実家暮らし同士カップルのデートの悩みと隠されたメリット

2025.08.05 18:33
提供:恋学

実家暮らし同士で2人の時間の過ごし方に悩んでいるという方も少なくないでしょう。この記事では、お悩みを抱える実家暮らしカップルへ、おすすめのデート場所やメリットをご紹介します。実家暮らし同士でも良好な関係を築きたいと考えている方は、ぜひお読みください。

実家暮らし同士のカップルに多い5つの悩み

実家暮らし同士のカップルには1人暮らしのカップルとは違ったお悩みがあります。この記事では、実家暮らし同士カップルのお悩みについて解説していきます。よくあるお悩みとして挙げられるのは以下の5つです。


1:2人きりになりにくい

実家暮らし同士では2人きりになりにくいという悩みがあります。基本的にデートは外になりますし、人目が気になってしまいます。2人きりの空間でゆったりとした時間は過ごしにくいでしょう。

一人暮らしの家であれば、お泊まりも気軽にできます。しかし、実家では家族の目があるので、お泊まりも気軽にしにくいでしょう。


2:家族への配慮がいる
2:家族への配慮がいる
恋学[KOIGAKU]

実家同士のカップルでも、お家デートを楽しみたいことがあるでしょう。その場合、お互いの実家に行く機会もあります。

しかし、実家には相手の家族がいることが多いです。家族に迷惑をかけると印象が悪く、実家への出入りがしにくくなってしまいます。相手の家族への配慮は忘れないようにしましょう。


3:会う時間が制限される

お互い実家暮らしだと会いたいときに気軽に会いに行けず、会う時間が制限されます。一人暮らしであれば、デートの時間が取れなくても相手の家に会いに行けます。しかし、実家暮らしではそうはいきません。家族がいる実家へすぐには会いに行けないでしょう。

特に門限がある場合、デートの時間にも制約が生まれます。家族に悪いイメージを与える可能性があるので、遅くならないうちに家に戻らなければなりません。


4:デートの出費がかさむ

お互いに実家暮らしだとどうしても外でデートすることが多くなるでしょう。外デートの場合、何かとお金がかかってしまいます。2人で長く過ごそうと思うとカフェやレストランに出かけるなど、どうしてもお金がかかってしまいます。

おうちデートならお金をかけずに食事をしたり、2人で過ごしたりできます。一人暮らしの家がどちらかにあればよいですが、お互い実家暮らしの場合は難しいでしょう。


5:相手の家事スキルを把握しにくい

実家暮らしをしている場合、家事を家族に任せている場合が多くあります。そのため、相手の家事スキルを把握しづらいでしょう。

一人暮らしの場合はおうちデートで料理をしたり、洗濯をしたりと家事をする場面もあります。しかし、実家暮らしでは外デートがメインになります。相手が家事をする場面を目にすることがありません。

結婚を考えたときに相手の家事スキルを見極められず不安になることも多いです。その場合は、少ないお泊まりをしっかり利用して見極めるとよいでしょう。


実家暮らし同士のカップルがデートしている主な8つの場所

実家同士のカップルは、デートの場所に困ることが多いでしょう。どちらかが一人暮らしをしていれば、おうちデートもできますが、お互い実家暮らしではそうはいきません。ここからは、実家暮らしのカップルが過ごしやすいデート場所をご紹介します。


1:ドライブ
1:ドライブ
恋学[KOIGAKU]

ドライブは2人きりの空間なのでおすすめです。車内という区切られた空間でじっくり話をすることができます。

実家暮らしなら、どちらかが車を持っているということもあるでしょう。その場合は、お金もあまりかけずに2人きりでデートできます。車内泊で旅行をしてみてもよいでしょう。

運転には性格が出るとも言われます。今まで知らなかった相手の一面を知ることもできるでしょう。


2:映画館

お互いを知るためのデート先としておすすめなのが映画館です。2人で近くにいながら、上映中は会話をしなくてもそれぞれで楽しめます。そのため、付き合いたてのカップルでもデートしやすいでしょう。人気の映画なら、デートのお誘いもしやすいです。

映画を見た後は、感想を言い合うことで会話が盛り上がり、お互いの価値観も知れます。自然と話題づくりができるので、話すのが苦手なカップルにもピッタリなデート先です


3:公園

2人でゆったりした時間を過ごせるのが公園です。晴れの日にはお弁当を持ってピクニックも楽しめます。暖かな空気の中、気持ちよくデートできるでしょう。

お金をかけずに、じっくり会話を楽しめるところもおすすめです。自然を感じながら、穏やかな気持ちで散歩やおしゃべりを楽しめます。近隣に大きな公園がある場合は積極的に利用するとよいでしょう。

夜の公園は人が少なくなるため、お昼のデートとはまた違った雰囲気を楽しめます。夜のベンチに腰掛けて、静かにおしゃべりをしてもよいでしょう。春や秋など、過ごしやすい季節におすすめです。


4:大型商業施設

大型商業施設では、ショッピングが楽しめるだけではありません。人気のレストランやアミューズメント施設もあり、観光気分を味わえます。

買い物中に休憩も取りやすいので、一日中快適に過ごせるのもおすすめのポイントです。普通にショッピングを楽しむだけでなく、大型商業施設を訪れてみるとデート気分も高まるでしょう。ドライブも兼ねてお出かけしても楽しめます。


5:コンサート

実家暮らし同士のカップルがイベントを楽しみたい場合、コンサートがおすすめです。特に音楽の趣味が合うカップルは楽しめるでしょう。

ドレスアップして会場に向かうことで、特別感が生まれます。非日常空間を2人で楽しむことで、新鮮な気分も味わえます。


6:スーパー銭湯

忙しい毎日を過ごしているカップルにはスーパー銭湯もおすすめです。温泉でリラックスすることでいつもとは違う雰囲気を楽しめます。2人でゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

温泉だけではなく、休憩スペースや食事処などが充実しているスーパー銭湯もあります。男女兼用の岩盤浴を備えた施設もあるため、さまざまな施設を巡り、雰囲気を楽しんでもいいでしょう


7:お互いの実家

お互いの実家でもデートを楽しめます。実家の場合、相手の家族がいることもあります。しかし、自室がある場合、部屋に入ってしまえば実家でも気にならないでしょう。

一人暮らしのカップルのように、おうちデートを繰り返しているとマンネリ化しやすいというデメリットがあります。しかし、実家暮らし同士のカップルでは、家族の目に触れても恥ずかしくないよう規律を保てるので相手にも幻滅されづらいです。


8:小旅行
8:小旅行
恋学[KOIGAKU]

時間が取れるようなら小旅行もおすすめです。1泊2日程度で行ける場所がちょうどよいでしょう。

実家同士のカップルは普段のデートだと時間の制限なく一緒にいることができません。その不満もたまにお泊まりをすることで解消できるでしょう。朝から晩まで一緒にいられるので相手をより深く知れます。


実家暮らし同士のカップルの5つのメリット

実家暮らし同士のカップルだと思うように2人の時間が取れず寂しい思いをすることも多いでしょう。しかし、思わぬメリットもあるものです。ここからは、実家暮らし同士のカップルの5つのメリットをご紹介します。


1:相手の家族とも仲良くなれる

実家暮らしの場合、相手の親と仲良くなれるチャンスがあります。実家暮らしでは、意図せず家族に遭遇することもあるため、それを利用して相手の家族と仲良くなりましょう。

もし相手の親と仲良くなれれば、実家にも行きやすくなります。おうちデートのハードルも下がるでしょう。2人きりの時間を過ごしやすくなります。

また、家族との付き合いを通して、相手の性格をより深く知ることもできます。相手の家族と親交を深めることは結婚にも役立つでしょう。礼儀作法を守り、きちんと接するようにしましょう。


2:安心できる

実家暮らし同士では、家族と住んでいるために安心できる点がいくつかあります。まず、連絡を取りやすいことが挙げられます。気軽に会えない分こまめに連絡を取ったり、困ったときには家族へ連絡できるため、音信不通にはなりにくいでしょう。

また防犯面でも安心できます。一人暮らしでは犯罪に遭遇しても回避しづらいですが、家族がいれば心強いでしょう。さらに病気の際も、恋人が動けないくらい体調が悪かったとしても、家族がいるので心配は軽減されるのではないでしょうか。


3:自由に使えるお金が多い

実家暮らしの場合、家賃を払う必要がない場合があります。家にいくらか生活費を入れていたとしても、一人暮らしほどではないでしょう。そのため、お金を貯めやすく、自由に使えるお金が多いです。2人とも実家暮らしであれば、なおさら貯蓄しやすいでしょう。

デートやお互いへのプレゼントにお金がかけやすいです。さらに、結婚やマイホームなど将来を考えての貯蓄もスムーズでしょう。


4:ほどよい距離感が保てる

一人暮らしの部屋に入りびたり、同棲状態になると依存関係になってしまうことがあります。実家暮らしではそうはいかないでしょう。2人だけの時間が取りにくい代わりに、ほどよい距離感が保てます。


5:2人の時間を大切にできる

実家暮らし同士カップルは一人暮らしのカップルのように気軽に会えない場合があります。寂しい思いをすることも多いですが、その分2人の時間を大切にできます。1回のデートが貴重なので、そこに対しての気持ちが高まりやすいく、馴れ合いすぎない関係を築けるのも実家暮らし同士のメリットと言えるでしょう。


実家暮らし同士のメリットも知って2人の時間を楽しもう!

実家暮らし同士の付き合いではしがらみもあるでしょう。ただ、その中でも親と良い関係を築くことができれば、同時に恋人との関係も明るくなるでしょう。

マンネリ化しにくいというメリットを踏まえたうえで、楽しい恋をしていきましょう。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【誕生月別】「この夏、海辺で恋が芽生える女性」ランキング<第1位〜第3位>
    【誕生月別】「この夏、海辺で恋が芽生える女性」ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  2. 【星座x血液型別】好きな人ができてもすぐにアタックできない女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】好きな人ができてもすぐにアタックできない女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  3. 【星座別】8月前半、恋愛運♡が絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】8月前半、恋愛運♡が絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  4. 【星座別】8月前半、恋愛運♡が絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】8月前半、恋愛運♡が絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  5. 【星座x血液型別】組み合わせ最強!「心配性彼氏」と「大雑把彼女」なカップルランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】組み合わせ最強!「心配性彼氏」と「大雑把彼女」なカップルランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 「今の関係、限界かも」男性が浮気に走りたくなる瞬間とは
    「今の関係、限界かも」男性が浮気に走りたくなる瞬間とは
    ハウコレ
  7. 【誕生月別】「この夏、海辺で恋が芽生える女性」ランキング<最下位〜第10位>
    【誕生月別】「この夏、海辺で恋が芽生える女性」ランキング<最下位〜第10位>
    ハウコレ
  8. 【星座x血液型別】組み合わせ最強!「心配性彼氏」と「大雑把彼女」なカップルランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】組み合わせ最強!「心配性彼氏」と「大雑把彼女」なカップルランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  9. 「なんか、もう別れそう...」別れる寸前から、急展開に!?別れを乗り越えて関係を修復する方法
    「なんか、もう別れそう...」別れる寸前から、急展開に!?別れを乗り越えて関係を修復する方法
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事