

マザコン夫が義母と一緒に…【トイレ】に入った!?出てきた後⇒「なにがあったの?」嫁が“理由”を聞いてみた話。
夫婦の関係を築くうえで、夫が自立した大人であることは大切な要素の1つです。
しかし、なかには夫と義母の関係が深すぎるあまり、悩んでしまうケースも少なくありません。
今回は「マザコン夫」に悩む女性の体験談を紹介します。
義母と同居
結婚3年目で、私と夫、そして義母と同居することになりました。
義母とはもともといい関係を築けていたので、同居しても特に問題はないだろうと考えていたのですが…。
ある日のこと、夫がなかなかトイレから出てこないことがありました。
お腹を壊しているのかと心配していましたが、5分経ち、8分経っても出てこず…。
「もしかして寝てる?」と思ったところで、トイレの中から「母さん!母さーん!」と夫の大声が聞こえたのです。
すると、義母が大急ぎで駆けつけ「お母さん来たから開けて!中に入れてちょうだい!」と言い出しました。
私は「えっ…トイレに一緒に入るの!?」と思い、ドン引き。
本当に義母はトイレに入り、中から「もう大丈夫よ、拭いてあげたから」という義母の声がして、私はますます混乱しました。
2人はなにを…

2人は一緒に出てきて、義母は後片づけまでしているようでした。
さすがにことの成り行きを尋ねると、夫は「拭いていたら手がおできにあたって、破裂しちゃって…。それで母さんを呼んだだけだよ」と言うのです。
私は「呼んだだけって…。大人なんだからそもそも母親を呼ばないでしょ」と、ゾッとしました。
さらに夫は「でもちゃんと拭いてもらったから、もう大丈夫!」と自慢げに話します。
私は、夫が自分で拭くこともできないなんて…と、このことをきっかけに「この人マザコンだ」と気づきました。
その後も、夫は着る服を義母に買ってきてもらっていたり、仕事で体調を崩し欠勤の連絡を入れるときも、会社の上司が怖いからと義母に連絡を入れてもらっていたりと、夫が自立した成人男性とは思えない光景を目の当たりにすることが多くなりました。
夫がどんどん義母に依存しているように感じ、そんな夫の姿をもう見たくありません。
最後に
夫と義母の関係が、夫婦生活にまで影響が及ぶことは、深刻な悩みの種となりかねません。
夫が義母に過度に依存していると感じるときには、穏やかな口調で自分の気持ちを伝え、夫婦で将来について話し合う機会を作ってみることをおすすめします。
親離れ、子離れを促すためには、まずあなたが夫を「1人の自立した大人」として尊重する姿勢を見せることも効果的でしょう。
夫の意識を変え、自立心を育むきっかけとなるかもしれません。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
毎日飲みに行って月”7万円”以上も浪費する夫!?だが【ニコッ】玄関で待ち伏せていた〈妻の反撃〉に冷や汗が止まらない!?愛カツ
-
【誕生月別】彼女ができたら、「他の女性と距離をとる」男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】遠慮しすぎてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「今日はいいかも」好きだけど触れたくない男性心理3選ハウコレ
-
義母「“あなたの分は”作ってない」食事会に参加した嫁に一言。しかし⇒我慢できなかった嫁が“反論”した結果Grapps
-
【誕生月別】彼女ができたら、「他の女性と距離をとる」男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】遠慮しすぎてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
一度はされたい!最新版【理想のキス】ランキングハウコレ
-
効果は明確です。【自己肯定感】が引き寄せ力を高めるワケハウコレ