

初デート場所のおすすめ8選!NGな場所や初デートを成功させるコツを紹介
気になる人と初デートとなると、「嬉しい!」「楽しみだ」という気持ちになる反面、「相手に嫌われないかな…」と不安に感じる人もいるはずです。特に初デートの場所をどこに行くかによって、今後の2人の関係性まで変わってしまう可能性があります。では、初デート場所で失敗しないためには、どのような場所を選ぶべきなのでしょうか?今回は、初デート場所の決め方やおすすめの場所をご紹介します。さらに、初デートには避けた方が良い場所や成功させるためのコツも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
初デート場所の決め方とは?
初デートの場所を決める際に、どのようなポイントを重視すれば良いのでしょうか?まずは、初デート場所の決め方をご紹介します。
デートをする長さ
初デート場所を決める前に、まずはデートをする長さについて決めましょう。例えば初デートをランチの時間帯にして、夕方までにすれば行ける範囲はその分限られてきます。
ただし、いくら長く一緒にいたいからといって、初デートでいきなり朝から晩まで1日中デートをするとなると長時間話すことになり、会話が途切れる時間ができてしまう可能性も高いです。そのため、初デートは2~3時間程度に設定しておくのがおすすめです。
2~3時間程度なら会話が盛り上がってきて、途中で解散のタイミングになれば、相手も「また会いたい」という気持ちになり、2回目のデートの約束がしやすくなります。
お互いの自宅からの距離
初デートでいきなり遠出をすると、緊張のあまり体力的にも精神的にも疲れてしまうものです。
2~3時間に設定することも考えて、お互いの自宅からの距離も考慮した範囲でデート場所を決めた方が良いでしょう。
また、初デートから終電の時間を過ぎてしまうと、男性も女性も「この人は軽いのかも」と思われる可能性が高いです。
自宅からの距離が近ければ、万が一遅くなったとしてもきちんと帰宅できるので、誠実な印象を与えられます。
2人の趣味や好み
初デートはしていなくても、お互いにやり取りをする中で趣味や好みがわかっているなら、2人に共通する趣味や好みの場所を初デート場所として選ぶのがおすすめです。
例えばどちらか一方しかわからない・楽しめないような場所だと、自分または相手が無理をして楽しむことになってしまい、結果「つまらないデートだった」と感じてしまうかもしれません。どちらかが我慢をするよりも、2人で楽しめる場所へ遊びに行った方が初デートも成功しやすいでしょう。
ゆっくり話せるかどうか
初デートの場合、お互いのことをまだちゃんと理解できていないタイミングでもあるので、お互いに相手の話を聞きたいと思っているはずです。そのため、初デート場所はゆっくり話せるかどうかもチェックしてみましょう。
例えばレストランでも仕切りがなく、混雑しやすい店舗だとあまりゆっくり話すこともできません。
一方で個室があるレストランなら、人の目を気にせず2人でゆっくり食事と会話を楽しめます。
初デートで行きたい場所おすすめ8選!
初デートの決め方について把握できたら、いよいよ初デートに行く場所を決めましょう。
ここでは初デートにおすすめの場所とそこでデートをした人の体験談をご紹介します。
レストラン・カフェ

初デートの定番と言えば、レストランやカフェです。特にランチタイムのレストランや、昼過ぎから夕方の時間帯にカフェで初デートをする人は多いです。
おしゃれでオープンな雰囲気のカフェなら、お互いに緊張せずリラックスして会話を楽しめるので、緊張してきちんと会話ができるか不安な人におすすめです。
ただし、有名なカフェなどは混雑しやすく、会話が聞こえづらくなる場合もあるため、程よく人がいておしゃれなお店を選ぶと良いでしょう。実際に初デートでレストランやカフェを選んだ人からは、こんな声が届いています。
「おしゃれな空間で話も弾みやすいから」
「初デートなら相手と会話をしたいので、遊びに行くよりも食事がいい」
「食事でその人の価値観などもわかるから」
「初デートでいきなり夜は怖いけど、ランチやカフェなら安心して会える」
「話題のカフェに行ったら人が多すぎて、全然会話が続かなかった」
ディナー
大人なカップルなら、初デートでディナーに出かけるのも良いでしょう。特に社会人同士で休日がなかなか合わないカップルは、仕事終わりでもデートを楽しめるのでおすすめです。
ディナーはランチの時間帯に比べて落ち着いた雰囲気を演出するレストランが多く、会話もしっかりとできますし、2~3時間程度で解散しやすいので次のデートにつなげやすくなります。
ただし、お酒を飲むのは良いですが、飲みすぎには注意が必要です。つい飲みすぎてしまい、言動が乱暴になったり恥ずかしい姿を見せてしまったりすると、相手は幻滅してしまう可能性があります。
初デートで緊張しているからといって、お酒に頼りすぎないように気を付けましょう。
「お互いに仕事があり、休日もなかなか合わせられないのでディナーがいい」
「好きなお酒を飲みつつ、リラックスして会話できた」
「ディナーならそれほどデートの時間も長引かないから」
「素敵なレストランでのディナーは思い出に残ります」
「緊張しすぎてお酒を飲み過ぎてしまい、結果相手に迷惑をかけることになりました。自分もほとんど記憶がなく…完全に失敗しました。」
水族館
水族館はたくさんの生き物を観察でき、2人で楽しめるデートスポットです。ゆったりと歩きながら鑑賞するのも良いですし、イルカショーなどを見に行って楽しむこともできます。
しかも水族館の中は薄暗く、1つの水槽を観察するのに顔や体が近づきやすくなります。初デートだと緊張してしまう場面も多いですが、相手の顔が見えづらいことと、密着しやすいことから、2人の距離が縮まりやすいデートスポットとも言えるでしょう。
また、屋外でのデートは天候に左右されてしまいがちですが、水族館は基本的に屋内なので雨で濡れる心配もありません。大型連休と被っていなければそこまで混雑を心配しなくても良いですが、タイミングによっては修学旅行生とバッティングする可能性もあるので注意が必要です。
「イルカショーを一緒に見て楽しめた」
「学生の頃を思い出すような、甘酸っぱい初デートになった」
「途中ではぐれないように手をつなぐことができました!」
「ところどころ休憩スポットがあるので、ゆっくり楽しめたと思う」
「平日だから空いているだろうと思ったら、修学旅行生と同じ時間だったらしく、かなり混雑していた。お土産を買うまで30分もかかってしまった…」
動物園
動物園は、2人とも動物が好きという共通点があるカップルにおすすめのデート場所です。可愛い動物たちの姿を見て癒されますし、ゆっくり散策しながら楽しみたい方にも向いています。敷地面積の広い動物園の場合、かなり園内を歩くことになるので、前もってどこで休憩できるのかリサーチしておくと安心です。
また、動物園は入場料が1,000円程度で済むため、コスパの良いデート場所とも言えるでしょう。
ただし、動物園は動物のニオイが気になったり、女性は歩き回ることを前提に靴を選んだりする必要があります。また、動物園デートを計画しても相手が動物アレルギーだった場合は避けた方が良いです。
「可愛い動物を見て癒されました♪」
「2人とも動物好きだったので、初デートが動物園で良かった」
「途中にレストランへ入って休憩しながらゆっくり園内をまわれた」
「土曜日に行きましたが、そこまで混雑もしていなかったので良かった」
「動物園デートの最中、突然の大雨。傘を持っていなかったので2人ともずぶ濡れに。その後風邪を引いて大変でした。」
映画館
定番のデート場所として選ばれやすい映画館は、初デートにもおすすめです。何度も映画館に足を運んでいたとしても、ジャンルの異なる作品を選べば十分楽しめます。初デートの悩みとして「話題が尽きてしまった時、何を話せばいいかわからない」というものがあります。
しかし、映画館へ初デートに行けば、今見た映画が2人にとって共通の話題になり、話題に困ることはありません。作品の内容だけでなく、そこから出演していた俳優や監督、同じジャンルの映画などに話を膨らませていくことが可能です。
ただし、作品の好みが合わないことも多いため、自分も相手も楽しめそうな作品を探すことが重要となります。
「映画を観終わった後も話題に困らなかった」
「感想を言い合ったらお互いに笑いのツボが同じということがわかり、嬉しかった」
「基本座っているので疲れない」
「映画を観るという目的があるからデートにも誘いやすい」
「初デートに映画を観に行こうと誘ったら、ことごとく好きなジャンルが違っていて、結局自分が折れて映画を観ることに。正直つまらなかった」
ライブ・フェス
2人の共通する趣味が音楽の場合は、ライブやフェスを初デート場所に選んでみるのも良いでしょう。音楽が趣味と言ってもライブやフェスにあまり参加しない人もいるので、初デートでライブやフェスに誘う場合は、普段からよくライブ・フェスに行く人を誘った方が良いです。
初デートではあるものの、恋愛ならではの雰囲気が苦手で、まずは打ち解けたいという場合には、ライブやフェスが向いています。ライブやフェスなら普段どおり音を楽しめるので、緊張もしにくいものです。
注意点としては、ライブなら2時間程度で終わりますが、フェスだと1日中参加したり途中で切り上げても移動時間が長かったりするので、会話が途切れてしまう瞬間があるかもしれません。
また、女性にとって長時間フェスに参加しているとメイクが崩れてしまう場合もあり、まだ初デートでは素の状態を見せたくないと感じ、断られる可能性があります。
「2人とも好きなアーティストのライブに行きました!ライブ自体はもちろん、帰りはずっと「あそこが良かった」と感想を言い合えて楽しかったです」
「フェスに参加したが、2人してはしゃぎながら楽しんだ。価値観が同じで本当に良かった。」
「自分が好きなバンドも出演するフェスで初デート。その後2人で応援するようになりました(笑)」
「ライブ後は疲れたけど、終わった後にライブについて色んな話ができて楽しかった」
「2人とも音楽好きだったのでライブへ行くことに。しかし、後から聞いたところ初めて聞くバンドが多く、正直あまり楽しめなかったとのこと。音楽に対する熱量とか認知度が同じくらいの相手じゃないと楽しめないかも。」
遊園地・テーマパーク
遊園地やテーマパークなどのアミューズメント施設は、年齢層が若く、そもそもテーマパークへくのが好きな人におすすめのデート場所です。よく遊園地に行く機会が多いという人同士なら、混雑していてもそこまで気にならず、2人の時間を思う存分満喫できます。
アトラクションで遊んだ後も、お土産を買ったり、レストランで食事を楽しんだりすることもできます。遊園地やテーマパークを初デート場所に選ぶ際に気を付けたいのは、待ち時間の長さです。
有名な遊園地だとアトラクションに1~2時間待つことも珍しくありません。
長い待ち時間でも暇をつぶせるように、話題をいくつか用意しておいたり一緒に楽しめそうなアプリなどを入れておいたりすると良いでしょう。
「高校生の頃、初デートで遊園地に行ったのが一番の思い出です」
「ディズニーで初デートが夢だった。相手も喜んでくれて良かった。」
「お化け屋敷で手をつなぐことに成功」
「1日中遊びたいなら遊園地一択!」
「待ち時間長すぎてイライラしてたら、「じゃあ何で遊園地なんて選んだの?」ってキレられた。ごもっともです。」
スポーツ観戦
2人ともスポーツが好きな場合は、スポーツ観戦を初デート場所に選んでみるのも良いでしょう。
特にどちらも同じスポーツが好きな場合は、2人で一緒に観戦すれば盛り上がること間違いありません。
また、そのスポーツに詳しくなかったとしても、現場の雰囲気などもあり楽しめるようになる場合もあります。観戦するスポーツはお互いに興味のあるスポーツで良いですが、やはり人気なのは野球やサッカーです。特に野球は試合前後や途中でマスコットが登場したり、一緒にビールを飲みながら応援できたりします。
ただし、応援に力が入りすぎてしまい、選手に向かって暴言を吐いてしまうと相手からドン引きされてしまう可能性があるので注意してください。
「仕事終わりに野球観戦デート。大声を出して応援してストレス発散にもなった!」
「ルールにあまり詳しくなかったけど、どんな展開なのか教えてくれて盛り上がれました」
「バスケは屋内で天気を気にすることもないので、デートにおすすめ」
「初デートで初めて球場に行きました。イベントや屋台なども多くて試合以外の部分も楽しめました」
「初デートで好きな球団の試合観戦に行ったら、別れ際に「つまらなかった」と言われた。確かに派手な試合ではなかったけど…その後すぐ別れてしまいました。」
初デートに避けるべき場所は?
初デートに不向きな場所を選んでしまうとマイナスな印象を与えてしまいます。
デートが失敗に終わらないためにも、避けるべき場所をあらかじめ把握しておきましょう。
初デートで避けた方がいいプランや行動について詳しく知りたい方は、下記記事をチェックしてください。
参考文献:これはNG! 初デートで避けた方がいいプラン5選と行動
カラオケ
日頃のストレスを発散できるカラオケですが、初デートでは避けた方が無難です。相手のことを知る段階の初デートでカラオケに行っても、カラオケに夢中になるあまり、話しができない可能性があります。
また、相手がカラオケが苦手だと悪い印象を与えてしまう点にも注意してください。一人で盛り上がってしまえば「楽しくない」と思われてしまうので、相手のことを考えて場所選びをすることが大切です。
ただし、お互いに歌が好き、カラオケが好きなのであれば初デートで訪れても問題ありません。カラオケでも問題がないか聞いてから行くようにしましょう。初デートがカラオケだった方々の声をご紹介します。
「カラオケに行こうと言われたけど…歌が苦手だから行きたくなかった!」
「人前で歌うのは恥ずかしい。好きな人の前だと尚更そう思う。でも、自分も歌わないと森下がるから無理して歌った」
「気心の知れた友人と一緒に行くのは良いけど、初デートではちょっと無理だと思った」
高級レストラン
見栄を張りたいからと高級レストランをチョイスする方もいます。しかし、ただでさえ緊張する初デートで高級レストランを選んでしまえば、相手もさらに緊張してしまいます。中には「いきなり?」「記念日でもないのに?」などと疑問を感じるケースもあるでしょう。
かっこいい男に見られたい、大人に見られたいといった気持ちはわかりますが、初デートであれば自然体で楽しめる場所を選ぶのがおすすめです。実際に高級レストランが初デート場所だった方々の意見は以下の通りです。
「背伸びしたような高級レストランは自分には合っていない」
「緊張して食べた気がしなかった…何を話したかもイマイチ覚えていません」
「かっこよく見せたいのかもしれないけど、かしこまった感じは初デートで出さなくても良いのでは?と思った」
ショッピング
意外にも初デートに相応しくないのはショッピングです。買い物をすることが好きでも、まだ相手のことを知らない段階でのショッピングは気疲れしてしまう可能性が高いです。人も多く、話をしても聞き取れないケースもあります。
会話も買い物も全てが中途半端になり、不完全燃焼で終わる初デートになる可能性が高いので注意してください。ショッピングデートは、ある程度仲を深めた段階で行くのがおすすめです。
「買い物は好きだけど、見るのも探すのも気を使ってしまい、ショッピングが全然楽しめなかった」
「一人でゆっくり見て選びたい派だからショッピングデートは苦手」
「初めてのデートだから“あっち行こう”とか言い出しにくかった。連れまわすのは申し訳ないし、相手も何も言わないから正直楽しくなかった」
家

初デートはまだまだ距離が開いている段階です。家であれば2人きりになれますが、付き合い始めであれば相手も警戒心を持ってしまいます。付き合う前に誘ってしまえば体目当てだと思われ、避けられる可能性もあるので注意しましょう。
「“家に行こう”と言われた時はさすがにビックリした。初デートで家はないのでは???」
「体目当てなのかと思ってしまった…」
「話が途切れるとシーンとなって気まずかった」
初デートを成功させる5つのポイント
緊張と楽しみな気持ちが合わさる初デートを成功させるためのポイントを解説していきます。
初デートにおいて、女性が男性にされると嬉しいことを知りたい方は、下記記事を参考にしてデートに備えましょう。
参考文献:初デートで女性が男性にされて嬉しいこと6つ|2回目のデートにつなげるコツ
男性がプラン決めを主導、女性はサポートを
初デートをノープランで進めてしまうと相手をガッカリさせてしまう可能性があります。
行きたかったお店が休みだったり、混雑して入れなかったりなどすれば、疲れるだけで楽しくないデートになってしまいます。
相手を喜ばせるため、お互いに楽しい時間を過ごすためにも、必ずデートプランを考えてから初デートに臨みましょう。プランを決める際は、男性が主導となり、女性はそれをサポートするようにしてください。
男性は女性にどんな場所に行きたいのか、好きなことや食べ物、行きたい場所がないかなどを聞いて、あればプランに活かしましょう。
女性も男性の意見を聞きながら、おすすめのお店があれば提案してみてください。
混雑が予想される場所はあらかじめ予約をすればスムーズにデートが楽しめます。
話題を複数用意しておく
初デートで沈黙の時間が続いてしまうと慌ててしまう方もいます。しかし、無理に話題を絞り出せばかえって失敗するケースもあるので注意してください。
沈黙が苦手であれば、話題を複数用意しておきましょう。普段の生活スタイルや趣味、休みの日にしていること、好きなテレビ番組など、聞きたいことがあれば事前に考えて、当日に質問してみてください。
その際には、自分の意見も織り交ぜながら会話をすると話が続きやすいです。また、聞き上手になることも目指してください。相手の話を遮ってまで自分の話をするのはマイナスな印象を与えてしまいます。
食事のマナーに気を付ける
レストランやカフェでデートをするなら食事のマナーに気を付けてください。口に食べ物を入れたまま喋ったり、テーブルに肘をついたまま食べたり、姿勢の悪さや箸の持ち方にも注意しましょう。
食事のマナーが悪いと「一緒にいたくない」と思われてしまう可能性もあります。デート初日に別れを告げられたり、距離を置かれたりするのは避けたいので、基本的なマナーは守るよう意識してください。
思いやりのある対応をする
初デートでは相手に思いやりのある対応をすることが何よりも大切です。たくさん歩いた時には休憩をはさみ、疲れていないか体調が悪くないか気遣ってください。また、お店の店員さんへの態度にも注意しましょう。
デート中にたとえ紳士に振舞っていても、店員さんへの態度が悪ければ高感度は下がってしまいます。
相手によって態度を変えるような好意は信頼を欠いてしまう要因となるので、丁寧な対応を心掛けることが大切です。
手繋ぎやキスは急がない
初デートでテンションが上がったり気持ちが膨らんだりすれば、手を繋ぎたくなったりキスをしたくなったりするケースもあるはずです。
しかし、中にはそういった行為を「初デートでは早い」と感じてしまう方も居るので注意が必要です。「軽い人なのかな」「遊びなのかな」と思われてしまえば信頼してもらえなくなるので、急がないのがポイントです。
特に恋愛経験が少ない人を初デートに誘う場合は、慎重に行動するようにしましょう。
出会いを探すなら街コンジャパンがおすすめ!
初デートを楽しむためには、まずは恋人作りから始めなければいけません。もし、相手がいないのであれば出会いを見つけるためにも街コンや婚活パーティーへの参加を検討してみましょう。
街コンジャパンは、日本最大級の街コン・パーティー情報総合ポータルサイトです。日本全国で開催される出会いを見つけるイベント情報の紹介を行っています。
年齢や目的、趣味など、様々なテーマで開かれているイベントが複数掲載されているので、街コンや婚活パーティーに興味があれば下記サイトをチェックしてみてください。
参考文献:街コン、恋活・婚活パーティーのポータルサイトmachicon JAPAN
お互いが楽しめる初デートを目指そう!
初デートとなれば行く場所や話す内容など、あらゆることに悩んでしまうものです。特にデートをする場所は、様々なスポットがあるので決められない方もいます。
そんな時には自宅からの距離やお互いの趣味などに合わせて、2人で楽しめる場所を探してみてください。動物が好きであれば動物園や水族館、美味しいグルメを楽しみたいなら食事デートなど、2人でプランを決めて思い出に残る初デートを考えていきましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で“赤子の泣き声”にわめく女!?しかし「迷惑なのはあなた」乗客に<泣かせたワケ>を指摘され…【周囲の無神経言動への対処法】愛カツ
-
過酷な節約を“拒否”すると…「じゃあ離婚」と脅す夫!?直後、怒った妻が驚きの行動に…「別にいいでしょ」【理不尽な夫への対処法】愛カツ
-
嫁ぎ先は全員敵…耐え続けた嫁だが「地獄に落ちてもらう」“2枚の写真”を使い復讐すると「え…?」【義家族トラブルへの対処法】愛カツ
-
過呼吸で倒れた妻を「嘘アピ」呼ばわりした夫!?しかし数日後「責任を取ってもらうよ」夫の前には…⇒【夫婦間のストレスを解消する方法】Grapps
-
夫と浮気相手を部屋に閉じ込めた妻!?しかし“4時間”耐え抜いた直後「ピンポーン」自宅に現れたのは…⇒【浮気に立ち向かう方法】Grapps
-
新幹線の座席で「私たちの座席!」と言い張る男女!?さらに直後、男女の取った『衝撃の行動』に「…は?」⇒【予期せぬ出来事への対処法】Grapps
-
息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】愛カツ
-
生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】愛カツ