聞き上手or話し上手…結局どっちがモテるのか検証してみた!

2025.09.14 17:53
提供:恋学

「聞き上手」と「話し上手」、結局どっちがモテるのでしょうか?目立つのは、やはり話が上手い人です。相手の心を掴むためには、はたしてどのようなことを心がけると良いのでしょうか。今回は、聞き上手と話し上手はどっちがモテるのかについて解説していきます。

聞き上手と話し上手はどっちがモテる?

聞き上手の方がモテる
聞き上手の方がモテる
恋学[KOIGAKU]

結論から言えば、聞き上手の方がモテます。

懐が深く、いろんなことを受け止められる頭のいい人というイメージがあります。

我が強くないのも魅力的ポイント。一緒にいて落ち着きます。

「また会いたいな」と思ってもらえるのも聞き上手タイプです。


受け身すぎる場合はモテない

しかし、聞き上手であっても、受け身すぎると、「ただの良い人」で終わりやすいです。

相手の中で強い印象に残らないこともしばしば。

また、相槌だけ打って、ろくに話を聞いていないとバレてしまえば、逆に悪いイメージを持たれやすいので注意。


空気を読み、柔軟に立ち回れる人こそ強い

とはいえ、話すのが好きなときもあれば、誰かの話を聞きたいときもあるように、人は気分によって違うもの。

空気を読み、柔軟に立ち回れる人こそ、真のモテるタイプと言えるかもしれません。

例えば、相手が話したいときは、相槌やリアクションを取り、気持ちよく喋れる舞台を用意できる方。

相手が聞き手でいたいときこそ、積極的に話題を振りつつ、時折クスッと笑える話を提供できる方が挙げられます。

多くの人と関わる機会がある方こそ、知らず知らずのうちに身についている技でもあります。


聞き上手がモテる理由

一緒にいて安心感がある

聞き上手は、一緒にいて安心感があるのが魅力的ポイント。

自分自身が受け入れられている感覚があると、さらに自己開示したくなるように、良い循環を作ります。

聞き上手は「どんな話をしても、台無しにするようなことは言わない」信頼感があるのも特徴的!

居心地の良い空間を作り上げられる方に、多くの人が集まります。


大人の余裕がある
大人の余裕がある
恋学[KOIGAKU]

聞き上手は、いつも冷静で、心の余裕があるように見えるのが人気の秘訣!

常識があって、何事にも動じない姿勢に惹きつけられる人も多いとか。

特に、日々ストレスを感じている、お疲れ気味の方から厚い支持があります。

「この人の側にいたらなんとかなりそう」と感じられるのが魅力とか。


多くを語らないので興味が惹かれる

聞き上手は、必要以上に自分のことを語らないので、むしろ知りたい欲が刺激される存在!

悩みなどを聞いて良いアドバイスをくれたとき「この人の人生観が知りたい」と興味が惹かれます。

どちらかというと相手からアプローチされることが多いとか。


聞き上手になる方法

ここでは、聞き上手になる上で心がけたいことを4つご紹介します。


相手に興味を持つ

まず初めに、聞き上手になるためには、相手自身に興味を持つことが大切!

関心が高いほど、自然と話を聞く姿勢になれます。

いつも「恋愛としてありかなしか」で相手を判断する方ほど、なしの人に対して、白けた顔でいることも……。こういうの結構、相手にバレています。

相手の人間性に興味を持つようにするほど、どんな相手に対しても聞き上手でいられます。


話を遮らない

聞き上手になるためには、最低限、相手の話は遮らないようにしましょう。

茶々を入れると、熱が冷めて「もう話さなくても良いや……」と勢いがなくなることが。

話を遮るほど、むしろ「話したがり屋?」と思われることもしばしば。

相手の話を最後まで聞いた上で、リアクションを取ったり、質問したりすると好印象を持たれます。


自分の意見を押し付けない

頼まれてもいないアドバイスをするのはやめましょう。

自分の意見を押し付けても、気持ちよくなるのは本人だけです。

真の聞き上手こそ、余計なことは言わず、相手の気持ちに寄り添います。

「どう思う?」と質問されてから、初めて自分の意見を伝えることが多いです。


思いやりを持つ

聞き上手になるためには、思いやりを持つことが大切。

相手との絆を深めるための会話なら、無理な論破は必要ないはず。

攻撃的になってしまうときこそ、実は原因は自分の中にあることも多いです。

ストレスや悩みがあるときこそ、人に優しくできず、独りよがりになりやすいです。

そもそも何の目的で相手とコミュニケーションを取っているのか、今一度振り返っていきましょう。


無理に話を盛り上げようとしなくて大丈夫!

聞き上手と話し上手、どっちがモテるかと言えば、「聞き上手」と言えます。

話を盛り上げるために、面白い話題を考えないとと、常日頃プレッシャーを感じている方こそ、聞き手に回るのがおすすめ。

相手の話に共感するだけでも好印象を持たれます。

何よりもまず相手に興味を持ち、余計なことは言わず、思いやりのある行動を心がけていきましょう!


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 海外に単身赴任していた夫が帰国。だが⇒思わぬアプリから夫の【国際浮気】が発覚し、妻の怒りが爆発!?
    海外に単身赴任していた夫が帰国。だが⇒思わぬアプリから夫の【国際浮気】が発覚し、妻の怒りが爆発!?
    Grapps
  2. 近所に住む義母が…家に来ては“イヤミ”連発!?しかし「ちょっと…」救世主の登場で、恥をかく!?
    近所に住む義母が…家に来ては“イヤミ”連発!?しかし「ちょっと…」救世主の登場で、恥をかく!?
    愛カツ
  3. 男性の星座でわかる!女性との距離を詰めるのがうまい男性ランキング<てんびん座~うお座>
    男性の星座でわかる!女性との距離を詰めるのがうまい男性ランキング<てんびん座~うお座>
    ハウコレ
  4. 【見逃し厳禁】わかりにくいけれども、男性が「本当に好きな女性」に対してだけやるボディタッチ
    【見逃し厳禁】わかりにくいけれども、男性が「本当に好きな女性」に対してだけやるボディタッチ
    ハウコレ
  5. 【星座別】「印象が違う?」イメチェンが得意な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】「印象が違う?」イメチェンが得意な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 娘に“スマホ”を貸した直後⇒「ついに発見!」無邪気な【娘のイタズラ】に、父の冷や汗が止まらない!?
    娘に“スマホ”を貸した直後⇒「ついに発見!」無邪気な【娘のイタズラ】に、父の冷や汗が止まらない!?
    Grapps
  7. 【13万円】を無断で引き落とした夫!?しかし「違うよ!」原因は夫ではなく…“夫婦揃って”青ざめた真相。
    【13万円】を無断で引き落とした夫!?しかし「違うよ!」原因は夫ではなく…“夫婦揃って”青ざめた真相。
    愛カツ
  8. 男性の星座でわかる!女性との距離を詰めるのがうまい男性ランキング<おひつじ座~おとめ座>
    男性の星座でわかる!女性との距離を詰めるのがうまい男性ランキング<おひつじ座~おとめ座>
    ハウコレ
  9. 「うわ、最悪...」実は男性が好まないキス
    「うわ、最悪...」実は男性が好まないキス
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事