【2016年ヒット予測/スイーツトレンド】どれが食べたい?ブレイク必至の新食感ハイブリッドスイーツが続々登場
2016.01.03 08:30
views
女の子ならみんな大好きな甘くて美味しいスイーツ。昨年も新感覚のスイーツが続々登場しましたね。全部食べきれましたか?
そこで今回は昨年ヒットしたスイーツのおさらいと、そこから見る2016年ブレイク必至のスイーツをまとめてご紹介します。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1509014
2015年10月3日(土)、カップケーキ発祥の地であるイギリス・ロンドンで誕生したカップケーキ専門店「LOLA’S Cupcakes(ローラズ・カップケーキ)」が日本に初上陸。
創業者は、イギリスの高級住宅街プリムローズヒル出身のVictoriaとRomyの2人で、元々は、友人たちにふるまっていたカップケーキが、見た目のかわいさで話題を呼び、オーダーを受けてから車で配送するオーダーメイドスタイルで販売を始めたことをきっかけにスタートしました。
シンプルに生地の美味しさを楽しむカットケーキや、ショーガールのように華やかなカップケーキ、好みのイメージをプリントできるイメージカップケーキも店頭に並びます。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1516973
オーストラリア発のパイ&コーヒー専門店「Pie Face(パイ・フェイス)」が、2015年10月27日(火)、神奈川・川崎にテイクアウト専門店「パイフェイスラゾーナ川崎プラザショップ」と東京・渋谷のショッピングセンター「渋谷モディ」にフラッグシップショップ「パイフェイス渋谷モディショップ」としてオープン。
オーストラリアの伝統的な具だくさんのミートパイを中心に、セイボリーパイやスイーツパイなどにかわいらしい顔を描き、口の形でパイの中身を表すという、バラエティのあるユニークな“パイフェイス”が特徴で、コーヒーは、こだわりの豆を使用し、オリジナルローストで提供しています。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1482138
今年はなんといっても2つのスイーツの要素を組み合わせたハイブリッドスイーツが見逃せません。
2015年にオープンした「DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニク・アンセル・ベーカリー)」の、クロワッサン食感のドーナッツ「クロナッツ(R)」はその代表格。
他にも、ショットグラス型チョコチップクッキーに、バニラビーンを24時間浸した冷たいミルクを注いだ「クッキーショットTM」、アイスクリームをしのばせたマシュマロをパリッと焦がした「フローズンスモアTM」といった、オーナーシェフであるドミニク・アンセル氏のレシピから生まれた独創的なスイーツも。
また同店ではフランス・ブルターニュ地方の伝統菓子「クイニーアマン」をベースにした「DKA」、フランスボルドー地方の伝統菓子「カヌレ」、クリスマスツリーに飾る松ぼっくりのオーナメントからインスピレーションを受けたケーキ「ジンジャーブレッド パインコーン」のほか、ここでしか手に入らない日本限定メニューなども展開されています。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1463264
台湾発の新食感かき氷「ICE MONSTER(アイスモンスター)」も今年日本初上陸。
同店のかき氷はフルーツやコーヒー、紅茶など素材の旨味を濃縮し凍らせた「フレーバーアイスブロック」を削ったものを用いており、見た目はきめ細かく折り重なった絹のようで、口に含むと軽い雪のような口どけの中に濃厚な風味が広がる、一度食べたら忘れられない食感が特徴となっています。
創設者でありオーナーのフランク・ロー氏は、日本でも話題の「マンゴーかき氷」を生み出した第一人者。日本1号店でも本国の味をそのまま再現した、温かいタピオカをのせたミルクティーフレーバーかき氷や、アイスクリーム、コーヒーゼリーをのせたコーヒーフレーバーのかき氷などを中心に、季節のフルーツを使った限定メニューや、日本限定メニューなども提供されています。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1478369
東京・代官山に米ドーナツ店「CAMDEN’S BLUE☆DONUTS(カムデンズ ブルー ☆スタードーナツ)」が日本初上陸。行列のできるドーナツ店として、「USA Today」や「New York Post」では、アメリカでBEST10に入るドーナツ店として高く評価され、地元はもとより、今やポートランドを訪れる旅行者の間でも高い人気を誇っています。
同店では、厳選した小麦粉、ストレスフリーで育った新鮮な卵、ヨーロピアンスタイルバター、高原の太陽を沢山浴びた有機栽培の飼料で育った牛から搾った新鮮な牛乳を使用。本国同様のレシピや原材料、オーガニックフルーツを使って、生地からすべてを店舗内のキッチンで手作りし、毎日フレッシュなドーナツを提供しています。
http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1521088
1978年、カナダの首都オタワのバイワード・マーケット発祥の「ビーバーテイルズ」は、粗挽きの小麦粉を使用した生地を手で一枚一枚丁寧に引き伸ばし、中央はサクッとクリスピーに、縁はふわっとやわらかに揚げ、クラッシックシナモンやヘーゼルナッツチョコ等をトッピングしたスイーツ。オバマ大統領も愛したという、カナダ発のペイストリーチェーン「ビーバーテイルズ」が今年日本初上陸しました。
ビーバーテイルズのテイストは全11種類で、シナモンシュガー、チョコレート+バナナ、メープル、シュガー+セサミなどのスイーツテイスト、バジル+ガーリック、スパイシーカレーなどのフードテイストなどバリエーション豊富なラインナップされています。
http://mdpr.jp/gourmet/detail/1547271
2016年に新たなブームの兆しを見せているスイーツが「シューケット」です。
シューケットとは、フランス人なら誰もが口にしたことのあるポピュラーなおやつで、シュー生地でできた小さな焼き菓子は、まわりはさくっ中はとろっとしたシュー生地で、パールシュガーが散りばめられた見た目もとても愛らしいスイーツ。
12月5日(土)にオープンしたシューケットの専門店「Chouquettes(シューケット)」 は、焼きたてのシューに生クリームと少しビターな塩キャラメルや 濃厚なカカオの香りが楽しめるショコラなどのソースと一緒に楽しむスイーツスタイルと、ワインやビールのおつまみにぴったりのチーズ風味の塩味のシューケットを楽しむ2つのスタイルを提案しています。
いかがでしたか?
話題のスイーツをお供に、甘くて美味しい年始を過ごしてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
電話番号:03-6447-1127
営業時間 : 11:00~20:00
定休日:年中無休
所在地:東京都渋谷区神南1-21-3渋谷モディ1階
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ1階
電話番号:03-3486-1329
定休日:無休
営業時間: 11:00~21:00(LO20:30)
定休日:不定休
営業時間:9:00~20:00
電話番号:03-6809-8628
交通:東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上駅」直結
営業時間:10:00~20:00(定休日はソラマチに準ずる)
電話番号:03-5809-7160
ロンドン発の可愛すぎるカップケーキ
▼ロンドン発カップケーキ、今秋日本初上陸http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1509014
2015年10月3日(土)、カップケーキ発祥の地であるイギリス・ロンドンで誕生したカップケーキ専門店「LOLA’S Cupcakes(ローラズ・カップケーキ)」が日本に初上陸。
創業者は、イギリスの高級住宅街プリムローズヒル出身のVictoriaとRomyの2人で、元々は、友人たちにふるまっていたカップケーキが、見た目のかわいさで話題を呼び、オーダーを受けてから車で配送するオーダーメイドスタイルで販売を始めたことをきっかけにスタートしました。
シンプルに生地の美味しさを楽しむカットケーキや、ショーガールのように華やかなカップケーキ、好みのイメージをプリントできるイメージカップケーキも店頭に並びます。
オーストラリア発のキュートなパイ
▼オーストラリア発パイ専門店日本初上陸、今秋2店舗オープンhttp://travel.mdpr.jp/travel/detail/1516973
オーストラリア発のパイ&コーヒー専門店「Pie Face(パイ・フェイス)」が、2015年10月27日(火)、神奈川・川崎にテイクアウト専門店「パイフェイスラゾーナ川崎プラザショップ」と東京・渋谷のショッピングセンター「渋谷モディ」にフラッグシップショップ「パイフェイス渋谷モディショップ」としてオープン。
オーストラリアの伝統的な具だくさんのミートパイを中心に、セイボリーパイやスイーツパイなどにかわいらしい顔を描き、口の形でパイの中身を表すという、バラエティのあるユニークな“パイフェイス”が特徴で、コーヒーは、こだわりの豆を使用し、オリジナルローストで提供しています。
ハイブリッドスイーツ「クロナッツ」「フローズンスモア」
▼NYで行列の元祖“クロナッツ” 日本1号店詳細が決定http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1482138
今年はなんといっても2つのスイーツの要素を組み合わせたハイブリッドスイーツが見逃せません。
2015年にオープンした「DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニク・アンセル・ベーカリー)」の、クロワッサン食感のドーナッツ「クロナッツ(R)」はその代表格。
他にも、ショットグラス型チョコチップクッキーに、バニラビーンを24時間浸した冷たいミルクを注いだ「クッキーショットTM」、アイスクリームをしのばせたマシュマロをパリッと焦がした「フローズンスモアTM」といった、オーナーシェフであるドミニク・アンセル氏のレシピから生まれた独創的なスイーツも。
また同店ではフランス・ブルターニュ地方の伝統菓子「クイニーアマン」をベースにした「DKA」、フランスボルドー地方の伝統菓子「カヌレ」、クリスマスツリーに飾る松ぼっくりのオーナメントからインスピレーションを受けたケーキ「ジンジャーブレッド パインコーン」のほか、ここでしか手に入らない日本限定メニューなども展開されています。
台湾発、雪のような新食感かき氷
▼台湾発人気かき氷が日本初上陸 雪のような“新食感”の秘密とはhttp://travel.mdpr.jp/travel/detail/1463264
台湾発の新食感かき氷「ICE MONSTER(アイスモンスター)」も今年日本初上陸。
同店のかき氷はフルーツやコーヒー、紅茶など素材の旨味を濃縮し凍らせた「フレーバーアイスブロック」を削ったものを用いており、見た目はきめ細かく折り重なった絹のようで、口に含むと軽い雪のような口どけの中に濃厚な風味が広がる、一度食べたら忘れられない食感が特徴となっています。
創設者でありオーナーのフランク・ロー氏は、日本でも話題の「マンゴーかき氷」を生み出した第一人者。日本1号店でも本国の味をそのまま再現した、温かいタピオカをのせたミルクティーフレーバーかき氷や、アイスクリーム、コーヒーゼリーをのせたコーヒーフレーバーのかき氷などを中心に、季節のフルーツを使った限定メニューや、日本限定メニューなども提供されています。
アメリカで行列のできる人気ドーナツ
▼アメリカで行列のできる人気ドーナツ店が日本初上陸http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1478369
東京・代官山に米ドーナツ店「CAMDEN’S BLUE☆DONUTS(カムデンズ ブルー ☆スタードーナツ)」が日本初上陸。行列のできるドーナツ店として、「USA Today」や「New York Post」では、アメリカでBEST10に入るドーナツ店として高く評価され、地元はもとより、今やポートランドを訪れる旅行者の間でも高い人気を誇っています。
同店では、厳選した小麦粉、ストレスフリーで育った新鮮な卵、ヨーロピアンスタイルバター、高原の太陽を沢山浴びた有機栽培の飼料で育った牛から搾った新鮮な牛乳を使用。本国同様のレシピや原材料、オーガニックフルーツを使って、生地からすべてを店舗内のキッチンで手作りし、毎日フレッシュなドーナツを提供しています。
カナダの名物ペイストリー
▼オバマ大統領もハマった、カナダの名物ペイストリー日本初上陸http://travel.mdpr.jp/travel/detail/1521088
1978年、カナダの首都オタワのバイワード・マーケット発祥の「ビーバーテイルズ」は、粗挽きの小麦粉を使用した生地を手で一枚一枚丁寧に引き伸ばし、中央はサクッとクリスピーに、縁はふわっとやわらかに揚げ、クラッシックシナモンやヘーゼルナッツチョコ等をトッピングしたスイーツ。オバマ大統領も愛したという、カナダ発のペイストリーチェーン「ビーバーテイルズ」が今年日本初上陸しました。
ビーバーテイルズのテイストは全11種類で、シナモンシュガー、チョコレート+バナナ、メープル、シュガー+セサミなどのスイーツテイスト、バジル+ガーリック、スパイシーカレーなどのフードテイストなどバリエーション豊富なラインナップされています。
2016年ブームスイーツは?
▼2016年注目スイーツ「シューケット」の専門店がオープン 外はさくっ、中はとろっと食感http://mdpr.jp/gourmet/detail/1547271
2016年に新たなブームの兆しを見せているスイーツが「シューケット」です。
シューケットとは、フランス人なら誰もが口にしたことのあるポピュラーなおやつで、シュー生地でできた小さな焼き菓子は、まわりはさくっ中はとろっとしたシュー生地で、パールシュガーが散りばめられた見た目もとても愛らしいスイーツ。
12月5日(土)にオープンしたシューケットの専門店「Chouquettes(シューケット)」 は、焼きたてのシューに生クリームと少しビターな塩キャラメルや 濃厚なカカオの香りが楽しめるショコラなどのソースと一緒に楽しむスイーツスタイルと、ワインやビールのおつまみにぴったりのチーズ風味の塩味のシューケットを楽しむ2つのスタイルを提案しています。
いかがでしたか?
話題のスイーツをお供に、甘くて美味しい年始を過ごしてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
ローラズ・カップケーキ東京店
所在地:渋谷区神宮前1-10-37カスケード原宿2階電話番号:03-6447-1127
営業時間 : 11:00~20:00
定休日:年中無休
パイフェイス渋谷モディショップ
営業時間:9:00~22:00所在地:東京都渋谷区神南1-21-3渋谷モディ1階
パイフェイスラゾーナ川崎プラザショップ
営業時間:10:00~21:00(店休日はラゾーナ川崎プラザの定休日に準ずる)所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ1階
DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO(ドミニクアンセルベーカリートウキョウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-14電話番号:03-3486-1329
定休日:無休
ICE MONSTER OMOTESANDO(アイスモンスター)表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前6-3-7営業時間: 11:00~21:00(LO20:30)
定休日:不定休
CAMDEN’S BLUE STAR DONUTS(カムデンズ ブルー ☆スタードーナツ)
住所:東京都渋谷区代官山町13-1ログロード代官山2号棟THE MART AT FRED SEGAL内営業時間:9:00~20:00
ビーバーテイルズ自由が丘店
住所:東京都世田谷区奥沢7-4-12 1F(自由が丘駅正面口より徒歩3分)電話番号:03-6809-8628
Chouquettes(シューケット)
住所:東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ1F 8番地交通:東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上駅」直結
営業時間:10:00~20:00(定休日はソラマチに準ずる)
電話番号:03-5809-7160
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「入荷するたびにすぐ売り切れる人気商品です」【カルディ】店員さんも絶賛する名店級「本格中華3選」All About
-
「今日のお昼ご飯はこれで決まり」「絶対作る」ヒガシマル醤油が教える超簡単“かまたまうどん”が話題All About
-
【大阪・梅田】グルテンフリーがうれしい♡「Cosme Kitchen Adaptation阪神梅田本店」の新作パフェanna
-
ファミマで見掛けたら絶対買い!即売切れちゃいそう…あの大物芸人監修!カップラーメンが登場michill (ミチル)
-
チョコレートが主役のプリンが登場♡「モロゾフ」のバレンタイン限定スイーツanna
-
「ひとりヌン活」に最高♡大阪ホテルでカジュアルに楽しむ手作りイチゴアフヌンanna
-
108円以下でこんなにおいしいの!?【シャトレーゼ】クオリティーの高さに驚く「コスパ最強スイーツ」3選All About
-
食べる手が止まらない! ザクザク食感と塩気が絶妙なヴィーガンクッキー【京都】anna
-
ダイエット中でも太らない!罪悪感ないのに激ウマすぎる絶品焼き菓子Sheage(シェアージュ)