枚40円の神コスパ!《業務スーパー》ドイツ産「パンケーキ」がもちもちで美味しい♡
    1枚40円の神コスパ!《業務スーパー》ドイツ産「パンケーキ」がもちもちで美味しい♡
    lamire〈ラミレ〉
  5. 本格的な美味さがたまらん!《成城石井》の本場の味がするキムチとは?
    本格的な美味さがたまらん!《成城石井》の本場の味がするキムチとは?
    lamire〈ラミレ〉
  6. ごちそうだ…!《業スー》の「合鴨ロース」がとろける脂身で超美味しい♡
    ごちそうだ…!《業スー》の「合鴨ロース」がとろける脂身で超美味しい♡
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中
    【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中
    anna
  2. ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!
    ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!
    anna
  3. 「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】
    「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】
    Sheage(シェアージュ)
  4. 京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!
    京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!
    anna
  5. 【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡
    【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡
    anna
  6. ミルフィーユ専門店「ガリゲット」の“ミニ”が京都にやってくるで〜!
    ミルフィーユ専門店「ガリゲット」の“ミニ”が京都にやってくるで〜!
    anna
  7. 新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピ
    新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピ
    michill (ミチル)
  8. 【爆売れチョコ⁉︎】明治「琥珀ガナッシュ」をレポ! あの大人気グミの製法が活かされていた…
    【爆売れチョコ⁉︎】明治「琥珀ガナッシュ」をレポ! あの大人気グミの製法が活かされていた…
    Sirabee
  9. あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピ
    あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事