髪を乾かしながらダイエットできるズボラ技5つ
2017.01.24 20:00
views
髪を乾かしている時間は意外と長いもの。その時、ただ乾かしているだともったいないですよ。そこで今回は髪の毛を乾かしながら出来ちゃう簡単ダイエットをご紹介。ズボラ技で髪も身体もキレイになっちゃいましょう。
ドローインでインナーマッスルを強化
ドローインは呼吸を意識したダイエット方法で、しっかり行うことで、インナーマッスルが鍛えられ痩せ体質に導いてくれます。息を吸って吐くだけと動く必要がないので、髪の毛を乾かしている時にピッタリですよ。
1、まず、背筋をしっかり伸ばし鼻からゆっくりと息を吸い込んでいきましょう。
この時、お腹は凹まして胸をふくらませるようにしてくださいね。
2、これ以上吸えないところまで吸ったら、一呼吸分だけ息を止め、今度は口から細く長く吐いていきましょう。
この時お腹をさらに凹ませ、お尻にも力を入れるようにしてくださいね。
これらの動作を繰り返すだけでOK。慣れてきたら少しずつ凹ませている時間を長くしていってくださいね。
ゆっくりスクワットで下半身をシェイプ
下半身が気になるのであればスクワットがおすすめ。ゆっくりとした動作でスクワットをしていくことで、太ももやヒップを刺激することができますよ。1、足を肩幅よりすこし広めに開いたら、息を吐きながらゆっくりと上体を落としていきましょう。
この時、お尻を突き出すようにして膝がつま先より前に出ないようにするのがポイント。背中が丸まらないようにしてくださいね。
2、太ももと床が並行になるまでしゃがんだら、今度は息を吸いながらゆっくり上がっていきましょう。
スクワットは正しく行うことで効果がぐんと上がりやすくなります。
多くの回数をこなすよりも、しっかり身体に効かせていることを意識しながら行うようにしてくださいね。
肩甲骨ストレッチでバストアップ
上半身もシェイプアップしたいのであれば、肩甲骨ストレッチがおすすめ。特にデスクワークが多いと、肩が前のめりになり猫背や巻き肩を引き起こしやすくなります。
猫背になってしまうと、身体がたるみやすくなるだけでなく、骨盤の歪みや代謝ダウンに繋がりやすくなるため、改善していくことが大切ですよ。
やり方は簡単。ドライヤーで髪を乾かしながら、胸を開き、肩甲骨を寄せていくだけ。
この時息は止めないように気をつけてくださいね。
ドライヤーお灸で身体を温める
お風呂に入ったあとでも、多くの女性は内臓まで温まっていないことがあります。内臓が冷えると機能が低下し、代謝ダウンに繋がりやすくなってしまうため注意が必要です。
そこでドライヤーお灸で身体を温めていきましょう。
1、ドライヤーの強さを弱にして10~15センチ程度離れた場所からツボに向けて温風を当てていきます。
2、ドライヤーを1~2分程度当てて温めていきましょう。
この時、熱いと感じたらやめるようにしてくださいね。同じ場所に長時間温風を当てすぎると、やけどするため注意しながら行っていきましょう。
おすすめはおへその周辺と腰のあたり。
じっくり温風を当てることで身体の内側からじんわり温めていきましょう。
いかがでしたか?
今回はドライヤーで髪を乾かしながらダイエットできちゃうズボラ技をご紹介しました。
ズボラ技でもしっかりやることで効果をもたらすことができますよ。
ぜひ参考にして、実践してみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About
-
風味豊かなほうじ茶の旨味を感じる“冬用プロテイン”FUJIMI×天空のほうじ茶のコラボフレーバーが数量限定で登場マイナビウーマン
-
Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?All About
-
おばさん見えの最大要因【猫背・巻き肩】を改善!-10歳が叶う美姿勢習慣3選Sheage(シェアージュ)
-
「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生マイナビウーマン
-
カズレーザーが驚いた“ダイエット方法”が話題に 「減りすぎて疑うくらい」Sirabee
-
手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説All About
-
ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場マイナビウーマン
-
「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選Sheage(シェアージュ)