

レジ袋の代わりはコレ!編集部8人の愛用「エコバッグ」を大公開
2020.07.13 16:37
ついに2020年7月1日からレジ袋の有料化が本格的にスタートしました。買い物をした際に袋代を請求され、「そろそろちゃんとエコバッグを用意しなくては!」と痛感している方も多いのではないでしょうか。そこで、編集部の8人が愛用しているエコバッグをご紹介します。
エコバッグ、使っていますか?
ついに2020年7月1日からレジ袋の有料化が本格的にスタートしました。買い物の際に袋代を請求され、お気に入りのエコバッグを見つけたいと思っている方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では、編集部のメンバーが普段から愛用しているエコバッグをご紹介します。バッグ選びの参考にしてくださいね。1. ミィ好きならたまらない「ムーミン×アフタヌーンティ」のエコバッグ
macaroni 編集部 料理家&広告制作ディレクター/ちゃんテキパキと仕事をこなし、いつもニコニコしているが、ときたま見せる辛口な一面もまた魅力的なサバサバ女子。最近は家庭菜園を始めて、トマトの収穫が何よりの楽しみ。
愛用のエコバッグを教えて!
「ムーミン×アフタヌーンティーのコラボエコバッグです!半年程前の誕生日に友人がプレゼントしてくれました。キャラクターのリトルミィがあしらわれた柄がとてもかわいいので気に入っています。」 「クルクルと丸めてボタンで止めると、こんなにコンパクトになるんですよ。カバンはもちろん、ポケットにも入れられるくらい小さくなるのですごく便利です。」2. ロゴとモノクロカラーがかっこいい!「カルディ」のエコバッグ
macaroni 編集部 編集ディレクター / うしさんひげに長髪というワイルドな見た目のmacaroniのパパ的存在。編集やライティングをおこないながら、ときにはカメラマンもこなす。恐妻家のようにふるまっているが、実は「編集部一の愛妻家」でもある。
愛用のエコバッグを教えて!
「カルディのオリジナルエコバッグです。ちょうどエコバッグを探していたときに、店頭で見つけて購入しました。エコバッグはデザインがシンプルか派手かのどちらかで、極端なものが多いというイメージがあったのですが、このバッグはその辺りのバランスがほどよい感じ。これなら男性の僕が持ってもおかしくないんじゃないかと。」 「内側にポケットがついていて、折りたたむとそのポケット部分に収納できるケース一体型です。普段使いのバッグに入れておくものなので、コンパクトな大きさになるのが助かります。」3. シンプルな服装にも合わせやすい「ディッキーズ 」のエコバッグ
macaroni 編集部 カメラマン / さねやん自称「ガッツが取り柄」のmacaroniカメラマン。なんでも褒めちぎって撮影するスタイルで、料理にもついつい「いいねいいね〜!かわいいね〜!」と言ってしまう。
愛用のエコバッグを教えて!
「ディッキーズのエコバッグです。女性誌の付録として付いてきたもので、入手したのはたぶん5年くらい前。以前は旅行に行くときなどに使っていましたが、ファスナー付きで見た目以上にたくさん入るので、最近はこればかり使っています。」 「リモートワークになってからあまり外出していないので、財布はこのバッグに入れっぱなし。内側にファスナーが付いていて、そこにお財布をしまっておけるところも使い勝手がいいです。ストライプ柄のシンプルなデザインなので、服にも合わせやすい。派手な柄の風呂敷をエコバッグとして使っていたこともあるのですが、やはり持ち手があるほうが便利だなと思いました。このバッグは持ち手部分がほどよい長さで、自転車で出掛けたときも肩に掛けやすいんですよ。」
4. ビジュアルも機能性も文句なしの「RuMe」のエコバッグ
macaroni 編集部 チーフ企画プロデューサー・広報 / いじゅりよ企業タイアップや広報を担当。やんちゃ盛りの男の子を育てながらも日中は取材に飛びまわる、おしゃれなアクティブママ。
愛用のエコバッグを教えて!
「アメリカ発のエコバッグブランド、RuMe(ルーミー)のバッグです。もともと使っていたエコバッグが壊れてしまい、ほかの人とかぶらないようなものを探してネットで見つけました。パッと目を引く、明るくてかわいい色味が気に入っています。しっかりとしたマチがあるから、意外と荷物がたっぷり入るんです。」 「ベルクロストラップ付きなので、クルッと巻いて簡単に収納できます。軽いからほかのバッグに入れて持ち運ぶのもラク。洗濯機でガシガシ洗える点も衛生的でおすすめです。」5. 大きいものもお任せあれ!「カルディ」のエコバッグ
macaroni 編集部 WEBディレクター / フジマリ6月に入社したばかりの期待のニューフェイス。白米とお酒(特にビール)とコスメが大好き。SNSパトロールが日課で新商品や限定モノに惹かれがち。最近買ったお気に入りはOSAJIのネイル。
愛用のエコバッグを教えて!
「カルディのエコバッグです。店頭で見かけて、大きくて使い勝手がよさそうだと思い購入しました。気に入っているポイントは、とにかく大容量なところ。無印良品でゴミ箱を買ったときも、このバッグに収まったんですよ。長短2種類の持ち手が付いているので、用途に合わせて使い分けられるのもいいですね。水にも強いポリプロピレン製なので、ガシガシ使っても大丈夫です。」6. 蛍光カラーがかわいい!「BAGGU」のエコバッグ
macaroni 編集部 チーフ編集ディレクター / みかりんディレクター兼フードスタイリストとして、macaroniのオリジナル記事を日夜企画している。写真では背が高く見られるが実は身長149cmと超小柄。アジア飯やお弁当、ウーロンハイと銭湯、パッケージのかわいい商品に目がない。
愛用のエコバッグを教えて!
「カリフォルニアで人気に火がついたBAGGU(バグゥ)のショッピングバッグです。蛍光イエローのカラーがお気に入り。5年以上前に、キャンプや銭湯に行くときによさそうだな〜と思って購入しました。それ以来ずっと、アウトドアや旅行の際に使っていましたが、最近はスーパーでのお買い物にも持って行きます。使わないときは付属のポーチに折りたたんで収納できるのですが、うっかりそのポーチをなくしてしまったので、普段はクシャっとひと結びして持ち運んでいます。それもラクでいいんですけどね。サイズがやや小さめなのでもうひとつ持ち歩くこともあり、買い物専用のエコバッグを新調したいなと思っているところです。」
7. 出し入れがめちゃくちゃラクな「Shupatto」のエコバッグ
macaroni 編集部 企画ディレクター兼管理栄養士 / レイ・ハットリ令和とともにmacaroniにあらわれたしっかり者の管理栄養士、レイ・ハットリ。ヘルス&ビューティー記事の強化に、日々もくもくと取り組んでいる。
愛用のエコバッグを教えて!
「Shupatto(シュパット)のエコバッグです。レジ袋が有料化になるということで、3、4カ月前に何種類かエコバックを購入したのですが、使用後に専用の袋にしまうタイプのもので……。収納がなかなか面倒で、使わなくなってしまったことを母に話したら、このバックをくれました。もともと母が愛用していたようです。カラーリングがかわいくて、見た目も気に入ったので使っています。」 「使うときはパッと広げて、しまうときはくるくる巻いてボタンを留めるだけ!広げたり、たたんだりするのが超ラクなところが、ズボラな私にはぴったりです。小さく見えるのに意外と大容量で頑丈なんですよ。エコバッグは週に何度も使用するので、使いやすいものがいいですね。」8. カラーとサイズが豊富な「SUSAN BIJL」のエコバッグ
macaroni 編集部 編集ディレクター / あちゃこ本記事の担当ディレクター。万年ダイエット宣言をしているが、おいしいものを目の前にすると一気にストッパーが外れてしまう根っからの食いしん坊。小4男子と2匹の姉妹ねこの母。
愛用のエコバッグを教えます!
「オランダ生まれのSUSAN BIJL(スーザン ベル)のエコバッグです。ピンクのバッグは、10年以上前にシンプルなデザインとあざやかなカラーリングに魅かれて購入しました。当時めちゃくちゃ流行った記憶があるのですが、そのうちに日本国内では買えなくなってしまって……。数年前に再販されるようになったので、黄色のほかにもサイズ違いでいくつか買い足したんです。SUSAN BIJLのエコバッグは、S、M、Lの3サイズ展開。Sサイズのピンクは、ちょっとした買い物に行くときちょうどよく、Mサイズの黄色は、温泉に行く際、着替えを入れるのに重宝しています。普段の買い物にはLサイズを2つ使っています。」 「ボタンやバンドなどが付いていないぶん、収納面がやや課題でした。しかし、別売のポーチにたたんでしまえばいいことに気が付き、最近ポーチもゲット。SUSAN BIJLは毎年いろいろなカラーが発売されるので、ほかの人とかぶることもあまりなさそう。これからも大事に使っていきたいです。」
お気に入りのエコバッグを見つけよう
気になるエコバッグはありましたか?持ち歩くのがうれしくなるようなバッグがあれば、毎日の買い物がもっと楽しくなるはず!いろいろ探して、ぜひマイフェイバリット・バッグを見つけてください。エコバッグ以外にも、見てみたい企画がありましたら、以下の問い合わせフォームから編集部に要望を送ってください。お待ちしています!
マカロニに関する問い合わせ - macaroni[マカロニ]
編集・文 :福田彩※本記事は個人の感想に基づいたものです。感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
関連記事
-
豆腐でおつまみ。油そば風冷奴macaroni[グルメニュース]
-
【シェフが通う店 Vol.2】続々とファンが増える、都立大学のビストロ「bistro nid(ニド)」macaroni[グルメニュース]
-
注目度No.1の原宿カフェ!「ムーンソウル」のくまミルクティーやセンタルギウユって?macaroni[グルメニュース]
-
注目のさらさら塩だれ。カルディで買える「焼肉ザパンチ」の活用レシピmacaroni[グルメニュース]
-
カルディの幻「キャンディス」を入手!極上のアレンジレシピを伝授macaroni[グルメニュース]
-
お茶漬けの素で。ワンパン梅しそパスタmacaroni[グルメニュース]
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)
-
40種類以上のせんべいが集結する♡ 枚方T-SITEでせんべいの祭典がスタート!anna
-
【大阪・平野】まるで隠れ家!築100年超えの古民家カフェで味わう絶品スイーツ【ときめきカフェ巡り #14】anna
-
阪神タイガースファン必見の「虎柄プリン」が「阪神梅田本店」に限定登場!anna
-
ケンタッキー、4月2日からあの「最強わんぱくバーガー」が限定発売 これを待ってた…Sirabee
-
市販のアイスを“5つ星ホテルの味”にする方法が超簡単 ただかけるだけなのに…Sirabee
-
【大阪・梅田】ホテル阪急インターナショナルにブーランジェリー・パティスリー「アンダンテ」が誕生!anna