これしたら一発アウト! 初対面で恋愛対象外になってしまうNG行動7つ

2025.10.28 18:13
提供:恋学

初対面の印象は、その後の関係を大きく左右します。「また会いたい」と思ってもらえるか、それとも恋愛対象外になってしまうかは、第一印象でほぼ決まるといっても過言ではありません。今回は、男女問わず、初対面では絶対に避けるべきNG行動や言動を一挙ご紹介。今後の恋愛の参考にしてくださいね。 

初対面で恋愛対象外になってしまうNG行動7つ

距離感が近すぎる
距離感が近すぎる
恋学[KOIGAKU]

初対面なのに、急に距離を詰めすぎるのはNG。

例えば、いきなりボディタッチをしたり、「彼氏いるの?」「どこに住んでるの?」など、まだ関係が浅いのにプライベートな質問を連発したりすると、相手は思わず引いてしまいます。

親しみを見せたい気持ちはわかりますが、相手がまだ心を開いていないうちに踏み込みすぎると、むしろ逆効果。

人によって心地よい距離感は違うので、相手の表情や反応をよく観察しながら、少しずつ距離を縮めるのがベストです。


自分語りや自慢が多い

初対面で「自分をよく見せたい!」と張り切るあまり、つい自慢話ばかりしていませんか? 

自分を良く見せたい気持ちはわかりますが、話題の中心が常に自分のことだと会話が一方通行になりがち。結果的に相手に悪印象を与える原因になります。

特に「仕事ができる」「モテる」「人脈が広い」といった鼻につく自慢話は避けましょう。「この人、自己中心的かも」「あんまり関わりたくない……」と思われて引かれる可能性大です。

そもそも、会話はキャッチボールが基本。初対面のときほど、適度に質問をしたり、共感を示したりして、相手に関心があると示すことを意識しましょう。

聞かれていないことはあえて話さないくらいが、好印象を与えるコツです。


ネガティブな話ばかりする

愚痴や悪口、過去の失敗談など、ネガティブなことばかり話してしまうのもNG行動のひとつ。

例えば、「上司がムカつく」「元カレが最悪だった」なんて話を延々としてしまうと、聞く側はただただリアクションに困ります。

こういった暗い話題は共感を得るどころか、ひたすら空気を重くしてしまいがち。相手に「この人と一緒にいると疲れそう」と思われて、距離を置かれてしまうことも。

初対面では、最近ハマっていることや休日のリフレッシュ法など、話が弾みやすいポジティブな話題を選ぶと好印象です。楽しく会話できる人だと感じてもらえると、「また会いたい」と思われやすくなります。


下品な言葉やジョークを口にする

初対面で下品な言葉やジョークを口にするのは絶対にNGです。

まだ親しくないうちは、相手の性格や価値観がわからないもの。たとえ悪気がなかったとしても、下ネタや相手をからかうような発言は要注意です。

特にお酒の席になると、つい気が緩んで失敗してしまう人が残念ながら多いんですよね……。

酔った勢いや軽いノリのつもりでも、初対面の相手からすれば「デリカシーがない」「この人、無理かも……」と感じられてしまうことも。

初対面のときほど、相手の反応をよく見ながら、言葉選びに気をつけることが大切です。


食べ方が汚い
食べ方が汚い
恋学[KOIGAKU]

初対面の場で意外と見られているのが、食事のときのマナーです。どんなに会話が盛り上がっても、食べ方が汚いと一気に印象が下がってしまいます。

例えば、クチャクチャと音を立てて食べたり、口の中に物を入れたまま話したりするのはNG。「この人と一緒に食事したくないな……」と思われて、引かれてしまう可能性大です。

一方、食べ方がきれいだと、それだけで好感度アップにつながることも。ナプキンを使う、口を閉じて咀嚼するなど、基本的なことを丁寧に意識するだけで印象はぐっと良くなりますよ。


スマホばかり見ている

初対面の場で緊張してしまうとついやってしまいがちなミスは、手元のスマホばかり見てしまうことです。

どんなに外見が魅力的でも、礼儀を欠く態度をとってしまうと台無し。相手と話しているのに画面をちらちら見ていると、「自分に興味がないのかな?」と不快に感じさせてしまいます。

初対面の相手に向き合うときは、スマホをバッグやポケットにしまって、相手の話に真摯に耳を傾けましょう。目を見てうなずきながら会話することで、信頼感や好印象につながります。


過去の恋愛話を語る

初対面の場では、自分の過去の恋愛話について語るのは避けましょう。特に、元カレや元カノの話を細かく語るのはNG。

こういった話題を出すと、自分ではなにげない思い出話のつもりでも、相手にとっては居心地の悪い時間になりがちです。聞いている相手はリアクションに困るうえ、「まだ引きずってるのかな?」と誤解されてしまうことも。

初対面の際は、相手が共感しやすく、会話が広がる話題を選ぶことが大切。恋愛トークは仲が深まってからがベストです。


お互いが心地よく過ごすことを意識しよう

初対面の場では、「良い印象を残そう」と力むよりも、まずはお互いが心地よく過ごせるよう意識することが大切です。

会話をするときは、相手に合わせたペースでやり取りをすることを心がけましょう。無理に話を盛り上げようとしなくても、相手の話にうなずいたり、笑顔でリアクションを返すだけでも十分。

穏やかなトーンで話すことで安心感が生まれて、「この人といると落ちつく」「また話したい」と思ってもらえるはずです。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【星座別】11月上旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】11月上旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  2. 成功率低め...片思いが【長引きがち】な女性の特徴
    成功率低め...片思いが【長引きがち】な女性の特徴
    ハウコレ
  3. 【誕生月別】無意識に男性をドキッとさせる!仕草が魅力的な女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】無意識に男性をドキッとさせる!仕草が魅力的な女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  4. 【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第1位~第3位>
    【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第4位~第6位>
    【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 【一回だけでOK】男性を虜にする「スリル満点ボディタッチ」
    【一回だけでOK】男性を虜にする「スリル満点ボディタッチ」
    ハウコレ
  7. 彼の浮気相手が“親友”だと判明。しかし【強力な助っ人】のおかげで、浮気現場への乗り込みがアッサリ成功!?
    彼の浮気相手が“親友”だと判明。しかし【強力な助っ人】のおかげで、浮気現場への乗り込みがアッサリ成功!?
    Grapps
  8. 「上澄みなら…」離乳食前の娘に、義母が味噌汁を!?しかし直後⇒固まった嫁の代わりに…夫「母さん!」
    「上澄みなら…」離乳食前の娘に、義母が味噌汁を!?しかし直後⇒固まった嫁の代わりに…夫「母さん!」
    愛カツ
  9. 娘の七五三で“主役気取り”の義母が大遅刻!?撮影が押して焦る嫁に『私だって…!』トンデモ発言に絶句
    娘の七五三で“主役気取り”の義母が大遅刻!?撮影が押して焦る嫁に『私だって…!』トンデモ発言に絶句
    Grapps

あなたにおすすめの記事