冷房だけに頼らない!体感温度も下がる?ミニマリスト愛用冷感グッズ5選

2024.08.11 17:10

暑さが続き、ずっと冷房の中で夏の疲れを感じ始めていませんか。夏はアイテム選びでもっと心地よく感じられ、夏の暑さも緩和するはず。見た目からも涼を感じられ、体感温度も下がるようなアイテムをミニマリストminiさんに選定してもらいました。

美味しく水分補給。炭酸水メーカーを活用

photo
夏はシュワッと炭酸の効いたドリンクが美味しい季節。お気に入りのシロップやお酒を炭酸で割って飲むのが毎日の楽しみという方もいるのではないでしょうか。ですが、炭酸水を毎回購入するのはお金もかかるし、買い物の手間もかかり大変ですよね。
また1本すぐに使わないと、炭酸が抜けてしまい残念な結果にもなりかねません。
そんなデメリットを一気に解決してくれるのが、炭酸水メーカーです。

私が愛用しているのはソーダストリーム ガイア。
スターターキットなら約60Lの炭酸水が作れるガスシリンダーが1本付属します。ガスシリンダー1本でペットボトル約120本分作ることができるのです。こちらは、1本あたり(500mlボトル)約20円とお手頃。重いペットボトルの持ち運びやゴミ捨てが不要になります。
photo
コンセントや電池も不要なので設置場所を選びません。また見た目もスタイリッシュで高級感のあるデザイン。
炭酸の強弱も調整できるので、各自の好みや割るシロップやお酒に対応出来るのが嬉しいですね。
photo
強めの炭酸水にミントとレモンを入れてさっぱりいただくのが私のオススメです。

デザイン性に優れた晴雨兼用傘で、雨も日差しもガード

photo
夏の絶対的なアイテムと言えば晴雨兼用傘ですよね。
急な雨や強い紫外線対策には欠かせません。なかなかデサインや機能の両方をバランスよく兼ね備えたモノが見つからず妥協の繰り返しでしたが、ここ数年愛用しているCINQの晴雨兼用傘は折りたたみに加え、丈夫でデザインもお洒落で気に入っています。
photo
飽きのこないシンプルな設計ですが持ち手が竹製で高級感があります。
photo
傘のベルトが外側にも付いているので、傘を伸ばした状態で長傘のようにして持ち歩くこともでき、屋外から屋内に入るときなどにも便利です。

冷感ミストでシャワーの後はすぐにクールダウン

photo
暑い夏に厄介なのは、シャワーやお風呂上がりにすぐにクールダウンしないとまた汗をかいてしまうことですよね。
私がしている対策は冷感スプレーを軽く全身に吹き付けた後に扇風機やサーキュレーターの風に当たること。これで一気にクールダウンできます。その間に髪を乾かしたり、肌のお手入れをしています。
photo
オススメは無印良品のひんやりボディミスト。
天然成分100%なので肌にも優しくペットや小さなお子さんがいても安心して使用できます。清涼感が足りない方には、さらに清涼感がアップしたエクストラクールもオススメです。

熱帯夜も熟睡できる「無印良品」の冷感シーツ

photo
風呂上がりにクールダウンした後は、そのまま寝心地の良い寝床で熟睡出来れば最高ですが、寝床もひと工夫しないと眠れない夜が多くなりました。
エアコンを付けて寝ていても、いつの間にか体温が上がり汗をかいて目が覚めてしまうなんて事もありますよね。かと言ってあまりに薄いタオルケットでは逆に寝冷えして風邪を引いてしまう可能性もあり、夏の寝具の調節はなかなか難しいですよね。

そんな私が行き着いたのが無印良品の冷感パッド。
ひんやりとした肌触りの生地を使用し、汗も吸いとってくれておまけにクッション性もあるので、腰への負担も軽減してくれます。
敷きパットからの脱着も簡単なので、取り替えの手間もかからず、まめに洗濯して清潔感を保ちやすくなってます。

同じ素材の枕用のパッドも愛用しています。湿っぽくなりがちな夫の枕も、これさえしていれば爽やかさをキープできます。

目からも「涼」を感じられる風鈴

photo
視界から入る「涼」にもこだわってみてはいかがでしょうか。
インテリアにブルー系のカラーにしたり風鈴やうちわなどの「涼」を感じるアイテムをプラスしてみるのもいいですよね。
観葉植物などの緑を飾るだけでもグッと居心地が良くなります。風鈴はベランダより室内のクーラーの風が当たる場所に飾る方が効果的ですし、ご近所への配慮もできます。

部屋もスッキリ片付けると冷風の循環が良くなる

photo
涼を感じるアイテムを様々あげましたが、涼しさを感じる上では実は片付けも大切です。部屋にモノが多かったり乱れていると暑苦しさが倍増し、体感温度もアップしてしまいます。
また物が多いと家具や家電が空気の流れを遮ってしまい、部屋全体にエアコンなどの風が行き届かず電気代にも影響が出てしまいまうように思います。
モノが少なくスッキリ片付いた部屋は清々しく、暑い夏でも快適に過ごせます。お盆休みは家でゆっくり片付けするのもよいかもしれませんね。

writer / mini photo / mini

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    michill (ミチル)
  2. 女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    恋学
  3. <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    fashion trend news
  4. 工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    fashion trend news
  5. サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    恋学
  6. 冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    Sheage(シェアージュ)

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 産後の妻を“捨て”同僚女を選んだ男!?しかし数年後⇒関係が【破綻】すると…「俺にはお前しかいない」【夫の浮気への対処法】
    産後の妻を“捨て”同僚女を選んだ男!?しかし数年後⇒関係が【破綻】すると…「俺にはお前しかいない」【夫の浮気への対処法】
    愛カツ
  2. 嫁の出産直後、義母が孫の“ビジュアル”を否定!?だが「おばあ様」笑顔で反撃した人物に「えっ…」【義母との関係の解決策】
    嫁の出産直後、義母が孫の“ビジュアル”を否定!?だが「おばあ様」笑顔で反撃した人物に「えっ…」【義母との関係の解決策】
    愛カツ
  3. 踏み倒し常習犯のハイエナママ友!?さらに「財布忘れた」で乗り切ろうとする姿に…「お茶代もないなら…」【ママ友との関係】
    踏み倒し常習犯のハイエナママ友!?さらに「財布忘れた」で乗り切ろうとする姿に…「お茶代もないなら…」【ママ友との関係】
    愛カツ
  4. 【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  5. 気になる彼にこっそりしてみて!ボディタッチで相性をチェックする方法
    気になる彼にこっそりしてみて!ボディタッチで相性をチェックする方法
    ハウコレ
  6. 【星座別】考えなきゃいけないこと多くない?悩みが多い女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】考えなきゃいけないこと多くない?悩みが多い女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 子離れできず嫁に“奪われた”と騒ぐ義母!?しかし「恥ずかしくないの?」義姉の言葉で義母の顔が真っ赤に…【身内の行動の対処法】
    子離れできず嫁に“奪われた”と騒ぐ義母!?しかし「恥ずかしくないの?」義姉の言葉で義母の顔が真っ赤に…【身内の行動の対処法】
    愛カツ
  8. 吐き気で動けない妻を”家政婦扱い”するモラ夫!?しかし直後、怒りが爆発した<妻の反撃>に…「お、おい…」【夫婦円満を継続するコツ】
    吐き気で動けない妻を”家政婦扱い”するモラ夫!?しかし直後、怒りが爆発した<妻の反撃>に…「お、おい…」【夫婦円満を継続するコツ】
    愛カツ
  9. 【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第4位〜第6位〉
    【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第4位〜第6位〉
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事