

妊娠中の妻に“コンビニ送迎係”をさせるモラ夫。だが数年後…言いなりだった“はず”の妻が血相を変え…⇒【夫の裏切りへの対処法】
結婚生活はお互いを深く信じ、支え合うことで成り立っています。
しかし、信じていたはずの夫の行為から疑念が生まれると、そのショックは計り知れないものがあります。
とくに浮気の疑心からは、心が一刻も休まることなく悩み続けることでしょう。
夫の浮気に悩まされているあなたのために、浮気が疑われる行動パターンと、その後の賢明な対処法について紹介します。
【責任の転嫁が目立つように】
夫が周りやあなたに対して、自分が被害者のような態度を見せる場合、警戒が必要かもしれません。
そういった行動は、ストレスを逃がす手段の一つである可能性もありますが、一方でそれが不誠実な行動を隠すための仕掛けであることもあります。
【問題から目を背けがち】
問題に直面したときに、夫が逃避行動をとる傾向が見られるなら、これも浮気の兆候となることがあります。
このような逃避癖は、困難から目を逸らし、浮気という手段によって安易な解決を図る性質を示している可能性があるのです。
【信頼が揺らぐ行動に注意】
「妊娠中の私を「酒飲んでて運転できないからコンビニまで送迎しろ。」とモラハラな夫に強要されたんです。
しかし数年後…夫の単身赴任先に行くと、女を連れ込んで浮気していたことが発覚。
それまで言いなりだったはずの私は血相を変えて離婚するように命じたんです。」(女性)
このように、夫の動きに不審な点があったり、言葉遣いに違和感があったりする場合、信頼関係が揺らいでいる可能性があります。
大切なのは、冷静に事実を見極め、夫婦で話し合いの場を持つことです。
その際、相手の言い分を聞くと同時に、自分の不安や疑問を率直に伝えることが問題解決の第一歩になります。
夫の行動に不安を感じた際は、この記事で紹介した注意点に目を向け、落ち着いてどう対応するべきかを考えましょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【このままじゃ危ないかも】彼の気持ちを引き戻すにはどうする?ハウコレ
-
毎日たったの10分!「別れない夫婦」の習慣愛カツ
-
「あーマジで好き」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】愛カツ
-
男性が”ドン引き”する女性の行動。3位「意思がない」2位「ガサツ」1位は…Grapps
-
【星座x血液型別】怖すぎ...。ケンカで彼氏を泣かせてしまう女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
【実はかなり見てる】男子が「この子、男慣れしてるな...」と思う瞬間ハウコレ
-
「この子は手放せない」彼が本気で恋したときに起こる変化ハウコレ
-
寿司屋を”1千万円”で奪おうとした義家族!?だが「これは?」計画に気づいた夫の<行動>に「え!?」【距離を置きたい女性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】「強行突破すぎないw?」脳金すぎるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ