

1日3分!スラっと薄い「くびれたお腹」を目指す簡単トレーニング3つ
2021.07.12 07:05
薄着になると気になるお腹。「くびれ」は普通の腹筋運動だけでは手に入りづらいんです!そこでトレーナー歴10年の東急スポーツオアシススタッフが、美しいくびれを作る体幹トレーニングをご紹介します。どれも実際にジムに通うお客様に好評だった筋トレたち。本格的な夏に向けてぜひ試してみてください。
くびれをつくるには「腹斜筋」を刺激することが重要!

そこでおすすめしたいのは、「ひねり」の動きが加わった体幹トレーニングです。腹斜筋を効率良く鍛えることで、美しいくびれを作るだけでなく姿勢改善に対してもアプローチできますよ。
今回は、おすすめの体幹トレーニングの中から、初心者でも簡単に行えるものをご紹介していきます。
シンプルさが人気の「サイドプランク」

トレーニングの手順
1) 横向きになり、肘を曲げて地面につきます。両脚は重ねて伸ばしておきましょう。2) 腕と足で支えながら、身体を持ち上げて姿勢をキープします。
前や上から見たときに、頭からかかとまでを一直線に保つことと、両方のウエストのくびれを均等にすることを意識しましょう。頭が前に出たり腰が曲がったりすると、本来は体幹にかかるはずだった負荷が逃げてしまいます。30秒間頑張ったら、逆向きも同様にトライしましょう。
腹筋運動+ひねりがくびれに効果的な「ツイストクランチ」

トレーニングの手順
1) 仰向けになったら、膝を立てます。2) 両手を前方に伸ばしてください。
3) 斜めの方向に上体を上げ、お腹ををひねって元のポジションに戻ります。
お腹の横側の筋肉が、伸び縮みしているのを感じられるはずです。両手の指先を均等に上げて、下半身を動かさないようにするとより効果的ですね。反動を利用するのではなく、お腹の筋肉を使って上体を持ち上げることを意識しながら、左右各10回ずつを目安に頑張ってください。
「チョッピングツイスト」で美しいくびれに仕上げる

トレーニングの手順
1) 仰向けの状態で寝て、膝を軽く立てます。2) 頭の上で手のひらを合わせて、右方向に置きましょう。
3) 上体を持ち上げつつ、手を斜め左側に振り下ろしてください。
下半身のブレを抑えながら遠くに手を伸ばすと、よりウエストの筋肉が刺激されますよ。少しきついかもしれませんが、まずは10回を目標に取り組み、逆向きでも行いましょう。 以上、“美くびれ”を作るために最適なトレーニングを3つご紹介しました。どれも、ジムに通うお客様に好評だった筋トレたち。継続することで、水着やボディラインの出るファッションも着こなせるはずです。ぜひ、毎日続けてみてくださいね。
writer / WEBGYM photo / 東急スポーツオアシス,shutterstock
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
27kgやせたトレーナー直伝!「下腹ぽっこり解消」簡単トレーニングSheage(シェアージュ)
-
「オートミール」で朝ごはんダイエット!管理栄養士が効果効能とおすすめレシピを紹介macaroni[グルメニュース]
-
思い立ったらレンジで5分で完成!ダイエット中にもおすすめオートミール抹茶蒸しパンmichill (ミチル)
-
「おうちで手軽にエクササイズ!」ダイソーの“ボディケアグッズ”で体をほぐそうlamire〈ラミレ〉
-
麺類のカロリーランキングTOP5!ダイエット中食べちゃダメな麺類&太らない食べ方All About
-
セブンイレブンで「バータイプ」の高たんぱく食品が増えているワケ【管理栄養士が解説】All About
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)
-
おしゃれな空間で一人ひとりに合わせて美をサポート。FUJIMI BODY LABでパーソナルトレーニングを体験!マイナビウーマン
-
ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選Sheage(シェアージュ)
-
美容にこれ1杯。ゴクゴク飲める、お酢プロテイン「KINS VINEGAR PROTEIN」誕生マイナビウーマン
-
ダイソーって凄いよな…こんなの千円してもおかしくないよ!安さに飛びついてしまった商品michill (ミチル)
-
下半身の美しさの要は股関節!Yumicoさん直伝の「ヒップアップ」の極意Ray
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About