

日本初のノンアルスピリッツ「のん」を試飲レポ!モクテルの世界が開花する
ここ数年急激にブームが加速しているノンアルコールドリンク。お酒を飲む人もそうでない人も、ともに心が満たされることを目指し、ノンアルコールスピリッツ「のん」が発売されました。世界中から集めたスパイスやボタニカルで丁寧に作られた、新ジャンルのノンアル2種を飲み比べてみました。
日本初のノンアルコールスピリッツ「のん」が誕生!
2020年5月7日(木)、日本初となるノンアルコールスピリッツ「のん THE NON-AL SPIRITS」が誕生しました。クラフトコーラを手がけるTOMO's CRAFT 古谷知華さんと、レモンサワーブームの火付け役でもあるThe Open Bookのオーナー・田中氏が手掛けた「のん」は、世界中から集めたボタニカルを使い、華やかで広がりのある香りや風味を表現。ここ数年、ノンアルコールドリンクそのものが注目を浴びており、この度発売された「のん」も、発売前から業界内外で期待の声が聞こえていました。
ランチタイムや仕事の合間にも楽しめる、可能性を秘めたノンアルコール飲料を試飲し、レビューします♪
TOMO's CRAFT 古谷知華さん手掛ける「のん THE NON-AL SPIRITS」
この度発売された「のん」は、お酒を飲む人もそうでない人も、同じものをたしなむことで心が満たされる、新しいジャンルのノンアルコールづくりを目指して作られました。世界中から集めた天然素材が抽出、発酵、蒸留という工程を経て、これまでになかった風味や香りをギュッと凝縮。「バリエーションが少ない」「もの足りない」といった、ノンアルコールにありがちなネガティブな部分を補うのにふさわしいドリンクです。
2種のフレーバーを展開
洋:青い楽園
のん -THE NON-AL SPIRITS-「洋:青い楽園」500ml/3,200円(税込)
ジュニパーベリーやラベンダー、ジャスミンで華やかな香りを演出した「洋:青い楽園」。オレンジやライム、シナモンも入り、華やかで夢見ごこちな味わいが魅力です。和:緑の秘境
のん -THE NON-AL SPIRITS-「和:緑の秘境」500ml/3,200円(税込)
柚子やほうじ茶を使った「緑の秘境」は、山椒の香りがピリッと大人な印象。奥深く神秘的な和の味わいが魅力です。いずれの種類も、飾っておきたくなるようなスタイリッシュなボトルデザイン。お気に入りのグラスとおしゃれな「のん」があれば、ゆったりとした上質な時間が過ごせそうです。
2つのフレーバーを飲み比べ
スパイシー&華やか「洋:青い楽園」
グラスに注いだ瞬間、カルダモンやシナモンのスパイシーな香りがふわっ。数種をブレンドしたスパイスは、暑い季節にもスッと汗が引きそうなさわやかな香りです。まずは、のん本来の味を楽しむためにトニックウォーターで割ってみました。ジャスミンやラベンダーの華やかな香りが心地よく、気分を落ち着かせてくれます。
アルコールには多少の甘さがつきものですが、まったく甘くないので料理の味を邪魔せず食事の席でも楽しめそうですよ。
グレープフルーツで華やかなモクテル
公式サイトに掲載されていたグレープフルーツジュース割が気になり、フレッシュのグレープフルーツを沈めてみました。果肉をつぶしながら飲み進めると、グレープフルーツのほろ苦い酸味が溶け出し、夏のムシムシした不快さも吹き飛ばす爽快感を体験できます!ピンクとホワイトのグレープフルーツを使えば、見た目も華やかに。すっきりとした飲み心地は、朝の目覚めの一杯にもぴったりですよ!
和の上品さが魅力「和:緑の秘境」
スパイシーな「青い楽園」とは対照的に、ゆずや島胡椒の控えめな香りが魅力の「和:緑の秘境」。突出した強い風味こそないものの、ゆずや山椒など日本の原始的な植物がはんなりとやさしく香り、とても飲みやすい印象でした。このままはもちろん、トニックウォーターで割ったり、ミネラルウォーターに少量加えたりして香りを楽しむのもよさそう。
ちぎった大葉で和風モヒート
日本シナモン、島胡椒、山椒など、日本の素材を引き出した「緑の楽園」に合わせたかったのが大葉。ミントの代わりに大葉をちぎって加え、トニックウォーターで割れば甘くない和風モヒートが簡単に楽しめます。大葉のさわやかな香りと緑の楽園が相性抜群でした。和食にはもちろん、ちょっとこってりしたパスタや重ための肉料理と合わせれば、料理もすっきりと味わえそうです。
公式サイトにもオリジナルドリンクのレシピが公開されているので、さまざまな素材と合わせて「のん」の味わいの広がりを見つけてみてくださいね。
#お家でクラフトノンアルレシピ01「青い楽園×三ツ矢サイダー」
のんはオンラインショップでの購入がおすすめ
のんはオンラインショップで購入できます。500mlの「洋:青い楽園 」「和:緑の秘境」単品に加え、200mlボトルが2種類味わえるお得なセットも販売中。それぞれに香りや風味が異なる2種を飲み比べ、料理とのペアリングを楽しむのもおすすめです。
商品の購入はこちら
姉妹ブランド「ともコーラ」も見逃せない!
のんを販売しているTOMO's CRAFTでは、15種類以上の素材を組み合わせて作った、オリジナルのクラフトコーラも販売しています。独自のスパイスをブレンドした手作りのコーラは、天然由来の完全無添加なので、安心して飲める点も魅力です。のんとあわせてチェックしてみてくださいね!
ともコーラ TOMOCOLA|天然クラフトコーラ専門メーカー
「のん」でドリンクの可能性が広がる!
実際に「のん」を味わってみると、アルコールのように酔うことがないせいもあって、繊細な香りや風味に気付きやすくなり、自分の感覚が研ぎ澄まされるような気がしました。お酒が飲めない人でも気軽にモクテルを楽しんだり、気分をリフレッシュするために味わったり。シーンを選ばず飲むことができるノンアルコールだからこそ、味わい方の可能性が広がりそうです。※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
商品情報
■商品名:洋:青い楽園、和:緑の秘境■内容量:500ml
■価格:各3,200円(税込)
■販売日:2020年5月7日(木)
ノンアルコール専門ブランド「のん」
▼公式インスタグラム
the non-al tokyo「のん」|Instagram
▼公式Twitter
ともコーラ/ノンアル専門「のん」|Twitter
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
おかず、スープ、おつまみにも大活躍!新玉ねぎの簡単アレンジレシピ10選michill (ミチル)
-
【大阪・梅田】いちご2倍は贅沢すぎる♡ ミルフィーユ専門店「GARIGUETTE」の春スイーツが登場anna
-
推し活女子必見!新潟「朱鷺メッセ」のライブ遠征ガイド&女子に人気のおすすめホテル10選michill (ミチル)
-
15分で手軽に作れる! 台湾式鍋「石頭火鍋(シートウフォーグオ)」の簡単レシピAll About
-
すき家、28日にも異物混入判明で謝罪 全店一時閉店へ「大変重く受け止めております」モデルプレス
-
【お取り寄せOK】もらって嬉しい贈り物や手土産に。絶品人気お菓子ギフトSheage(シェアージュ)
-
和スイーツが好きなら食べなきゃもったいない! コンビニで手軽に買える絶品「新作和アイス」3選All About
-
グルテンフリーなのにケーキみたいなリッチな味!レモンとクリームチーズの米粉マフィンのレシピmichill (ミチル)
-
アンジャ渡部こだわりの「吉野家の食べ方」が至高 “究極アレンジ”がウマすぎるSirabee