団地の隣人“既婚”男性と浮気。彼『ウチで過ごさない?』“誰も来ないはずの部屋”で密会した結果…⇒浮気されたときの【心のケア】
2024.06.29 10:00
提供:愛カツ
家庭内で浮気が発覚したとき、家庭環境に悪影響を及ぼします。
今回は、そんなときに役立つ心のケアを紹介します。
自己肯定感を保つ
夫の浮気が発覚したとき、自身をなくしてしまうこともあるでしょう。
ですが、浮気をされたからと言って、あなたの価値が下がったわけではありません。
自らの趣味や興味を追求し、自己肯定感を高めることが重要です。
感情の受容
浮気をされたら怒り、悲しみ、裏切られた感覚を持つのは自然なこと。
まずはこれらの感情を否定せず、受け入れることが大切です。
必要であれば、心理カウンセリングを受けるのも一つの手段となります。
夫とのコミュニケーションを重視する
浮気問題を乗り越えるには、お互いの思いを正直に話し合うことが必要です。
夫とのコミュニケーションを重視し、互いの不安や望みを共有することで、関係の再構築につながるかもしれません。
浮気は後悔を呼ぶ
「団地に引っ越してから、隣人夫婦の男性と浮気関係に。ある日『ウチで過ごさない?家に誰もいないから』と彼の家に呼び出され、密会。そのまま寝寝ちしてしまいました。すると彼の妻に浮気現場を見られたことに気づき…。今ではその行為を後悔しています。」(30代女性)
どんな事情があっても浮気をしてよいことはありません。浮気をしないこと、またされた場合には早急に心のケアをすることが肝要です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁を“夫の元カノ”と比較する義母。【バチバチ】すると次の瞬間「…なあ」寡黙な義父の言葉に…⇒周りとの関係を良好に保つコツ愛カツ
-
夫の浮気を嫁に責任転嫁する義母。しかし直後『離婚するなら…』義母が出した【条件】にドン引き!?⇒義両親関係のストレスGrapps
-
同棲中の”彼氏を略奪”した同僚。しかし、同僚「どういうこと…」彼女の”一言で”大焦りしたワケとは⇒対人トラブルを防ぐコツ愛カツ
-
絶対安静の嫁に“犬の散歩”をさせる義母。しかし「…母さん」激怒した夫の痛烈な言葉に「えっ…」⇒義母との上手な付き合い方愛カツ
-
【誕生月別】「え、マジ!?」意外な人から告白される女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】いちばん幸せかも。「自分らしく生きられる」MBTIランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
一気に冷める。実は全然嬉しくない、男性が超嫌いなボディタッチハウコレ
-
「遠慮してるんでしょ」断ってもどうしてもお菓子を食べさせたい義母。しかし息子は嫌がっていて…→困った義母への対処法愛カツ
-
【既婚者の彼】を略奪成功。しかし幸せは続かず…「最低ね」職場では後ろ指をさされ…⇒パートナーの浮気行為を見抜く方法愛カツ