しっかり味で白ごはんがすすむ!豚バラと大根のピリ辛きんぴら風炒め
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。豚バラ肉と大根、ゴボウを豆板醤でピリ辛に、炒めました。めんつゆでカツオの風味を隠し味に、作り置きも可能です。味の染み込んだ、ご飯にぴったりな和風おかずのレシピをご紹介します。
このレシピを試すのにかかる時間
約15分豚バラと大根のピリ辛きんぴら風炒めのレシピ
シンプルに美味しい定番料理、豚バラと大根の炒め物に、食感のごぼうと、ピリ辛の豆板醤で、ご飯が進むおかずに仕上げました。
材料(3~4人分)
・薄切り豚バラ肉…200g
・大根…200g(7~8cmくらい)
・細ごぼう…1本
・ごま油…小さじ2
・豆板醤…小さじ1(またはお好みの量)
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
・水…50~80ml
・しょう油…小さじ2
・みりん…大さじ1
・白ごま…適量
・糸赤唐辛子…適量
作り方
① 細ごぼうは、水を張ったボウルに、ささがきにして浸し、数回水を取り替えて、灰汁を取る。水が濁らなくなったら、ざるにあげ、水を切る。
② 大根は、5mmほどの厚さの輪切りにし、それをさらに5mmほどの幅のやや太めの千切りにする。
③ 薄切り豚バラ肉は、3~4cmほどの幅、または、食べやすい大きさに切る。
④ 熱したフライパンにごま油をひき、①のごぼうと②の大根を入れ、表面が半透明になるまで中火で炒める。(大根の皮は、剥かずにそのまま使用しています。気になる場合は、剥いてください。)
⑤ 続けて、③の薄切り豚バラ肉と豆板醤を入れ、7~8割火が通るまで炒める。(この時点では、ところどころ、お肉に赤い部分が残っていても大丈夫です。)
ポイント
豆板醤は、炒めると辛みと風味が増して、コクが出ます。少し炒めるだけで十分なので、フライパンに隙間作って炒めてみてくださいね!
⑥ めんつゆと水を入れたらフタをし、火を少し弱めて1~2分煮る。
⑦ フタを取り、しょう油とみりんを加え、水分を飛ばしながら炒め、照りが出てきたら火を止める。
⑧ 皿に盛り、白ごまを振りかけ、糸唐辛子を乗せたら出来上がり。
炒め煮にするので、大根にもごぼうにも味が染みて、ご飯のおかずにピッタリです。
冷蔵庫で2~3日保存ができるので、多めに作って置くと便利ですよ。冷やすと豚肉の脂が固まるので、食べるときは温めてくださいね!
動画で手順を紹介しています。良かったらチェックしてみて下さい!
コスパも良いうえに、手に入りやすい材料なので、ぜひ、おうちで作ってみて下さいね!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベントanna
-
買えるのは大丸京都店だけ♡ バレンタインにぴったりな「ゴディバ」のショコラアソートが登場anna
-
ローソンがさすがにやりすぎてる…!今回は過去最大♡高コスパなキャンペーンが帰ってきたよ~!michill (ミチル)
-
【サンリオ】男のコキャラ大集合! 「はぴだんぶい」のピクニックカフェが期間限定オープンanna
-
「ファミマさんコレずっと売って~」「ハマっちゃうやつだわ」ごはんにもおつまみにも最高のやつmichill (ミチル)
-
Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】All About
-
「入荷するたびにすぐ売り切れる人気商品です」【カルディ】店員さんも絶賛する名店級「本格中華3選」All About
-
「今日のお昼ご飯はこれで決まり」「絶対作る」ヒガシマル醤油が教える超簡単“かまたまうどん”が話題All About
-
【大阪・梅田】グルテンフリーがうれしい♡「Cosme Kitchen Adaptation阪神梅田本店」の新作パフェanna