スリムの秘訣はここにあった!痩せ子が決めている食事ルール
2017.01.20 20:00
views
どんな服も着こなせるスリムな体型、憧れますよね。そんなスタイルを持った痩せ子たちが一番意識しているのはやはり、食事内容。今回は、普段の痩せ子がどんな食事をしているのか調査してみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
●朝にたっぷり食べる
「夜は控えめに食べるので、朝はお腹がぺこぺこの状態。なので朝は早めに起きて、朝食をゆっくりと多めに食べます」とAさん(21歳/大学生)。痩せ子たちの食事サイクルは、夜を少なめにして、朝か昼をメインにすることが多いようです。
朝食をしっかり食べれば、早い段階で身体の活動を目覚めさせて、代謝を上げることも出来ますね。
「朝はこれから活動する時間なので、多少好きなものを食べても罪悪感がありません。その代わり、昼や夜は野菜を多めに食べます」
食べたいものがあるときには、夜はぐっと我慢して翌朝のお楽しみにしておきましょう!
●一口一口を味わって食べる
「一口一口をよく噛んで、なるべく時間をかけて食べることが大切。早食いはデブの元だと思っています」とBさん(24歳/アパレル)。痩せ子は、一口ごとになるべく時間をかけて、食事を楽しむのがルールみたいです。
よく噛むことで満腹中枢を刺激し、少食でも満足出来るようになればこっちのものですよね。
「ながら食いもなるべくしないように気をつけています。食事に集中して味わうようにしてから、自然と体に健康的なものを選ぶようになりました」
ながら食いしがちなパンやジャンクフードを選びがちの人は、食事スタイルから変えてみると効果大かもしれません。
●甘いものは○○で我慢
「甘いものが欲しくなったら、ガムや飴などを食べることが多いです。クッキーや菓子パンなどは炭水化物の量が多く、全体的に高カロリーなので避けるようにしています」とCさん(26歳/メーカー)。甘いものが欲しくなったら、ガムや飴など量を調節して食べられるものや、フルーツなど低カロリーなものを選ぶことが多いようです。
「ケーキやアイスクリームなどを食べたくなったら食事で調整します。スイーツを別腹で食べるのではなく、全体的なカロリーで考えるようにするのが大切!」
痩せ子のみなさんには「甘いものは別腹」という考えは無いみたいです。
●スープや炭酸水で空腹を抑える
「食事の始めはまず汁物から飲んでお腹を落ち着かせます。腹8分目で終わらせるためにも、食後に汁物やホットドリンクを飲むこともあります」とDさん(18歳/学生)。思いっきり食べてしまいそうな時には、温かい飲み物でお腹と心を落ち着かせるのが大切なようです。
「昼食前や夕食前にお腹が空いたときには、炭酸水などでお腹を満たして間食を我慢するようにします」
間食防止には、空腹を埋めてくれる炭酸水も活躍しているようですね。
いかがでしたか?
今回は、痩せ子たちが日頃から気をつけている食事ルールをご紹介しました。
これを参考にして、あなたも痩せ子たちの仲間入りをしちゃいましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
Q. 「お弁当にサラダは危険」って本当ですか? 野菜を手軽にとりたいのですが……All About
-
「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」All About
-
「無理なダイエットを続ける、高校生の娘。将来的な健康リスクも心配です」【管理栄養士が回答】All About
-
ヘルシーなサラダが“隠れハイカロリー食”に? 太りやすくなる「NGサラダトッピング」5選All About
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ
-
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス