

うぇ…マジか。男性が見せる「LINE送らないでサイン」
2024.11.25 17:30
提供:愛カツ
LINEは、コミュニケーションツールとして重宝されています。
とくに恋人同士では、感情を繋げる大切なツールです。
しかしときには、彼が「話したくない」というサインを出していることも…。
今回は、男性がLINEで見せる「話したくないサイン」を紹介します。
「じゃあ」「そろそろ」を多用
「じゃあ」「また」などの言葉を多用する彼。
それは会話にピリオドを打ちたい思いの表れかもしれません。
また「そろそろ」「近いうちに」といったフレーズも…。
同じように終わりを意味している可能性が高いです。
返信のペースが遅くなる
返信が遅くなるのも、話を終わらせたいサインかもしれません。
単純に忙しくなったという理由も考えられますが…。
徐々に会話から離れようとする意図もあるでしょう。
短い相づちが増える
会話が盛り上がっているときは、話を広げようと努めます。
しかし「うん」「わかった」「そうなんだ」など…。
短い相づちが続く場合、会話を終わらせたい証拠です。
こういったサインを見逃さず、適切に会話を締めくくりましょう。
スタンプでの返信が主流に
スタンプだけでの返信が続く場合も要注意です!
それはもはや、言葉にする気すらないという明確なサインです。
スマートに会話を終了させるべきタイミングかもしれません。
話したくないサインを見抜こう
LINEでのコミュニケーションは便利なもの。
しかし、相手の感情をリアルタイムで読み解けるわけではありません。
こうしたサインを見極め、よりいい関係を築いてくださいね。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
つわりが酷く病院に向かう妻。しかし、夫に送迎を頼むと【非常識な一言】に…妻「正気か?」⇒夫の言動に悩まされた時は愛カツ
-
妻が外出中、自宅に堂々と”浮気相手”を呼ぶ夫。しかし【バン!】“予想外の人物”の登場で「え!?」⇒パートナーの心が離れるサインGrapps
-
「一瞬で恋に発展?!」友達以上の関係に変わる瞬間とは?Grapps
-
支払い済みの飲食代“10万円”を請求された客。直後【予期せぬ事態】が起こり「どうなってるの!?」⇒隣人と平和な関係を築くコツ愛カツ
-
【様子のおかしい娘】を思春期で片づける夫。だが後日⇒「絶対許さない」娘が涙ながらに暴露したのは…:対人ストレスの対処法愛カツ
-
義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法Grapps
-
「あんなもん食えねぇ」妻の”手作り弁当”を床に捨てる夫。しかし【ピンポーン】救世主が登場で…⇒結婚後に変化した夫のサインGrapps
-
【衝撃発言にモヤッ】いつも優しい義母。良好な関係を築けた!と思っていたが…⇒理解と尊重とコミュニケーション愛カツ
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ