嫁「顔が真っ赤!?大泣きしたんだ…」孫を大号泣させた義母。その“身勝手なワケ”に⇒【それやめて!】周囲を困らせる行動
2024.07.12 06:28
提供:Grapps
結婚生活において、義家族とどの程度かかわるかは難しい問題です。
今回は、義母の行動に頭を悩ませている女性のエピソードを紹介します。
義母の頻繁な訪問への対応策
「結婚後、義母が孫の顔が見たい一心で、ほぼ毎週朝早くから訪問してきます。2人の時間を大切にしたいのに、毎回の突然の訪問にストレスを感じています」(30歳/女性)
家族との時間は確かに大切ですが、夫婦の時間もまた重要。
訪問前に事前に連絡してもらうなど、予定を立てやすくする工夫が必要です。
義母からの連絡の強要
「義母は、私たちの行動を細かくチェックしたがります。『出かけるときは必ず知らせて』と言ってきて、私たち夫婦にとってはかなりのプレッシャーです」(28歳/女性)
連絡は必要最低限に抑え、プライバシーを尊重するように伝えましょう。
この場合、義母の気持ちを尊重しつつ、自身の立場もはっきりさせることが大切です。
義母の過剰な関与に嫌気がさす
「夫と外出中、たまたま義母に会った際、その後の義母の態度が一変しました。外出先での私たちの様子を細かく質問され、気分が悪くなりました」(29歳/女性)
配偶者の家族との関係では、適度な距離感が必要不可欠です。
お互いに気持ちのいいかかわり方を見つけるためには、率直なコミュニケーションが重要になります。
健全な関係構築のために
「義実家で私が食事の準備をしているときに、娘を連れて外出した義母。
しかし、2時間経っても戻らず…心配する中、顔を真っ赤にして泣きした形跡の娘を連れて戻った義母。
なんと“友人に娘を見せたかったから連れまわした”という理由を聞いて、本当に怒りが込み上げました」(35歳/女性)
義母との関係で悩んでいる場合、まずは夫と協力して問題解決を試みましょう。夫婦内で線引きをしっかりと決め、その上で義母に対しても明確に伝えることが大事です。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
医師として働いて家事育児もこなす妻!しかし夫はスマホを見てばかり…妻に【我慢の限界】が訪れる!→夫婦関係を維持する方法愛カツ
-
【星座別】一か月以内、モテ運が絶好調な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「恥ずかしくて話しかけられない...」リセット症候群な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】ちょっと危険?散財癖がある女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
職場で既婚男性を”退職に追い込む”女!?しかし話を聞くと【バンッ】普段温厚な上司がブチギレ…→問題行動への上手な対応方法愛カツ
-
ちょっと待って!自分の話をする時に「間違えているアピール方法」ハウコレ
-
男性の星座でわかる!「浮気」を考えるタイミング<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【星座別】一か月以内、モテ運が絶好調な女性ランキング<最下位〜第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「恥ずかしくて話しかけられない...」リセット症候群な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ