

妊娠中の嫁に“5キロのお米”を運ばせた義母。嫁の体調が急変し、病院に駆け込んだ結果⇒医師「それは…!」
妊娠中は心身ともにデリケートな時期で、周囲のサポートが欠かせません。
お腹の赤ちゃんのためにも、心穏やかに過ごしたいと願うのは当然のことです。
しかし、身近なはずの義母の言動が、かえって大きなストレスや不安の原因になることも。
今回は、義母の行動で身の危険を感じた女性の体験談をもとに、義母との上手な距離の取り方を紹介します。
嫁を快く思わない義母
私たち夫婦は年の差婚で、結婚してすぐに妊娠することができました。
夫側の親族にとっても久しぶりの妊婦ということで、親戚からはとても喜ばれ、体を気遣ってもらえる日々が続いていました。
しかし、そんな私の周囲の様子を快く思わない義母。
私が注目されることが面白くないらしく、次第に私に対してよそよそしい態度を取るようになったのです。
ある日のこと、義母が「散歩がてら買い物に行こう」と誘ってきました。
妊娠中でも無理のない範囲だろうと思い、私はついて行くことに。
しかし、向かった先で買うものは5kgのお米やペットボトルのお茶、水など、とにかく重いものばかり。
私はお腹のことを伝え「お米はまだ家にありますよ」と声をかけるも…
義母は「このお米がいいんだ」とまったく聞く耳を持ちませんでした。
重い荷物をすべて嫁に…

そして会計を済ませると、重い荷物はすべて私が持たされることに。
先を歩く義母に文句を言うこともできず、必死に荷物を抱えて家まで運びました。
その日の夜、お腹に強い張りを感じた私は、夫と一緒に慌てて病院へ駆け込みました。
診察した医師からは「少し動きすぎたかな?何か無理をした?」と心配そうに尋ねられ、私は正直に昼間の出来事を話しました。
すると医師は顔を曇らせ「それは危険だよ。旦那さんからもしっかり注意してあげて」ときっぱり。
その言葉に、夫も改めて事の重大さを実感した様子でした。
夫はその後、義母に注意をしてくれましたが、義母は「若いくせに大袈裟だ」と逆ギレ。
妊娠中の体に危険が及ぶほど無配慮な行動を目の当たりにし、精神的にも大きなストレスを抱える一件となりました。
最後に
心身ともにデリケートな時期に、身の危険を感じるほどの無配慮な行動をとられると、その恐怖とストレスは計り知れません。
義母から無理な要求があったときは「お医者様から安静にと言われていて」と医師の言葉を借りて断るのも有効です。
また、夫に状況を共有し「あなたから伝えてほしい」と頼ることで、一人で抱え込まずに済みます。
心と体を守るために上手な境界線を引くことが、安心して過ごすための鍵となるのです。
※Grapps編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
甘えん坊の愛犬が…突然“夫だけ”を警戒!?帰宅した【夫のカバン】をくわえた瞬間⇒「えっ…何これ!」Grapps
-
【星座別】最初は気まずくても、徐々に波長が合ってくるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
1年以上続いている最強カップルの「愛情表現」TOP3ハウコレ
-
【誕生月別】彼も夢中に...「ずっと追いかけたい」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
食事会で「洗い物が増える」嫁だけに“紙皿”を渡す義母。直後⇒異変に“気づいた”夫の行動が、妻を追いつめたワケ。Grapps
-
過去の浮気相手の写真を…“大切に”持っていた夫!?しかし「俺はよく我慢した」自己正当化した直後⇒妻の言葉に冷や汗…!愛カツ
-
【星座別】最初は気まずくても、徐々に波長が合ってくるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
女性にはバレたくない…。キスをしているときの男性の本音とはハウコレ
-
【誕生月別】彼も夢中に...「ずっと追いかけたい」と思われる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ