不意打ちにキュン♡ 男性をドキッとさせるテクニック9選

2025.10.28 18:33
提供:恋学

男性が「あ、この女性ちょっといいかも」と、好意を持つきっかけのひとつに、女性の何気ない行動や仕草に“ドキッ”とした瞬間があります。それはつまり、意図的にドキドキさせることで、男性の意識をこちらに向けることが可能だということ!ということで今回は、男性をドキッとさせるテクニックについてご紹介していきます。気になる男性の気を惹きたい! という女性は参考にしてみてください。

距離感で男性をドキッとさせる

男性は距離感が近い女性に思わずドキッとしてしまうものです。また、距離感が近いことで、「自分に心を開いてくれている」と嬉しく思い、さらに意識してしまうこともあります。

ここでは、どんな距離感が男性をドキッとさせることができるのかご紹介してきます。


一緒に覗き込む

スマホの画面やフードメニューなどを見るときに、一緒に覗き込むようにすると男性をドキッとさせることができます。覗き込むように見ることで女性の顔が至近距離に近づくため、突然の距離感にドキドキしてしまうのです。

距離を保った状態で「ねえねえ、なに頼む? 」など、会話をすることで、さらに男性をドキッとさせることができます。


並んで歩いているときに体が触れる
並んで歩いているときに体が触れる
恋学[KOIGAKU]

男性の横に並んで歩いているときに、「女性の肩が触れる」というのもなかなかドキッとしてしまいます。そもそも肩が触れるということは、それだけお互いの体が近い距離にあり、男性としては「こっちから触れてしまうと悪い」と思い、微妙に距離をあけていたりもします。

そんな思いとは裏腹に、女性の方からグイグイ距離を縮め、肩や腕などが触れ合う瞬間に多くの男性はドキッとしてしまうものです。


耳元で内緒話

耳元で女性に囁かれると、たいていの男性はドキドキしてしまうものです。例えば男性にだけ伝えたい話を耳元で“こしょこしょ話”してみましょう。女性の吐息を感じながら、男性は終始ドキドキしているはずです。

また、内緒話をすることで「貴方だけに」という特別感も与えることができるので、親密度もUPします。ドキドキのあまり、会話の内容が頭に入ってこないこともあるので、本当に大事な話のときはやめておきましょうね。


「好き」を匂わせて男性をドキッとさせる

男性の恋は勘違いからはじまることが多く、「もしかして自分に気があるのでは? 」と思わせることで意識してくれるようになります。

男性をドキッとさせる「好き」を匂わせて、こちらを意識させてみましょう。


頻繁にチラ見する
頻繁にチラ見する
恋学[KOIGAKU]

ふいに女性と目が合うと、ドキッとしてしまう男性は多いです。これが職場だと尚更。1回2回、目が合うのは偶然で片付けられますが、これが頻繁に続くと男性は「もしかして」を疑うきっかけになります。

意識させることに成功すると、目が合うたびに男性は内心ドキッとしているはずです。これが毎日頻繁に続くと、男性はドキドキを通り越して、「これは自分に気があるに違いない」と確信を持ってくれるので、そのまま告白という流れに行くパターンもあります。


彼女居ないの?

女性からの「彼女居ないの? 」発言は、男性の多くが「自分を気になっている証拠」だと思っています。つまり、この質問が来る時点で男性は、唐突なチャンス到来にドキッとしているのです。

さらにポイントとして、男性の返答に対して「そうなんだ」の一言を返すことで、男性は「自分に気がある? ない? 」と、意識してくれるようになり、恋の駆け引きがはじまります。


「一口ちょうだい」間接キス

飲み会や食事の席などで、女性のほうから「そのドリンク、一口ちょうだい」と言ってきたら、男性はドキッとしてしまいます。

間接的とはいえ、自分が口にしたグラスもしくはストローを女性が口にすると、どうしてもその先を妄想してしまうのです。これが合コンなら尚更。


ボディタッチで男性をドキッとさせる

ボディタッチで男性をドキッとさせる
恋学[KOIGAKU]

男性が女性を好きになってしまうダントツのきっかけは「ボディタッチ」です。女性から突然ボディタッチをされるとドキッとしてしまいますし、「自分に対して心を許してくれている証拠」と捉え、意識してしまうようになります。

ここでは、ボディタッチでドキッとさせる方法についてご紹介していきます。


筋肉を触る

恥ずかしくてボディタッチできない女性は、まずは男性の筋肉を褒めてみましょう。すると男性は「え? そう? 笑」と言いながら袖をまくりあげるので、すかさず「すごーい」と言いながら筋肉を触ってみましょう。

こうすることで自然にボディタッチすることができ、なおかつ男性は女性に触れられることにドキッとしてしまいます。


手と手が触れる

ボディタッチのなかでも、あまり機会がないんじゃないかなと思います。でも、女性のほうから手を触れてきたら、たいていの男性はドキッとしてしまいます。

例えば「手相見せて」、とおもむろに手のひらを触ってきたり、「手、おおきいねえ」と言いながら、手と手を合わせてきたりする女性にドキッとします。なかなか女性の手に触れる機会って少ないですから、女性慣れしている男性でも思わずドキッとしてしまうのではないでしょうか。


笑いながら肩を叩く

これ、無意識にやっている女性も多いと思いますが、される側は意外とドキドキしていたりするものです。とくに気になっている女性にされるとウケたことの喜びもあり、嬉しさも感じます。

肩を叩かれることで心の距離感が縮まったような気もして嬉しく思いますね。男性をドキドキさせつつ、距離感を縮めたいときにはおすすめです。


おわりに

今回は、男性をドキッとさせるテクニックについてご紹介してきました。「えー、これはちょっと……」と思うような内容以外はぜひ試してみてください。男性ってちょっとしたことでドキドキしてくれるので、その反応を見るのも楽しいと思いますよ。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【星座別】11月上旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】11月上旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  2. 成功率低め...片思いが【長引きがち】な女性の特徴
    成功率低め...片思いが【長引きがち】な女性の特徴
    ハウコレ
  3. 【誕生月別】無意識に男性をドキッとさせる!仕草が魅力的な女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】無意識に男性をドキッとさせる!仕草が魅力的な女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  4. 【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第1位~第3位>
    【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第4位~第6位>
    【誕生月別】「まさに、高嶺の花」本人は感じてないけどモテモテな女性<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 【一回だけでOK】男性を虜にする「スリル満点ボディタッチ」
    【一回だけでOK】男性を虜にする「スリル満点ボディタッチ」
    ハウコレ
  7. 彼の浮気相手が“親友”だと判明。しかし【強力な助っ人】のおかげで、浮気現場への乗り込みがアッサリ成功!?
    彼の浮気相手が“親友”だと判明。しかし【強力な助っ人】のおかげで、浮気現場への乗り込みがアッサリ成功!?
    Grapps
  8. 「上澄みなら…」離乳食前の娘に、義母が味噌汁を!?しかし直後⇒固まった嫁の代わりに…夫「母さん!」
    「上澄みなら…」離乳食前の娘に、義母が味噌汁を!?しかし直後⇒固まった嫁の代わりに…夫「母さん!」
    愛カツ
  9. 娘の七五三で“主役気取り”の義母が大遅刻!?撮影が押して焦る嫁に『私だって…!』トンデモ発言に絶句
    娘の七五三で“主役気取り”の義母が大遅刻!?撮影が押して焦る嫁に『私だって…!』トンデモ発言に絶句
    Grapps

あなたにおすすめの記事