

風水学で診る|同棲カップルが喧嘩しないようになる風水
皆さまこんにちは。心理占いカウンセラーの澪です。「彼と同棲を始めてから喧嘩が増えた」と相談して来る人はとても多いです。どんなに仲の良いカップルや夫婦でも、一緒にいる時間が増えると喧嘩してしまうのは仕方のないことです。一緒にいる時間が増えて嬉しいはずなのに、相手といざこざばかり……という方は、部屋の風水を見直してみるのもいいかもしれません。そこで今回は「同棲カップルが喧嘩しないようになる風水」について紹介していきます。風水は、4千年前に中国で発祥した「気」に注目した環境学です。人間が持つ気の流れを整えることが風水の目的とされているんです。それでは、さっそく見ていきましょう。

1.玄関に不要な物を置かない
風水において玄関は、運気の通り道としてとても重要な場所の1つです。
清潔にしておくことはもちろんですが、玄関に必要の無い物が置いてあると、運気の流れが悪くなり、部屋全体の運気や雰囲気を下げてしまいます。
例えば、通販などで来たダンボールをそのまま玄関に放置していませんか?ダンボールは、捨てるのがめんどうですし、貯めてから捨てようと玄関に置きがちですよね。
しかし、ダンボールのような湿気を貯め込む物を玄関に置いてしまうと、運気の流れを悪くするだけではなく、悪い気を発生させる原因にもなります。
玄関にはできるだけ物を置かずに、スッキリとさせておくのがベストです。
2.常にトイレを清潔に保つ工夫をする
どんなに好きな相手との同棲でも、1人でゆっくりしたいと思うこともあるでしょう。
自分の部屋がない場合は、1人でゆっくりと落ち着ける場所といえばトイレですよね。
そのためお家のトイレは、リラックスできる場所であることが大切です。
しかし、密閉空間のトイレは悪い気が貯まりやすく、また汚れやすい場所でもあります。
さらにトイレは男女で使い方が違うので、意見の相違が発生しやすく喧嘩の引き金になってしまうこともあるでしょう。
喧嘩にならないようにするには「常にトイレを清潔に保つ工夫をする」ことが大切です。
意識してほしいことは、汚れが目立つ前に掃除をすることです。汚れていなくても一週間に1回はどちらかが掃除をする、といったルールを作るとよいでしょう。
3.テレビ周りのホコリを払う
2人で団らんするリビングには、一緒にみるテレビがあると思います。
テレビの周りは、静電気がおきているので他の場所よりもホコリが溜まりやすいのを知っていましたか?
風水では、ホコリは悪い気がたまりやすいと言われていて、家全体の運気を下げてしまいます。
テレビを見ていて喧嘩になったり、リビングにいて喧嘩になったりするのは、テレビ周りのホコリが原因かもしれません。
テレビ周りをスッキリさせて、ホコリが貯まる前にダストモップで払う習慣を付けるといいかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたか?同棲カップルが喧嘩しないようになる風水について紹介しました。
運気をよくするのに、1人だけが努力するようになってはいけません。2人で協力して、運気をよくしようという気持ちが大切ですよ。
(澪/ライター)
関連記事
「恋愛占い」カテゴリーの最新記事
-
2月22日(土)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
2月21日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
2月20日(木)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
2月18日(火)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
あなたの本当の力を発揮できる職業・副業は?【12星座別】お金を稼げる分野Sheage(シェアージュ)
-
新年度、最高のスタートを切るには?今後3ヵ月の運勢&開運法【タロット占い】Sheage(シェアージュ)
-
2月16日(日)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
2月14日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
2月11日(火)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay