婚活をやめたら後悔する?やめたい原因や対処法、やめるメリット・デメリットを解説

2025.06.18 17:53
提供:恋学

婚活が精神的な負担になったり、婚活でうまくいかなくなってきたりした場合、「今すぐ婚活を辞めてしまいたい!」という感情になるのも仕方ありません。しかし、「もしここで婚活をやめてしまうと後悔するのだろうか?」という気持ちがある場合は、婚活への気持ちも中途半端な状態になり、何をするのがいいのか迷ってしまうでしょう。そこで、この記事では婚活をやめるという選択が後悔するのか?と同時になぜ辞めたくなったのかという原因や対処法についてご紹介します。婚活の継続に迷いを感じている方は、参考にしてください。

婚活をすぐやめた原因・理由とは?

婚活を続けるかやめるかという選択をした結果、「やめる」と決めた方はどのような原因や理由で決断したのでしょうか?


理想の相手になかなか出会えなかった

理想の相手になかなか出会えなかった
恋学[Koi-Gaku]

婚活は、自分の理想の相手に出会いたいと考えて行う方が多いでしょう。将来のパートナーを探したいなどの目的で婚活をしてきたものの、なかなか理想の相手に出会うことができずに自信を無くしてしまう方も少なくありません。

また、婚活サービスやアプリなどで婚活をして積極的に出会いを求めていても、必ず理想の相手に出会えるとは限りません。特に年収、学歴、容姿、収入など希望の条件を細かく設定していた場合は、マッチングする確率も低くなり、より理想の相手に出会いにくい傾向です。

自分の条件に合っている相手になかなか出会えなかった場合は、特に婚活を辞めたいと強く思う原因になるでしょう。


気に入ったもしくは気になった相手とうまくいかなかった

婚活中に自分に適した条件の相手と出会えたとしましょう。もしくは、魅力的に感じる相手が見つかったとしても、相手からも選ばれなければまた振り出しに戻ることになります。

もし、お互いに魅力を感じて交際に発展したとしても、その後結婚できる保証もありません。
婚活中は、突然相手との連絡が取れなくなったり、好意を受け取ってもらえなかったりすることはよくあります。

よくあることでも、このようなことが一度でもあれば心が傷つくのは当然であり、その次の婚活が積極的になりにくいです。自分自身が否定されたような気持ちになりやすく、次第にネガティブな感情だらけになってしまうこともあるでしょう。

このようなことが続いた場合は、婚活に対して前向きな気持ちになりにくいだけでなく、「もう婚活を続けたくない」という気持ちも強くなります。


婚活そのものが疲れてしまった

婚活を始めたばかりの頃は、前向きな気持ちで婚活に対しての意欲を持って取り組んでいたことでしょう。新しい出会いを期待し、これからどんな婚活ができるのかワクワクしている方もいます。

しかし、婚活への意気込みが強いと仕事以外の時間を婚活に注ぎ込んでしまいやすくなり、頑張りすぎた結果婚活そのものが辛くなる方もいるのです。

新しいことに頑張って前向きな気持ちは素敵ですが、自分の息抜きをしないまま取り組んでしまうと次第に婚活がストレスに感じやすく、疲労感が重くのしかかりやすいでしょう。その結果、婚活する気力、体力共に奪われてしまい、最終的に婚活に疲れを感じてしまいます。


金銭面での負担が大きい

金銭面での負担が大きい
恋学[Koi-Gaku]

婚活を行っている場合、継続期間によって費用もかかってきます。特に婚活サービスの利用そのものの費用に加えて、デート代や自分磨きの費用も必要です。

デートのたびに洋服、メイクアイテム、ヘアスタイルなどの費用がかかってしまうため、婚活期間が長ければその分費用も負担になりやすいでしょう。婚活が長期化しているのに、思うような結果が出ていない場合は婚活をやめたい原因にも繋がります。


婚活をやめた場合のメリット・デメリット

もし、途中で婚活をやめた場合はどのようなメリットやデメリットを感じやすいでしょうか?


メリット

婚活をやめるメリットは、自由な時間が増えることです。これまで婚活していなかった時には、これらの時間を自分だけの時間として使えていました。

しかし、婚活中は相手の予定に合わせていたり、自分磨きのための時間に使っていたりと自由な時間とは感じにくいでしょう。

また、婚活の最中は自分から興味を持った相手だけでなく、興味がなかった相手にも会う必要がありました。知らない相手との会話を苦痛に感じていた場合は、婚活をやめたことでストレスも感じにくくなります。他にも婚活サービス費がかからなくなり、金銭的な余裕も生まれやすいです。


デメリット

婚活をやめた際のデメリットは当たり前ですが、出会いの機会や回数が減ってくるでしょう。その結果、素敵な相手との出会いの機会を逃す可能性もあり、理想の相手に出会えないまま結婚というきっかけを無くす場合もあります。

今まで婚活に使ってきたお金、時間、苦労も無駄になる可能性もあるでしょう。自分自身で納得していれば特に問題はありませんが、サービス解約後に「やっぱり結婚したい」と思うかもしれません。

この場合、サービスの利用再開で簡単に使うことができるものの、婚活停止期間前に比べると年齢を重ねているので、婚活の成功率が低下するかもしれないでしょう。


婚活をやめたり、休むことを検討すべきケースとは?

婚活中に前向きな気持ちが無くなってきたり、無理をしていると感じてきたりする場合は、一度婚活をやめたり休んだりすることも考えてみましょう。
特に以下のようなケースの場合は、婚活について一度見直してみるのがおすすめです。


婚活をやりきった、婚活に後悔がない

今まで婚活を一生懸命してきた、婚活について後悔がない、自分で今までの婚活に納得しているという時は、婚活を一度やめてみるタイミングでしょう。ただ目的やゴールを決めないまま続けていると、時間もお金も無駄にする可能性もあります。

婚活をやめるタイミングを失う可能性もあるので、今までの婚活について後悔していない場合は、一度やめたり休んだりするのに良いタイミングということです。この時、今までの自身の婚活について振り返り、努力を認めてください。

そして、今後はこれまで婚活に使っていた時間を自分のための時間に変更するようにしましょう。
自分磨きのためにジムに通ったり、趣味に費やしてみたり、資格を取得したり、仕事に集中したりなど、自分の将来に繋がる新しいことにチャレンジするのもおすすめです。自分のための人生を楽しむことを目的にすれば、有意義なものとなるでしょう。


メンタルヘルスに影響が及んでいる

婚活中に一生懸命に取り組んでいるあまり、ストレスになってしまう方も少なくありません。婚活そのものをストレスに感じている場合は、一度婚活を休んで自分らしさを取り戻すことに専念してみましょう。

婚活を頑張っているのに成果を感じない、何度も連続で断られるが理由がわからない、断られると自分の存在を否定された気分になる、休みがない、知らない男性と会うのが疲れてきた、結婚への焦りを感じるが何をしていいかわからないなどの気持ちや状態の場合は、既にメンタルヘルスへの影響があるかもしれません。

婚活をする際には、心身共に健康な状態で行うのが理想です。無理して婚活をして素敵な出会いを逃すのはもったいないので、一度休むことを検討してみましょう。


婚活をやめたいときの対処法

婚活をやめたいときの対処法
恋学[Koi-Gaku]

もしも、婚活を一度中断したりやめたくなったりした場合は、どのような対処法を取るのが良いでしょうか?
ここでは、婚活をやめたい時の対処法についてご紹介します。


婚活のペースや内容を見直す

婚活を辛く感じたり楽しめないと思ったりする場合は、一度婚活のペースを見直してみましょう。例えば結婚相談所、マッチングアプリ、婚活パーティーなど複数の方法で婚活している場合は、一度あまり効果を感じなかった方法を休んだりやめたりすることを考えてみてください。

また、一度今までの婚活方法について見直し、新しい婚活方法にチャレンジするのもおすすめです。
例えば、マッチングアプリと街コンのみにした場合、マッチングアプリで条件の合う相手を探しつつ、街コンでは様々な相手に実際に会って出会いを見つけるという別の方法で婚活ができます。

特に条件を決めずに実際に会った際のフィーリングで決めたことで、素敵な相手に巡り合える可能性もあります。新しい婚活の方法に変えたことで、自分に合った方法が何かを理解する機会にもなるでしょう。


婚活がうまくいかない理由を考える

最近婚活がうまくいってないと感じた場合は、一度冷静になって「なぜ婚活がうまくいかないのか?」について考えてみましょう。婚活が何度も連続で失敗したり、条件の合った相手に出会えない期間が長かったりした場合、婚活がうまくいかないと感じやすくなります。

さらに「自分には男性を惹きつける魅力がない」など、ネガティブな感情を持ってしまうこともあるでしょう。実際にはスムーズに婚活が進む方が珍しく、うまくいかない期間があっても珍しいものではありません。

誰もがこの時期を通ってきているため、このような時に一度立ち止まって今までの婚活について振り返って考えてみましょう。自己分析や原因について考えたことで、婚活がスムーズに進むケースもあるので、一度相手に対しての条件などを見直してみてください。


自分の時間を持つ

婚活で思うような成果が出ない、努力して頑張っているのに成果が出なくて辛いと感じている場合は、思い切って婚活を一度休んで自分の時間を持つようにしてみましょう。

婚活から一度離れることに不安を感じるかもしれませんが、逆に離れたことで婚活に対しての意見や見方が変わるかもしれません。

また、自分の本当の気持ちに素直になれるかもしれないので、このような場合は一度離れて自分の時間を持つように心掛けてみましょう。

自分の時間として設けるポイントは、”自分のための時間”であると認識し、好きなことや趣味などに没頭したり、家族や友人などと楽しく過ごしたりと婚活について意識しないことが大切です。
自分の時間を作ったことで、今までの婚活に対する考えや意識が変わるだけでなく、モチベーションアップも期待できます。


自己肯定感を高める

婚活中、気になった相手とうまくいかなかったり、条件に合う相手に出会えなかったりすることが続くと、自分自身の何がいけないのか、今後も条件に合った相手に出会えないのかなど、ネガティブな感情でいっぱいになりやすいです。

このような気持ちになってしまうと自己肯定感が下がってしまい、次第に婚活を続けても無駄だと感じてしまうでしょう。婚活では誰もが断られること、婚活をやめたくなることなどはよくあります。

自己肯定感が低くなってしまうと、マイナスな感情でいっぱいになってしまうので、自己肯定感を高めるようなマインドを意識してみましょう。一度ネガティブな感情を吐き出し、心を軽くしてみてください。

そして、婚活に対しての環境を見直して自分自身の心を守りながら、肯定的な言葉を意識して使うようにしましょう。周りから褒められたこともプラスに受け止め、自分の心の栄養にしていき、自分の中で小さな達成感を得るように意識するように心掛けてください。


「婚活はうまくいかなくて当たり前」と考える

婚活をする前は、婚活の大成功例を目にして憧れてサービスに入会することが多いでしょう。
しかし、婚活の大成功例の裏には誰もが「何度も失敗した」過去が隠れているのです。一度で成功するのは大変稀なことであり、誰もが簡単に相手を見つけている訳ではないと覚えておきましょう。

しかし、何度も婚活がうまくいかないと「魅力が足りない」「もっと早く始めれば良かった」など、自身を責めてしまうこともあります。

しかし、「婚活はうまくいかなくて当たり前」です。
誰もが失敗を重ねて理想の相手に出会っていることを忘れないようにしてください。


婚活のプロに相談してみる
婚活をやめたいときの対処法
恋学[Koi-Gaku]

婚活で大きな進展や成果を感じない時は、自分自身で原因を探すだけでなく、第三者となる婚活のプロに相談してみましょう。

第三者に相談することで、自分ではわからない良さに気付かせてくれたり、適切なアドバイスをしてくれたりします。

この相談をきっかけに前向きになることもあるので、婚活をやめたいと考えた時は一度相談してみましょう。

ただし、相談相手を選ぶ際には友人や家族以外が良いでしょう。
友人や家族の場合、あなたの良さや魅力を多く知っているものの、偏見や独断、個人の意見も含まれやすいからです。可能なら、結婚相談所のプロやコンシェルジュなどがおすすめです。


自分の気持ちに正直になって婚活に取り組もう

ここまで、婚活をやめたら後悔するのか、婚活をやめたい原因、対処法、やめるメリットやデメリットについて解説してきました。

理想の相手に出会えないことが続いたり、気になった相手とうまくいかなかったりした際にやめたいと感じることが多いです。

しかし、婚活では誰もがこのような経験を乗り越えて素敵な相手に巡り合っています。
今後、婚活を続ける際もやめる際にもメリットやデメリットを考えて、自分自身の気持ちと向き合って考えてみましょう。
何よりも、その時の自分の気持ちに正直になれるようにすると進む道が見えてきます。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. カップルが行動が別れる意外な理由3選
    カップルが行動が別れる意外な理由3選
    ハウコレ
  2. 【絶対無理】男性が絶対に「付き合わない」と思ってしまう女性の3つの特徴
    【絶対無理】男性が絶対に「付き合わない」と思ってしまう女性の3つの特徴
    ハウコレ
  3. 【惚れました】思わず多くの男性が振り向いてしまう女性の特徴
    【惚れました】思わず多くの男性が振り向いてしまう女性の特徴
    ハウコレ
  4. 【誕生月別】来る者拒まず、去る者も追わない女性ランキング<第4位~第6位>
    【誕生月別】来る者拒まず、去る者も追わない女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】【犬系彼氏】人懐っこくて甘え上手な男性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】【犬系彼氏】人懐っこくて甘え上手な男性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  6. 【星座別】「彼のためなら何でもできる!」好きな人に必要とされたい女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】「彼のためなら何でもできる!」好きな人に必要とされたい女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 【星座別】そんなところまで?!「細かいところに気づける男性」ランキング<第1位〜第3位>
    【星座別】そんなところまで?!「細かいところに気づける男性」ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  8. 【星座別】「彼のためなら何でもできる!」好きな人に必要とされたい女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】「彼のためなら何でもできる!」好きな人に必要とされたい女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  9. 【星座別】7月後半、モテ度が上がる女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】7月後半、モテ度が上がる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事