

「いつも通りやるよ!」“イクメン”アピをする夫。おむつ替えで出しゃばった直後…義母の“鋭い一言”に…「え!?」【夫婦で育児を楽しむ秘訣】
2025.04.07 12:00
提供:Grapps
育児はときに思わぬ難題だらけ。
とくに夫が育児に消極的だったり、ママ友の前でだけイクメンを演じたりする姿に悩んでいませんか?
そんなあなたに、夫婦で力を合わせ、育児を楽しむ秘訣を紹介します。
【理解と尊重で絆を深める】
お互いの育児への取り組みを理解し、尊重することは、夫婦で子育てを進める上で欠かせません。
お互いの努力を認め、ときには励まし合い、支え合いましょう。
【夫の参加を後押しする】
夫が育児に積極的に参加しやすい環境を整え、育児の喜びや達成感を2人で共有しましょう。
夫が自信を持てるよう、肯定的な意見を心がけることが鍵となります。
【義両親の前での変化をチャンスに】

「母が我が家に来たときのことです。
おむつ替えをしようとすると『いつも通りやるよ!』とおむつ替えで出しゃばってきたんです。
直後、夫が『おむつデカくなってない?』と私に焦るように聞いてきました。
すると『3ヶ月前に変えたと聞いたけど…?』と母から鋭い一言で、夫は墓穴を掘り『え!?』と焦っていました。」(女性)
夫婦で育児に取り組む喜びを再確認し、よりいい家庭環境を築くためのチャンスととらえることが大切です。
育児における課題は、お互いの絆を深めるいい機会にもなります。
夫婦が一丸となって育児に取り組むことで、より幸せな家庭を築く手助けとなるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「甘えたいけど甘えさせてくれる…!」包容力MAXな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】本当に好きなんだ...。彼女への愛が重い男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「男目線で言うと、絶対にやめとけ」女性が一回はハマる【沼らせ男】の実態ハウコレ
-
【星座x血液型別】異性として見れないかも...「友達からの恋愛だと失敗しやすい女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
妻と夫が電話中“わざと”存在をアピるママ友!?翌日、妻はまず夫に罠を仕掛けると「えっ…と…」【周囲の無配慮な言動への対処法】愛カツ
-
「貧乏って不幸!」高卒の同級生を笑ういじめっ子!?だが同級生の”数年後の姿”に「うそだ…」【他人の行きすぎた行動への対応法】愛カツ
-
【星座別】4月下旬、気になる彼の最近の恋愛事情<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
本命確定です!男性が本命女性に送る「愛情サイン」Grapps
-
“つわり”で苦しむ妻を放置してゲームをする夫!?しかし数ヶ月後“ある趣味”のおかげで夫に変化が…【責任から逃れる男性】愛カツ