

途中下車してでも訪れたい! 小田急線沿いの「隠れた名店」「行きつけにしたい名ビストロ」まとめ
2020.02.13 18:00

途中下車してでも食べたい! 小田急線沿いの隠れた「名レストラン」9店
小田急線沿線のメジャーなグルメスポットといえば、オシャレなカフェやレストランの多い代々木上原や、カレー激戦区で洋食屋やイタリアンも多い下北沢を思い浮かぶだろう。けれども、この両エリア以外にも、隠れた「名レストラン」がひっそりと佇んでいることをご存知だろうか。
【千歳船橋】ウマすぎる! 王道ビストロ料理が楽しめる『ビストロラドレ』



BISTROT L’adret(ビストロラドレ)
東京都世田谷区桜丘2-26-14 2F050-3463-1078(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~金
18:00~22:00
(L.O.20:30、ドリンクL.O.21:00)
4500円から8000円のおまかせコースのみです。
土・日・祝
17:00~22:00
(L.O.20:30、ドリンクL.O.21:00)
ランチ 12:00~14:00
ランチは12時からのみで前日までのご予約制です。
ディナーと同じおまかせコースのみのご用意です。
不定休日あり
http://r.gnavi.co.jp/n6yn88800000/
【下北沢】熟成肉と自然派ワインをリーズナブルに味わう『下北沢熟成室』

ディナーメニューは、野菜の前菜3種と肉の前菜4種で構成される「あとはメインを選ぶだけ。コース」(1人前1,800円)が基本。それにお好みでメイン料理を追加すれば、自分好みのオリジナルコースの完成。リーズナブルでありながら、人気の熟成肉はもちろん、パテやサラミ、ベーコンやリエットなどのシャルキュトリーが味わえる。


ワインは自然派を中心に常時70種類ほどラインナップ。普段使いやデートにおすすめのフレンチビストロだ。
下北沢熟成室
東京都世田谷区北沢2-33-6 飯嶋ビル2F050-3313-1404(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
土・日・祝
ランチ 11:30~15:00
火~金
ディナー 18:00~24:00
(L.O.23:00)
土
ディナー 18:00~24:00
(L.O.23:00)
日・祝日
ディナー 18:00~22:30
(L.O.22:00)
※御予約頂ければ平日も17:00〜営業いたします。
月曜日
※祝日の場合は翌火曜
http://r.gnavi.co.jp/9tc7mgh10000/
【豪徳寺】人気ビストロ出身シェフが作る自由なメニューとお酒を楽しむ『ケトク』
豪徳寺駅にある『ketoku(ケトク)』は、東京・三軒茶屋の人気ビストロ出身の松岡シェフが開業した居酒屋風ビストロだ。


ketoku(ケトク)
東京都世田谷区宮坂2-26-4 1F050-3468-2707(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
17:00~24:00
(L.O.23:30)
日曜日
祝日
http://r.gnavi.co.jp/ps4a10z40000/
【祖師ヶ谷大蔵】おいしさの秘密は低温熟成調理! アットホームなビストロ『ヴァンアペロ』
『ヴァンアペロ』は祖師ヶ谷大蔵にある家族経営のアットホームなビストロ。同店の特徴は何といっても、“50℃のお湯で洗い70℃で蒸す”という「低温熟成調理」と呼ばれる調理法を多くの料理に施している点だろう。


Vin apero (ヴァン アペロ)
東京都世田谷区祖師谷1-9-5 いづみビル050-3461-8567(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・水~日
ディナー 18:00~24:00
(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
金~日・祝日
ランチ 12:00~15:00
(L.O.14:00)
※8月9月のみ
火曜日
http://r.gnavi.co.jp/ahtzp2x40000/
【祖師ヶ谷大蔵】地元ファン急増!食べ疲れないビストロ『春風駘蕩』



春風駘蕩(シュンプウタイトウ)
東京都世田谷区祖師谷3-34-9 OKビルB1050-3463-5980(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・水~土
18:00~24:00
(L.O.24:00)
日・祝日
18:00~22:00
(L.O.22:00)
火曜日
【重要】 現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、急な臨時休業等発生する場合もございます。お電話でお問い合わせ頂くかInstagram、Facebookがリアルタイムの情報となりますのでご確認頂きますようお願い申し上げます。
http://r.gnavi.co.jp/akhfz1ye0000/
【代々木上原】瀬戸内の海鮮と自然派ワインがおいしい『アトリエフジタ』



ワインはイタリアやフランスの自然派ワインを中心に、地元・岡山のワイナリー『domaine tetta(ドメーヌ テッタ)』を始めとする国産ワインも幅広くラインナップ。
丁寧につくられた料理だけでなく、お客の目に触れるあらゆるものへのこだわりまでをも堪能したい。
アトリエ フジタ
東京都渋谷区西原3-4-3 アミティ代々木上原2F050-3374-6159(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
17:30~24:00
不定休日あり
http://r.gnavi.co.jp/5su0e2xm0000/
【下北沢】胃袋に直球で届くおいしさ! 人気店『下北沢熟成室』の姉妹店


居酒屋感覚で気軽にサク飲みができる『胃袋ズキュン』。女性一人でも入りやすいアットホームな雰囲気の中で、がっつり胃袋を掴まれたい。
胃袋にズキュン
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-33-11 SY-I 1F03-6804-9885
平日 〈ランチ〉12:00~15:00、〈ディナー〉18:00~24:00、土・日・祝 〈ランチ〉11:30~15:00、〈カフェ&ビール〉15:00~17:00、〈ディナー〉17:00~24:00
火曜、水曜のランチ
https://r.gnavi.co.jp/kytac2x90000/
【経堂】圧倒の品揃え! ドイツワイン愛にあふれるワインショップ&バー『カシエル』
ドイツ在住経験のある店主の森彩さんが、ワインを食事と一緒に「体験」することにこだわって作ったドイツワインショップ&バーが、経堂の『CASSIEL(カシエル)』。


ドイツワイン専門 ショップ&バー カシエル
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-18-603-6413-7990
17:00~23:00
毎週火曜日
https://r.gnavi.co.jp/njvw525z0000/
【下北沢】好みの「自然派ワイン」に出逢える! ワインスナック『DAMIAN』


チーズは、世田谷区のチーズ専門店『LAMMAS(ランマス)』から仕入れている。
「チーズ おまかせ3種盛り」(写真上)は、左から青カビタイプ「1924~ミル ヌッフソン ヴァンキャトル」、白カビタイプ「ブリー・ド・モー・ア・ラ・トリュフ」、ハードタイプ「ラクレット」。熟成加減が完璧なのはもちろんだが、塩味の強さの組みあわせが絶妙で、ワインがぐんぐん進む。
ふらっと立ち寄るのに打ってつけのワインバーである。
Damian -Wine Snack-
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-12-203-6805-2775
19:00~翌3:00
火曜
https://r.gnavi.co.jp/9z8j615w0000/
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
東京のおすすめ「一軒家ビストロ」を厳選紹介!居心地のよさとおいしい料理に心が温まる、とっておきの5軒dressing(ドレッシング)
-
ディナーデートならココ! おいしいものが揃う「外苑前」でおすすめの、スペシャル感溢れる3店dressing(ドレッシング)
-
予約してでも、並んでも! 猛烈に食べたくなる「超人気スイーツ」3選【神戸・芦屋】dressing(ドレッシング)
-
あのラグビー選手も愛する「餃子」を発見! 府中『中華料理 栗林』のストレートな味に、マニアも悶絶dressing(ドレッシング)
-
名物「ラザニア」は必食! イタリア歴10年のシェフによるマルケ州料理がおいしい、赤坂『aniko』dressing(ドレッシング)
-
おもしろい焼鳥店が続々誕生! 焼鳥好きなら一度は訪れてほしい、東京のニューフェイス焼鳥店3軒dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)
-
40種類以上のせんべいが集結する♡ 枚方T-SITEでせんべいの祭典がスタート!anna
-
ぺえが「大好き」とオススメしたスイーツ 古川優香も「美味しすぎて…5個くらいストックしたい」と絶賛Sirabee
-
【大阪・平野】まるで隠れ家!築100年超えの古民家カフェで味わう絶品スイーツ【ときめきカフェ巡り #14】anna