

1週間で太ももを細くしたい!<1日10回>プロ監修の脚痩せ習慣
2023.05.23 17:05
パンツスタイルがきまる、スラリとした脚に憧れるひとは多いはず。正しく下半身全体の筋肉を鍛えることで、効率よく脚痩せを叶えることができます。今回は東急スポーツオアシススタッフ考案の、夏までに美脚を作る1週間トレーニングメニューをご紹介。1日10回とお手軽なので、毎日コツコツ続けましょう。
<月曜日>脚全体を刺激するスクワット

トレーニングの手順
1) 足を肩幅程度に開き、爪先を気持ち外側に向けましょう。2) 椅子に座るようなイメージで、腰を下ろしては上げる動きをゆっくりと繰り返します。
3) 背筋を伸ばし、腹筋に力を入れて10回続けてください。
お尻を後ろに突き出して、股関節から曲げる意識を持ちましょう。また、膝がつま先よりも前に出ないよう注意できるといいですね。
<火曜日>下半身をバランスよく鍛えるフロントランジ

トレーニングの手順
1) 足を肩幅程度に開き、片方の足を2歩分前に出しましょう。2) お尻を締めて、両方の膝が90度に曲がるまで腰を落とす動作を、ゆっくりと繰り返していきます。
3) 足を入れ替えて、10回ずつ行いましょう。
慣れないと前に傾きやすくなります。膝をつま先よりも前に出さないことと、膝とつま先を正面に向けることを意識してください。また、背筋を伸ばして、胸を張ることができるとより効果的ですよ。
<水曜日>ふくらはぎのラインを整えるカーフレイズ

トレーニングの手順
1) 椅子の背もたれに手を添えて、両足を肩幅程度に広げて立ちましょう。2) 手でバランスを取りながら、両足のかかとをしっかり上げてください。
3) その状態で一瞬キープしてから、ゆっくりと踵を下ろします。10回を目安に動作を繰り返してください。
親指の付け根で地面をグッと押すイメージで行えるといいですね。慣れてきたら、片足ずつ行うのもいいでしょう。より負荷が高まり、効果的なエクササイズになります。
<木曜日>ハムストリングスを育てるレッグカール

トレーニングの手順
1) 腰を丸めながら、上半身を前に倒しましょう。2) 前についた手でバランスを保ちながら、かかとをお尻に近づけるようなイメージで曲げてください。
3) 太ももの後ろ側の筋肉を意識しながら、左右の脚で均等に10回ずつを目安に行います。
ハムストリングスは放っておくと固くなりがちな筋肉です。合わせて入浴後のストレッチも行えると◎ですね。
<金曜日>内ももの隙間をつくるアダクション

トレーニングの手順
1) 脚をクロスさせるようなイメージで、上側の脚を前に出しましょう。2) 手のひらと足の裏でバランスを取りながら、下の脚を上下に動かしてください。
3) 脚を入れ替えて、それぞれ10回ずつ持ち上げましょう。
脚を上げるときはつま先を正面に向けて、親指側から持ち上げるとより効果的なトレーニングになります。また、腰が浮かないように骨盤をしっかり固定すると◎です。反動を利用するのではなく、内ももの筋肉を意識しながらゆっくりと動かしましょう。
<土曜日>お尻の横の筋肉を刺激するヒップアブダクション

トレーニングの手順
1) 横向きに寝た状態で、上側の脚を斜め後ろに引きながら上下に動かします。2) 脚を上げきったら、1秒程静止してください。
3) お尻の横の筋肉を意識しながら、両方の脚で10回ずつ上げ下げしましょう。
腰が浮かないように骨盤を固定してください。お尻の横の筋肉を使っていることを意識しながら脚を動かすこともポイントのひとつです。
<日曜日>ヒップラインを整えるサイドプランク&ヒップローテーション

トレーニングの手順
1) 身体を横向きにして、肘と膝とでバランスを取ります。2) 頭から膝までが一直線になるように気をつけながら、上側の脚をぐるりと回しましょう。
3) お尻の横の筋肉を意識しながら、両方の脚をそれぞれ10回ずつ回してください。
基本のポジションを作る際は、膝が前に出過ぎないように注意してください。 以上、スキニーが似合う美脚をつくるための1週間レッスンをご紹介しました。美しい脚のラインを作って、お気に入りのファッションをより楽しめるといいですね。
writer / WEBGYM
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
小分けタイプ登場でより便利に。飲むだけで美人プロテイン「シルクプロテイン」がリニューアルマイナビウーマン
-
憧れのスレンダーボディを目指せる!韓国で話題の【ダイエットサプリメント】CuCu.media
-
業務スーパー最強すぎん?ヘルシーなのに美味い!マニアガチ推し「ダイエット食品」fashion trend news
-
おやつ・食事・入浴で簡単!痩せ体質になれる【腸活ルーティーン】4選Sheage(シェアージュ)
-
1回り脚を細くしたい!1日3分でOK。寝る前の脚痩せ習慣Sheage(シェアージュ)
-
本当に痩せる?「バナナダイエット」のやり方・効果を徹底解説!macaroni[グルメニュース]
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
人体に蓄積する「マイクロプラスチック」とは何か【脳科学者が解説】All About
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About
-
風味豊かなほうじ茶の旨味を感じる“冬用プロテイン”FUJIMI×天空のほうじ茶のコラボフレーバーが数量限定で登場マイナビウーマン
-
Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?All About
-
おばさん見えの最大要因【猫背・巻き肩】を改善!-10歳が叶う美姿勢習慣3選Sheage(シェアージュ)
-
「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生マイナビウーマン
-
カズレーザーが驚いた“ダイエット方法”が話題に 「減りすぎて疑うくらい」Sirabee
-
手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説All About