近藤しづかレシピSecond Season「モデルのごはん」vol.36
2016.04.15 17:30
views
得意の料理を生かしてフードコーディネーターの資格を取得した「AneCan」専属モデル・近藤しづか。同誌で“自炊モデル近藤しづか”として親しまれる彼女が送る、料理連載第二弾 「モデルのごはん」Vol.36。
みなさんこんにちは!4月、なんとなくわくわくする季節ですね。新生活を始めた方はもう落ち着いてきましたか?
今回は、女の子もカロリーを気にせず麺が食べたーい!ということで、簡単!早い!「低カロスープ麺」を作ってみました。
大学生の頃はカロリーばかり気にしていた時期があって、お昼ごはんに春雨ヌードルをよく食べていたなー!
手早く簡単にできるこのメニュー。小腹が減った時、冷蔵庫の残りもので何か一品作りたい時、忙しくて疲れている時などにおすすめです。
外食続きで胃を休めたい時や夜食にもぴったり、身体に優しいぽかぽかスープをめしあがれ!
*Shizuka*
【低カロスープ麺】
【チキンロングライス】
マロニー 100g(1袋)
たまねぎ 中1/4個
にんじん 3cm
にんにく 2個
生姜 2片(20g)
水 カップ6
えごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ3
万能ねぎ 2本
塩・こしょう 少々
2.鍋に油をひいてにんにくと生姜を弱火で炒めて香りを出す。たまねぎとにんじんを加え、こげないように野菜が少ししんなりするまで炒める。
3.2に水、鶏ガラスープの素を入れ強火にかける。煮立ったら火を弱め、鶏肉とマロニーを加えて鶏肉に火が通り、マロニーがやわらかくなるまで煮込む。アクは取り除く。
4.塩・こしょうで味を調え、器に盛りつける。小口切りにした万能ねぎを散らす。
材料は使い切りたいので、作りやすい分量で多めに作ってみました。にんにくと生姜がたっぷり入っているので、身体がポカポカに!
1口30回噛むのが理想と言われているので、麺だけでなく、たまねぎやにんじんなどの野菜を加えて栄養価や歯ごたえをupしました。
味見をしながら、鶏ガラスープの素、塩・こしょうで味を調えて下さいね!えごまはとっても身体に良い油。クセがなく料理にも使いやすいんですよ~♪
【キムチ春雨ヌードル】
春雨 60g
ニラ 1本
豆腐(あれば) 適宜
たまご 1個
水 300ml
鶏ガラスープの素 小さじ2
醤油 大さじ1/2
塩 少々
炒りごま 適宜
2.別の鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ、煮立ったら火を弱め、ちぎった豆腐、3cm長さに切ったニラ、キムチを加え約2分煮る。醤油、塩で味を調える。卵をまわし入れ、ふわふわになったら火をとめる。
3.1の器に2を注ぎ入れる。炒りごまをふる。
春雨はツルツル食べられて罪悪感が少ないし、キムチは栄養満点で、疲れている時も食べると身体の中からエネルギーがでます!
使うキムチによって塩分が変わるので、味見して調整して下さいね。しっかりとした味つけなので、食べごたえあり。パパッとすぐ作れるので、お腹が空いたな〜今すぐ何か食べたい!でもめんどくさいことは嫌!と言う時におすすめです。
家に春雨をストックしておけば、冷蔵庫の中にある食材とすぐ作れる、とても実用的なメニューです♪(modelpress編集部)
CanCam専属モデルを経て、現在はAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
専属誌AneCanでは2014年2月号より料理連載「しづか御膳」をスタートさせ、フードコーディネーターとしての活躍の場を広げている。
今回は、女の子もカロリーを気にせず麺が食べたーい!ということで、簡単!早い!「低カロスープ麺」を作ってみました。
大学生の頃はカロリーばかり気にしていた時期があって、お昼ごはんに春雨ヌードルをよく食べていたなー!
手早く簡単にできるこのメニュー。小腹が減った時、冷蔵庫の残りもので何か一品作りたい時、忙しくて疲れている時などにおすすめです。
外食続きで胃を休めたい時や夜食にもぴったり、身体に優しいぽかぽかスープをめしあがれ!
*Shizuka*
【低カロスープ麺】
【チキンロングライス】
材料(4人分)
鶏むね肉(皮なし) 1枚マロニー 100g(1袋)
たまねぎ 中1/4個
にんじん 3cm
にんにく 2個
生姜 2片(20g)
水 カップ6
えごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ3
万能ねぎ 2本
塩・こしょう 少々
作り方
1.たまねぎは5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。にんにくとしょうがはみじん切り、鶏肉は一口大にする。2.鍋に油をひいてにんにくと生姜を弱火で炒めて香りを出す。たまねぎとにんじんを加え、こげないように野菜が少ししんなりするまで炒める。
3.2に水、鶏ガラスープの素を入れ強火にかける。煮立ったら火を弱め、鶏肉とマロニーを加えて鶏肉に火が通り、マロニーがやわらかくなるまで煮込む。アクは取り除く。
4.塩・こしょうで味を調え、器に盛りつける。小口切りにした万能ねぎを散らす。
POINT
ハワイの伝統的な料理。とっても簡単でヘルシーなメニューなんです!材料は使い切りたいので、作りやすい分量で多めに作ってみました。にんにくと生姜がたっぷり入っているので、身体がポカポカに!
1口30回噛むのが理想と言われているので、麺だけでなく、たまねぎやにんじんなどの野菜を加えて栄養価や歯ごたえをupしました。
味見をしながら、鶏ガラスープの素、塩・こしょうで味を調えて下さいね!えごまはとっても身体に良い油。クセがなく料理にも使いやすいんですよ~♪
【キムチ春雨ヌードル】
材料(2人分)
キムチ 適宜春雨 60g
ニラ 1本
豆腐(あれば) 適宜
たまご 1個
水 300ml
鶏ガラスープの素 小さじ2
醤油 大さじ1/2
塩 少々
炒りごま 適宜
作り方
1.春雨は熱湯で茹でて、ザルにあげ水気をきる。お好みの量を器に盛る。2.別の鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ、煮立ったら火を弱め、ちぎった豆腐、3cm長さに切ったニラ、キムチを加え約2分煮る。醤油、塩で味を調える。卵をまわし入れ、ふわふわになったら火をとめる。
3.1の器に2を注ぎ入れる。炒りごまをふる。
POINT
ラーメンが食べたい!と思ったら、たまにはスープ春雨で代用してみませんか?春雨はツルツル食べられて罪悪感が少ないし、キムチは栄養満点で、疲れている時も食べると身体の中からエネルギーがでます!
使うキムチによって塩分が変わるので、味見して調整して下さいね。しっかりとした味つけなので、食べごたえあり。パパッとすぐ作れるので、お腹が空いたな〜今すぐ何か食べたい!でもめんどくさいことは嫌!と言う時におすすめです。
家に春雨をストックしておけば、冷蔵庫の中にある食材とすぐ作れる、とても実用的なメニューです♪(modelpress編集部)
近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール
1984年10月10日生まれ。千葉県出身。CanCam専属モデルを経て、現在はAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
専属誌AneCanでは2014年2月号より料理連載「しづか御膳」をスタートさせ、フードコーディネーターとしての活躍の場を広げている。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>モデルプレス
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
イオンのGW、「カルビーお楽しみ袋」は即買いレベル 1080円でコレはスゴい…Sirabee