

発熱した子どもを連れて病院へ…“診察まで2時間待ち”!?夫に“順番待ち”を任せた結果…⇒子育て中のピンチ…“協力してくれる夫の見極め方”とは
2024.07.05 13:00
提供:愛カツ
今回は“協力してくれる夫の見極め方”を紹介します。
結婚前に把握しておくといいかもしれません。
夫の協力体制、どの程度?
家庭内で忙しい時、夫がどのように手助けをしてくれるか見極めることは重要です。
どういう方法でサポートしてくれるのかを見て、互いに負担を減らし合い、円滑な家庭生活を実現できるかどうかが判断できます。
イベント時の配慮は十分?
家族でのお出かけ計画など、特別なイベントの際にも夫の配慮が問われます。「次の週末どこへ行こうか?」といった話題で、家族全員の意見を尊重する計画を進められる夫は、家族を大切にする心があるという好印象をもたらします。
また、予期せぬ事態が発生した時に、冷静に対応し、家族を支える姿勢を見せられる夫は、信頼できる存在です。
困った時は頼りになるか

「息子二人が発熱して病院へ…。診察の待ち時間に2時間もかかってしまうことが分かり、夫に順番待ちを頼み、子どもを連れて一度自宅に帰りました。しかし連絡が来たのが診察の直前で大慌てして病院に向かうことになってしまい、連絡が遅くなったことに対して夫にイラッとしました」(35歳女性)
緊急事態のときに、お願いしていたことを疎かにされてしまうとイラッとしてしまいますよね。困ったときこそパートナーが協力的なのかはどうか顕著に表れるのかもしれません。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】なぜかモテる...!「男性の心を掴む天然女子」TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「進展しないのには理由がある?」片思いがうまくいかない女性の特徴ハウコレ
-
「旦那さん冷たいね?」夫”狙い”で挑発するママ友!?だが直後「ねえママ…」ママ友の<娘の言動>がきっかけで周囲は騒然…【夫の浮気のサイン】愛カツ
-
【7万8千円の支払い】を嫁に押しつける義母!?しかし「あ、会計なら…」意外な救世主が現れ…【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
あなたが本命です!男性が遊びの女性に「しない行動」Grapps
-
【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ