近藤しづかレシピSecond Season「モデルのごはん」vol.17
2014.09.19 11:09
views
得意の料理を生かしてフードコーディネーターの資格を取得した「AneCan」専属モデル・近藤しづか。同誌で“自炊モデル近藤しづか”として親しまれる彼女が送る、料理連載第二弾 「モデルのごはん」Vol.17。
みなさんこんにちは。秋になるにつれてご飯がさらにおいしくなってきますよね!
オシャレで華やかな料理も良いけれど、気を張らず、どこか懐かしくて居心地が良いごはんが食べたい気分。
今回は、そんな「普段着ごはん」を作ってみました。
王道なメニューだからこそ、女の子にはぜひ作り方を知っておいてもらいたい!
男性もきっと喜んでくれそうな、シンプルメニューです。熱々のつくりたてをめしあがれ♪
*Shizuka*
【普段着ごはん】
【サクサク衣のからあげ】:1人分 290kcal
■材料:4人分
鶏もも肉 400g
コーンスターチ 適宜
あげ油 適宜
レモン 1/2個 (他にもスイートチリソース、カレー塩など)
お好みのサラダ(リーフレタス・3~4枚、ミニトマト・4個、にんじん・1/2本)
【A】
しょうゆ 大さじ1・1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
■作り方
1.鶏肉は皮目をフォークで数回刺し穴をあけ、食べやすい大きさに切る。
2.鶏肉と【A】を合わせ、手でもみ、20分おいておく。
3.肉の汁気をペーパーでふきとり、コーンスターチを全体にまぶす。余分な粉ははたく。
4.170度の揚げ油で途中返しながら、3~4分揚げる。とり出す前に強火にし、カラっと揚げる。
5.器にサラダをひき、4を盛り、レモンを添える。
■POINT
からあげを作る時はコーンスターチをよく使います。サクサク感がupしますよ。
油ものは、揚げたて・作りたてがやっぱり美味しいですよね!
【マカロニグラタン】:1人分 500kcal
■材料:4人分
リガトーニ(マカロニ) 100g
たまねぎ 中1個
しめじ 1パック(100g)
むきえび 約16尾
ソーセージ 4本
オリーブ油(炒め用) 適宜
バター(炒め用) 40g
薄力粉 大さじ4
牛乳 カップ3
塩・こしょう 少々
グリュイエールチーズ 適宜
パン粉 適宜
バター 20g
■作り方
1.リガトーニはたっぷりの鍋で、表示時間目安に塩茹でし、ざるにあげ水気をきっておく。
2.たまねぎは薄切り、しめじは根元をとり、ほぐす。ソーセージは4等分に切る。えびは背わたをとり、片栗粉(少々・分量外)で洗い水気をきったら、塩・こしょうし、薄力粉(少々)をまぶしておく。
3.フライパンに油を温め、えびを両面さっと焼き、取り出す。バターを溶かし、たまねぎとソーセージを炒める。たまねぎがしんなりしてきたらしめじを加え炒める。弱火にして、残りの薄力粉を入れ、粉気がなくなるまでしっかりいためる。
4.一度、火をとめ、牛乳を加え混ぜる。再び火にかけ、沸騰したら火を弱め、えびを加え2分ほど煮る。塩・こしょうで味を整え、1を加え全体を混ぜ合わせたら、火をとめる。耐熱容器皿に入れる。
5.4の上にチーズ、パン粉、ちぎったバターを散らす。220度に温めたオーブンで、約10分、香ばしい焼き色がつくまで焼く。
■POINT
グラタンは大きめの器に作って、自分の食べたい分だけとりわけるスタイルが好きです。
あらかた作っておいて、食べる時間に合わせてオーブンで焼き上げると熱々が食べられますよ♪
具材はえびとソーセージ、秋のきのこなど家にあるものを入れて。
カロリー計算/鶴田麻里子
(modelpress編集部)
★近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール
1984年10月10日生まれ。千葉県出身。
CanCam読者モデルを経て、2007年からCanCam専属モデル、2013年9月よりAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
CanCamでは「自炊モデル近藤しづか」として親しまれており、2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
オシャレで華やかな料理も良いけれど、気を張らず、どこか懐かしくて居心地が良いごはんが食べたい気分。
今回は、そんな「普段着ごはん」を作ってみました。
王道なメニューだからこそ、女の子にはぜひ作り方を知っておいてもらいたい!
男性もきっと喜んでくれそうな、シンプルメニューです。熱々のつくりたてをめしあがれ♪
*Shizuka*
【普段着ごはん】
【サクサク衣のからあげ】:1人分 290kcal
■材料:4人分
鶏もも肉 400g
コーンスターチ 適宜
あげ油 適宜
レモン 1/2個 (他にもスイートチリソース、カレー塩など)
お好みのサラダ(リーフレタス・3~4枚、ミニトマト・4個、にんじん・1/2本)
【A】
しょうゆ 大さじ1・1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
■作り方
1.鶏肉は皮目をフォークで数回刺し穴をあけ、食べやすい大きさに切る。
2.鶏肉と【A】を合わせ、手でもみ、20分おいておく。
3.肉の汁気をペーパーでふきとり、コーンスターチを全体にまぶす。余分な粉ははたく。
4.170度の揚げ油で途中返しながら、3~4分揚げる。とり出す前に強火にし、カラっと揚げる。
5.器にサラダをひき、4を盛り、レモンを添える。
■POINT
からあげを作る時はコーンスターチをよく使います。サクサク感がupしますよ。
油ものは、揚げたて・作りたてがやっぱり美味しいですよね!
【マカロニグラタン】:1人分 500kcal
■材料:4人分
リガトーニ(マカロニ) 100g
たまねぎ 中1個
しめじ 1パック(100g)
むきえび 約16尾
ソーセージ 4本
オリーブ油(炒め用) 適宜
バター(炒め用) 40g
薄力粉 大さじ4
牛乳 カップ3
塩・こしょう 少々
グリュイエールチーズ 適宜
パン粉 適宜
バター 20g
■作り方
1.リガトーニはたっぷりの鍋で、表示時間目安に塩茹でし、ざるにあげ水気をきっておく。
2.たまねぎは薄切り、しめじは根元をとり、ほぐす。ソーセージは4等分に切る。えびは背わたをとり、片栗粉(少々・分量外)で洗い水気をきったら、塩・こしょうし、薄力粉(少々)をまぶしておく。
3.フライパンに油を温め、えびを両面さっと焼き、取り出す。バターを溶かし、たまねぎとソーセージを炒める。たまねぎがしんなりしてきたらしめじを加え炒める。弱火にして、残りの薄力粉を入れ、粉気がなくなるまでしっかりいためる。
4.一度、火をとめ、牛乳を加え混ぜる。再び火にかけ、沸騰したら火を弱め、えびを加え2分ほど煮る。塩・こしょうで味を整え、1を加え全体を混ぜ合わせたら、火をとめる。耐熱容器皿に入れる。
5.4の上にチーズ、パン粉、ちぎったバターを散らす。220度に温めたオーブンで、約10分、香ばしい焼き色がつくまで焼く。
■POINT
グラタンは大きめの器に作って、自分の食べたい分だけとりわけるスタイルが好きです。
あらかた作っておいて、食べる時間に合わせてオーブンで焼き上げると熱々が食べられますよ♪
具材はえびとソーセージ、秋のきのこなど家にあるものを入れて。
カロリー計算/鶴田麻里子
(modelpress編集部)
★近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール
1984年10月10日生まれ。千葉県出身。
CanCam読者モデルを経て、2007年からCanCam専属モデル、2013年9月よりAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
CanCamでは「自炊モデル近藤しづか」として親しまれており、2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス
-
今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミmichill (ミチル)
-
SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」Sirabee
-
マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか買えない!期間・数量限定の美味しくて華やかなスイーツ5選michill (ミチル)