チョコレートでダイエットしたい時に抑えたいポイント(Photo by gromovataya)

チョコレートはダイエッターの味方!痩せに導く食べ方

2017.02.05 16:00

ダイエット中に甘いものを食べると太ると言われていますよね。しかし、その”甘いもの代表”でもあるチョコレートを用いたダイエット法があるのです!今回は、チョコレートでダイエットしたい時に抑えたいポイントをご紹介します。


●チョコレートダイエットとは

今までチョコレートはダイエットの敵として扱われてきました。

多くの糖質や脂質を含んでいるので当然ですよね。

しかし、このチョコレートダイエットは、チョコレートを食べるだけというダイエットです。

チョコレートには血糖値を上げる効果があります。

これは一見どうなんだ?という感じですが、血糖値は上がると満腹中枢が刺激されて満腹感を感じることができるのです。

そのほかにもチョコレートに含まれる成分のおかげでダイエットが成り立っているのです。

●チョコレートダイエットのやり方

チョコレートは1日あたり50gの量を摂取しましょう。

この摂取量を守らなければ、チョコレートダイエットは成功しません。きちんと守るようにしましょう。

そして食べるチョコレートは、カカオが70%以上を占めているチョコレートを選んでください。

カカオの量と成功しやすさは比例関係にあります。そのため、カカオが多く含まれているものを選ぶことをおすすめします。

そして食べるタイミングですが、上で挙げたように、満腹中枢を刺激して満腹感を感じさせることがキモなので、朝昼晩の食事の30分前です。

チョコレートを毎食の前に食べ、満腹感を感じてから食事することにより、食べる量を抑えるということです。

チョコレートを上手に利用して(Photo by George Dolgikh)
チョコレートを上手に利用して(Photo by George Dolgikh)

●美肌効果

チョコレートはニキビの原因とよく言われていますよね。しかし、現代医学ではこれは全く根拠がないのです。

また因果関係としては逆で、お肌の荒れる予兆としてチョコレートが食べたくなるというのが正しいです。

ただ、チョコレートには糖質や脂質が多く含まれるので肌が荒れる原因になるときがあるのも事実です。

しかし、チョコレートに含まれるカカオの成分はとても美肌に効果があります。

カカオポリフェノールは抗酸化成分であり、お肌のシミやくすみを防いでくれるのです。

●便秘解消

先ほどのカカオプロテイン・カカオポリフェノールの働きにより、腸内環境が整えられてお通じも改善される効果があります。

チョコレートにはカフェインも含まれますが、このカフェインにも実は便秘解消効果があります。

●ストレス解消&リラックス

疲れたときやイライラしたときに無性に甘いものが食べたくなることはありますよね。これは体自体が甘いものを求めているからです。

チョコレートにはテオブロミンと呼ばれる物質が含まれており、この物質には気持ちをリラックスさせる効果があります。

さらに先ほどのカカオポリフェノールにもリラックス効果があるので、またまたチョコレートは何重にもわたってリラックスには持ってこいの食べ物なのです。

●注意点

チョコレートダイエットは満腹感を感じて、食べる量を減らすダイエットです。

これはチョコレートで栄養を補っているわけではないので、栄養不足には注意です。加えて、チョコレートの食べる量はきっちり守るようにしましょう。

食べ過ぎて本来の目的から外れてしまうことも少なくはないので気をつけるようにしましょう。

目的を忘れて油断はNG(Photo by deyangeorgiev )
目的を忘れて油断はNG(Photo by deyangeorgiev )
いかがでしたか?

今回はチョコレートダイエットをご紹介しました。

新たなチョコレートの一面を知ることができたのではないでしょうか。ぜひチョコレートダイエット、お試しください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. ほっそり女子の新定番「ホットスムージー」って知ってる?
    ほっそり女子の新定番「ホットスムージー」って知ってる?
    モデルプレス
  2. ツナ缶でお手軽痩せしよう!ダイエット効果&おすすめのやり方
    ツナ缶でお手軽痩せしよう!ダイエット効果&おすすめのやり方
    モデルプレス
  3. バストをキープしつつほっそりボディを手に入れる秘策
    バストをキープしつつほっそりボディを手に入れる秘策
    モデルプレス
  4. 軟水、硬水、炭酸水まで…、水ダイエットには何がいい?
    軟水、硬水、炭酸水まで…、水ダイエットには何がいい?
    モデルプレス
  5. 手っ取り早く美脚を作るなら○○をケアしよう!理由&簡単やり方
    手っ取り早く美脚を作るなら○○をケアしよう!理由&簡単やり方
    モデルプレス
  6. 男性がキュンとする身体のポイント&おすすめケア方法
    男性がキュンとする身体のポイント&おすすめケア方法
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 結局、卵は体にいいの? 悪いの? 「1日1個まで」「黄身は食べない方がいい」のウソ・ホント
    結局、卵は体にいいの? 悪いの? 「1日1個まで」「黄身は食べない方がいい」のウソ・ホント
    All About
  2. 【emmi】初のプロテイン発売! 女性がきれいになるために必要な栄養素配合
    【emmi】初のプロテイン発売! 女性がきれいになるために必要な栄養素配合
    マイナビウーマン
  3. 「夜の食べ方」が太りやすさを左右する?管理栄養士が教える「NGナイトルーティン」
    「夜の食べ方」が太りやすさを左右する?管理栄養士が教える「NGナイトルーティン」
    All About
  4. “一人になりたい”夜は、音と光の中へ。仕事終わりのアラサー女子が暗闇ボクシングで全力デトックス体験
    “一人になりたい”夜は、音と光の中へ。仕事終わりのアラサー女子が暗闇ボクシングで全力デトックス体験
    マイナビウーマン
  5. Q. 「子どもにエナジードリンクを飲ませるのは危険」って本当ですか?【管理栄養士が回答】
    Q. 「子どもにエナジードリンクを飲ませるのは危険」って本当ですか?【管理栄養士が回答】
    All About
  6. 下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    大衛株式会社
  7. クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    SBCマーケティング株式会社
  8. 冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    株式会社ZERO PLUS 
  9. メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    SBC メディカルグループ

あなたにおすすめの記事