痩せ子直伝!これだけは守りたいダイエットルール5つ
2017.01.15 13:00
views
ダイエットをする時に皆さんは何に気を付けて行っていますか?糖質制限や運動のタイミングなどいろいろありますが、どんなダイエットにも、共通で守るべき鉄則のルールというものがあります。今回は、守りたいダイエットルールをご紹介します。
●目標とする体重をしっかりと決める
ダイエットを始める時は、単に痩せたいという気持ちが漠然とありますが、それでは続けるためのモチベーション不足になりがちです。目標とする体重を、事前に決めておくことによってダイエットのモチベーションを維持することが出来ます。
具体的な目標を決めることが難しい場合は、標準の体重を算出してそれを目標とする方法があります。
計算式は身長(m)× 身長(m)× 22で理想となる体重が計算できます。
ダイエットを始める前の体重と終了後の体重を記録しておくことで、体重の変化が分かりますし、目標となる体重になったかどうかわかるようになります。
●決まった時間に、体重を測って記録する
人の体重は一日において、変化が激しいです。そのため、朝に起きてトイレに行った後や、夜の寝る前に記録を行うのがおすすめ。
測る時の条件を同一にすることが一番大切になります。
体重がどのように変化しているのかがすぐに分かり、体重変化の原因を振り返りやすくなります。
●炭水化物類を控える
これは、ダイエットを行う上で、最も守るべきルールの一つです。米類や、パン、麺といったものには炭水化物が多く含まれており、それがダイエットをする上で一番の大敵になってしまう可能性が高いのです。
他にも、調味料を入れすぎたり、お菓子を食べてしまったりすることによって、糖質の過剰摂取に。
これまでに、上記で説明していたものを、普段の生活で多く食べていた方は、食事を見直しましょう。
●食事の時は最初に野菜を食べる
炭水化物類を抜く分、野菜、肉、魚を食べるようにしましょう。また、野菜を食事の初めの段階で食べるようにすることで、カロリーの吸収を抑えて、食事が終わった後に血糖値の上昇をゆるやかにすることが出来ます。
●お菓子をどうしても食べたい時
ダイエットで我慢ばかりをしていては、かえってストレスが溜まってしまうことがあるため、適度に食べるのはOK。しかし、一日一回まで、食べる時間帯は15時前後として食べるようにしましょう。
夕食が終わった後に、お菓子を食べるのはタブーです。
お菓子に限らず、夜中に食べてしまうと昼間に食べるよりも脂肪の蓄積量が多くなってしまいます。
いかがでしたか?
ダイエットには基本的なルールがあるので、これらのことは最低限守るようにしましょう。
これらのことを守ることができれば、ダイエットは成功にどんどん近づいていきますので、頑張ってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
Q. 夏バテでつらく、食事はそうめんで済ます日が多いです。「疲れに逆効果」って本当でしょうか?All About
-
「無理なダイエットを続ける、高校生の娘。将来的な健康リスクも心配です」【管理栄養士が回答】All About
-
ヘルシーなサラダが“隠れハイカロリー食”に? 太りやすくなる「NGサラダトッピング」5選All About
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ
-
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス
-
【PR】明日花キララ「中学3年生の時にEカップ」 バストケア方法明かす株式会社クワンジャパン