

出産後…義母の言いなりで【仕事を辞めた】夫!?すると⇒「もういいです」呑気な2人に、妻が痛烈な反撃!
義母との関係に悩む女性は少なくありません。
特に、夫と義母が密接な関係にある場合、孤独感を覚えやすくなります。
自分の味方だと思っていた夫が、義母の言動をかばったり、妻の気持ちを軽視したりすることで、関係はより複雑になることも…。
今回は、義母と夫の問題言動に直面した女性の体験談を紹介します。
夫がいないタイミングを狙って…
結婚してすぐに、夫との子どもを授かりました。
夫は夜勤の多い仕事をしていたので、帰りが深夜になることも…。
すると、夫がいないタイミングを狙って、義母が頻繁に我が家へやってきては家事に口出しをしてきました。
勝手に冷蔵庫を開けると「今夜はハンバーグだったのね。あなたの料理、塩辛すぎるから、我が家の味つけを教えてあげるわ」と、私の味つけを否定しました。
さらに「一緒に暮らせたら、毎日教えてあげられるんだけど?」と言うのです。
「夫と相談してみます」と言って流しましたが、マザコンな夫はいつも「君のためにやってくれてるんだよ」と言うだけで私の味方はしてくれません。
夫が帰ってくると、義母は一緒に作ったハンバーグを夫にだけ出し、私にはサラダだけ…。
夫が私に「食べないの?」と聞くと、義母が「ダイエットしてるんだって」と勝手なことを言いました。
月日が流れ、子どもが生まれましたが…夫のマザコンはなおらず子育てをしようとしません。
そしてある日、夫が「仕事を辞めた」と言い出したのです。
仕事を辞めた!?

「母さんがいいところを教えてくれたから転職しようと思って」と言う夫と「昼間の勤務のほうが、同居するなら都合がいいわ」と言う義母。
夫は義母の言いなりで、自分の意見をまったく持っていないのです。
「子どもがいるのに、妻の私に相談もなしに…」と、怒りが込み上げてきました。
そしてついに私は「一生、親離れ子離れできない同士で仲よくしてください!あなたたちと家族でいるなんて耐えられません!さようなら!」と、今までの怒りをすべてぶつけました。
これからは子どもと2人で生きて、子どもが大人になったらしっかり自立できるように育てるつもりです。
最後に
夫婦は、お互いを尊重し、支え合うべき存在であるはずです。
しかし、義母の過度な干渉や、それを正当化する夫の言動に追い詰められてしまうことも…。
夫婦関係を修復する場合でも、新たな人生を歩む決断をする場合でも、自分が考えて選んだ道ならば、未来はよりよいものへと変わっていくでしょう。
また、自分と同じような境遇にある人々の体験談を聞いたり、問題解決に向けた取り組みを共有したりするコミュニティに参加することも、孤独感を和らげ、新しい視点を得るきっかけになります。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱でダウン中の妻に【質問連発】してくる夫!?しかし、”妻の教育”で夫が改心していく話愛カツ
-
夫が置き忘れた仕事用スマホには…顔を隠した自撮り写真が!⇒恐る恐る中身をみた結果Grapps
-
浮気も借金もするモラ夫が…妻を【格下扱い】!?しかし離婚後⇒妻が“笑顔で”放った言葉に、夫の顔が凍りつく…!愛カツ
-
”骨折中の嫁”を「不器用」だと怒鳴る夫!しかし「あんた…」見かねた義母の【鋭い一言】にビクッ!?Grapps
-
「子どもはまだ?」と繰り返す”無自覚モラハラ”義母!?嫁が肩身の狭い思いをした帰省の話Grapps
-
【星座別】めっちゃ最高!女性を簡単に気遣ってくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「気づかぬうちに心の負担が大きい女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「いつもと違うハグ…?」好きが溢れて…♡無意識にハグと一緒にしてしまう仕草とはハウコレ
-
民泊で就寝中…妻を“必死に”起こす夫!?直後⇒あまりの【剣幕】に…子どもたちまで怯えたワケ。愛カツ