バレンタインにおすすめ!ダイエット中でも楽しめるヘルシーチョコレート5選
2017.02.04 22:00
views
もうすぐバレンタインですね!バレンタインの主役といえばチョコレートですが、ダイエット中だから食べたくても食べれない…という人も多いのでは?そんな人のために今回は、ダイエット中でも安心して食べられるヘルシーチョコレートをご紹介します!ぜひチェックしてみてくださいね。
高カカオチョコレートで痩せ体質に
容量:35g価格:806円(税込)
チョコレートの美容&ダイエット効果として一番重要になるのがカカオ含有量。
カカオにはポルフェノールや食物繊維が豊富に含まれており、代謝を上げたり、腸を活性化する効果をもたらしてくれます。
カカオ分が高いほど効果も得られますが、高カカオチョコレートって苦みが強そう…と尻込みしてしまいがちですよね。
しかしカカオ含有量が高くても食べやすく、甘さを感じられるチョコレートは沢山あるのです。
こちらの「スーパーフード ローチョコレート オーガニック オームバー ゴジベリー」は、60%のハイカカオチョコレートですが、苦味による食べ辛さがなく、子どもから大人まで楽しむことのできる味わいになっています。
ゴジベリーの他にブルーベリー&アサイー、ココナッツ60%、ストロベリーミルクなど6種類から選ぶことができますよ。
ドライフルーツチョコレートで満腹感をアップ
容量:28粒価格:ノープリントプライス
自然の濃厚な甘みと、栄養の豊富さからヘルシーなおやつとして人気のドライフルーツ。
チョコレートが欲しくなった時にも、ドライフルーツにコーティングしたものなら安心して食べることができますね。
ドライフルーツに含まれている果糖は、ゆっくりと吸収されて血糖値をゆるやかに上げるため、脂肪を溜めこみにくく腹持ちも良いのです。
しっかりとした甘さと食べごたえを感じたいときには、ドライフルーツ入りのチョコレートを選んでみましょう。
「COMPARTES (コンパーテス) チョコレート オリジナルトリュフ バレンタイン (フルーツMix)」は、パイナップル、マンゴー、ストロベリーなど様々なドライフルーツをチョコレートでコーティングしています。
色鮮やかな見た目も可愛くて、どれから食べようか迷ってしまいそうですね。
スーパーフード入りチョコレートで栄養バランスを
容量:12粒価格:1,944円(税込)
チョコレートの主原料であるカカオが、スーパーフードの一つであることをご存知でしたか?
スーパーフードとは栄養バランスに優れたヘルシーな食材のことで、有名なものだとチアシード、ココナッツ、ゴジベリー、アサイー、バオバブなどがあります。
カカオと一緒にとることで、更にキレイへと導いてくれそうですね。
「NOX プレミアムオーガニックチョコレート」は、“食べないより食べた方がいい機能食品としてのチョコレート”として登場しており、スーパーフードを積極的に使用しています。
フルティーでなめらかな食感が楽しめるうえに、チョコレートとスーパーフードにミネラルが含まれており不足しがちな栄養素を補うことができますよ。
1粒あたり25キロカロリーと、低カロリーなのも嬉しいポイントです。
ローチョコレートでカカオ成分をそのままに
容量:4個価格:¥4,200(税込)
今、話題になっている「ローチョコレート」をご存知ですか?
ローチョコレートとは非加熱でつくられているチョコレートのこと。ロー(raw)とは生を意味しています。
加熱せずにチョコレートをつくることで、熱によってカカオの成分を壊されることがなく、ポルフェノールやビタミンなどの栄養分をそのまま取り入れることができるのが魅力です。
乳製品や白砂糖などは使われていないので、通常のチョコレートよりも低カロリーなので安心して食べられます。
ダイエットにも美容にも嬉しい仕上がりになっていることから人気を集めています。
「パナローチョコレート」はバリエーション豊富なローチョコレートを扱っており、トロピカル4種類セットではパイナップル&ジンジャー、ゴジベリー&ココナッツ、ワイルドオレンジ&イチジク、ミックスナッツを楽しむことが出来ます。
ヘルシーなローチョコレートをぜひ味わってみてくださいね。
低GIチョコレートで脂肪を溜めにくく
容量:50g価格:¥350(税別)
低糖質ダイエットが主流となり、ダイエッターたちの間では定番となった低GI食品。
そんな中、低GIのチョコレートも登場しているのをご存知でしたか?
白砂糖、乳製品を使用せずに、オーガニックの甘味料が使われている低GI仕様のチョコレートならダイエット中でも罪悪感なしで楽しめますね。
血糖値の上昇がゆるやかなため、脂肪を溜めこむ原因にもなるインスリンの活性化を抑えることができます。
こちらの「People Tree (ピープル・ツリー) フェアトレードチョコレート・ココナッツミルク」は、ココナッツシュガーとココナッツミルクが使われているため、風味が豊かでミネラル、ビタミンも豊富。
カカオ分も54%と高いですが、まろやかな甘さを味わうことができます。
いかがでしたか?
今回は、ダイエット中でも安心して食べることのできるヘルシーなチョコレートをご紹介しました。
ぜひ参考にして、ヘルシーチョコレートでバレンタインを楽しんでくださいね!(modelpress編集部)
※価格はモデルプレス編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
鹿児島・宮崎の郷土料理「鳥刺し」。「鶏ユッケ」との違い・食中毒リスク・安全対策All About
-
総菜パン好きは要注意! 「太りやすいパン」と「太りにくいパン」の差とは?【管理栄養士が解説】All About
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ
-
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス
-
【PR】明日花キララ「中学3年生の時にEカップ」 バストケア方法明かす株式会社クワンジャパン
-
簡単おいしい“ダイエット煮卵” 14kg減のはんにゃ川島考案レシピが話題モデルプレス