

本人は気づいてない? 徐々に相手に距離を置かれる人の特徴 「正直言って接しづらい」
職場に必ずと言っていいほどひとりはいる…。

「気づいたら、あの人と疎遠になっていた」「最初は仲良くしてたのに、なんとなく避けられている気がする...」。こうした静かなフェードアウトは、明確なケンカや対立なしに人間関係が薄れていく典型的なパターンです。本人に悪気がなくても、少しずつ距離を置かれる人には、実は共通した振る舞いの傾向があります。
そこでSirabee取材班は、徐々に相手に距離を置かれる人の特徴を聞いてみました。
無駄に仕切りたがる
「うちの会社に雰囲気は柔らかいけど、みんなに厄介者扱いされている人がいる。確かに、私も最初は穏やかでしゃべりやすい人だなぁって思ったけど、知れば知るほど面倒な人とわかって、今は距離を置いている。
なんか無駄に仕切りだがるんだよね。キャパ小さくてすぐにパニックになるのに、なぜか自分が1番デキるって勘違いしている」(30代・女性)
柔軟性がなく無駄が多い
「雑談がそれなりに面白くても柔軟性がなく、無駄が多いと疎まれるよね。会社にまったく柔軟性がないうえ、無駄な言動が多い人がいるんだけど、たぶん真面目すぎるゆえの弊害なんだと思う。正直言って接しづらいし扱いにくい。
こっちが変に気を遣うし、仕事もしにくいし。まぁきっと本人が1番生きにくくてしんどいだろうね」(20代・女性)
他力でネガティブ
「一緒に遊ぶのはそれなりに楽しいんだけど、婚活をしている割に何も活動しておらず、『誰かいい人紹介して。できればイケメンで高収入がいいな!』って定期的にLINEを送ってくる他力な知人がいる。
あと、いちいちネガティブなこと言うから、もう最近は返信してない。相手してたら疲れちゃう」(30代・女性)
人間関係が自然に薄れていくとき、相手が指摘してくれることはほとんどありません。だからこそ、「なぜ距離を取られているのか」に気づきにくく、同じことを繰り返してしまいがち。自分の言動や空気感を少し客観的に見直してみるだけで、人との距離感は大きく変わるはずです。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「あなたの対人関係の問題点」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
夫の好物を“あえて”お弁当に入れた妻。しかし帰宅後⇒『嫌がらせか?』夫が大激怒したワケに涙!?Grapps
-
【星座別】この秋、アツアツな恋をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「実は、そのタッチ…脈アリです」彼がそっと触れてくるときの心理ハウコレ
-
【星座別】輝く魅力を放つ!「周りを惹きつけるオーラの持ち主」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
息子の夜泣きに逆ギレする夫。しかし翌日「昨日は…」夫から“謝罪メッセージ”を受けるも…妻がモヤっとした理由Grapps
-
「離婚したら親権は渡して(笑)」義母の“冗談”に呆れる嫁。しかし1年後、恐ろしい【義母の本性】を知り背筋がゾッ…Grapps
-
わざわざ引っ越したのに…姉の夫と妹が“再び”略奪愛!?しかし【ガチャ】姉が自宅に来てしまった話。愛カツ
-
【星座別】この秋、アツアツな恋をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ