

発熱した子どもを連れて病院へ…“診察まで2時間待ち”!?夫に“順番待ち”を任せた結果…⇒子育て中のピンチ…“協力してくれる夫の見極め方”とは
2024.07.05 13:00
提供:愛カツ
今回は“協力してくれる夫の見極め方”を紹介します。
結婚前に把握しておくといいかもしれません。
夫の協力体制、どの程度?
家庭内で忙しい時、夫がどのように手助けをしてくれるか見極めることは重要です。
どういう方法でサポートしてくれるのかを見て、互いに負担を減らし合い、円滑な家庭生活を実現できるかどうかが判断できます。
イベント時の配慮は十分?
家族でのお出かけ計画など、特別なイベントの際にも夫の配慮が問われます。「次の週末どこへ行こうか?」といった話題で、家族全員の意見を尊重する計画を進められる夫は、家族を大切にする心があるという好印象をもたらします。
また、予期せぬ事態が発生した時に、冷静に対応し、家族を支える姿勢を見せられる夫は、信頼できる存在です。
困った時は頼りになるか

「息子二人が発熱して病院へ…。診察の待ち時間に2時間もかかってしまうことが分かり、夫に順番待ちを頼み、子どもを連れて一度自宅に帰りました。しかし連絡が来たのが診察の直前で大慌てして病院に向かうことになってしまい、連絡が遅くなったことに対して夫にイラッとしました」(35歳女性)
緊急事態のときに、お願いしていたことを疎かにされてしまうとイラッとしてしまいますよね。困ったときこそパートナーが協力的なのかはどうか顕著に表れるのかもしれません。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】愛カツ
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選ハウコレ
-
マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】愛カツ
-
「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ