

妊婦が念のため健診へ…医者「こりゃあ無理だ」「…はい?」里帰り出産前に【告げられたコト】に…→妊娠中の妻を悩ませる夫の行動
2024.09.06 19:28
提供:愛カツ
妊娠中は多くの女性が身体的、そして心理的に変化を経験する大変な時期です。
この時期、夫の理解とサポートが非常に大切になります。
今回は、特に妊娠中の妻を悩ませる夫の行動を紹介します。
話し合いを避ける
重要な話題や、パートナーの心配事に耳を貸さず、コミュニケーションを避ける様子は、思いやりが足りない表れかもしれません。
このような対応をする男性は、将来的にコミュニケーション不足になる恐れがあります。
自己正当化の困った態度
自らの振る舞いや言葉遣いに問題があっても、いつも自己正当化する態度を取る男性には注意が必要です。
つわりで苦しんでいる妊婦に対し「息を止めて料理をすればいい」と提案するなど、自分本位な考えの発言は、自己中心的な態度表しています。
家族への依存が強い場合
自身の家族へ依存しがちな男性は、将来的に家庭生活のバランスを壊す可能性があります。
家族を尊重することは素晴らしいことですが、配偶者と均等な関係を築けない場合、夫婦間を壊すかもしれません。
予想外の緊急入院に

「妊娠後期に入った頃のことです。わりと元気だったので進んで家事をこなしていましたが、私があまりに動くので、よく夫に心配されていました。ある日、帰省前に念のため健診に向かうと、先生から『こりゃあ無理だ!入院ね!』と言われ、里帰りを楽しみにしていたのですが、そのまま緊急入院することになってしまいました。」(30代/女性)
ときには配偶者からの心配の声も受け入れ、頼ることも大事ですね。
妊娠中に夫の理解と配慮があれば、心強いことでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ