モテ女はやっている!美脚を手に入れるためにすること
2017.02.12 22:00
views
おしゃれな街角で、引き締まった美脚が印象の人を見かけませんか?あんな風になりたい、と羨ましく感じる人もいると思います。しかし美脚な彼女たちも普段から意識していることがあるのです。今回は、美脚を手に入れるためのコツをご紹介します。
●歩くときの姿勢を見直す
美脚をつくるためには、正しい姿勢で歩くこと大切です。かかとを引きずるような歩き方をしている人はいませんか?
歩くときには前に進むことだけを意識するのではなく、お腹あたりに力を込めて脚を持ち上げるようなイメージで歩くことで、美脚に近づくことができますよ。
また、足をピンと伸ばして歩くのではなく、少しだけ膝を曲がることを意識してみましょう。
自分が歩いているときの姿勢を時々確認してみることも大切です。
●むくみを解消する
美脚になれない人が抱えている悩みの一つが、脚がむくんでしまう、というものです。脚のむくみは体の水分が不足してしまっていることが原因であることが多いです。
そのため時間間隔をあけて少しずつ水分を補給することを意識してみてくださいね。
大量に一気に摂取してしまうと逆効果なため気をつけましょう。
また脚のむくみは、筋肉不足により水分や血が上手く巡回できていないことも原因の一つとして考えられます。
運動不足の人はウォーキングなどを取り入れて、脚の筋肉を引き締めていきましょう。
●エクササイズをやってみる
美脚をつくるためには、ただ細いだけでなく筋肉を引き締めてメリハリをつくることが大切です。そこで今回は、ふくらはぎを引き締めるための簡単エクササイズを紹介します。
まず階段や踏み台などの段差に足裏の半分程度を乗せます。
そのまま、かかとを上にあげてつま先立ちをしましょう。
その後にかかとを元の位置に戻し、この動きを繰り返していきます。
段差の上でバランスを取りつつふくらはぎの筋肉を伸縮させることで、ほっそりふくらはぎに導くことができますよ。
●マッサージをする
脚は老廃物や疲れが溜まりやすい部位です。そのため脚のマッサージを習慣にすることをおすすめします。
膝裏から両手の手のひらを交互に動かして、太ももの付け根まで押し上げるようにマッサージしてみましょう。
脚の老廃物を押し流しながら、ほっそり太ももに導くことができますよ。
お風呂上がりなどにすると、習慣化しやすいですね。
●入浴タイムを大切にする
入浴タイムは美脚づくりにうってつけです。体が柔らかくなっていて血の巡りも良いため、マッサージや運動の効果をアップさせることができますよ。
今回は簡単にできる入浴中の運動をご紹介します。
浴槽に入っている時に脚を水泳をしているように動かしてみましょう。
水中でしっかりと脚全体を動かすことで、脚の全体の筋肉を引き締める効果が得られます。
1セット20回として、1日に3セットほど休憩をしながらやってみると良いでしょう。
いかがでしたか?
今回は美脚をつくるための、簡単な習慣ワザをご紹介しました。
毎日の習慣にして憧れの美脚を手に入れてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
総菜パン好きは要注意! 「太りやすいパン」と「太りにくいパン」の差とは?【管理栄養士が解説】All About
-
【中川紅葉】の美の秘訣!超ストイックな“ボディルーティーン”とは?/実際に通っているサロン&ジムも大公開Ray
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ
-
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス
-
【PR】明日花キララ「中学3年生の時にEカップ」 バストケア方法明かす株式会社クワンジャパン
-
簡単おいしい“ダイエット煮卵” 14kg減のはんにゃ川島考案レシピが話題モデルプレス